また、最近豪雨の前は、ムシムシ暑いですね~
アイロンをかけずに縫えるもの・・と考え、ラミネートだ!と思いつきました。
そして、以前から、アイスを食べるスプーンで、ラミネート生地を、折って、くせを付けたいな~って、思ってたのです。
どうしても、これがしたかったのです。そういう時って、無いですかw?
しかーし、悪戦苦闘し、グニャッグニャのポーチが出来上がりました。
なんでだろー?wファスナーにしたのですが、まず、小さいほうのファスナー付けの際に、少しずつ、ずれていってしまったのかな・・ラミネート ビニコ生地は、ほどいて、やりなおし っていうことが出来ずに、辛いです。
無理やり、端を合わせて縫ったので、ガッタガタです。
小さいほうの、ふぁすなーの上部を縫う際、あまりにも失敗したので、一度ほどいて、ファスナーを布の上に置いて、ファスナーの上端が表に出る状態で、上から縫いました。そして、縫い目を、チロリアンテープで、隠しました。大きい方のファスナー側は、ラミネート生地に懲りたのと、こちらも一度ほどいたので、やり直せない・・ということで、バイアステープ(黒・ドット)で包んで、ファスナー付けしました。
布を留めておく方法で、マスキングテープも使い、スプーンと、テープで、万全!とかって思ってたのですが、この仕上がりです><
ファスナーは、どちらもナカムラ さんの、 中厚 厚手用 長い を使いましたが、こちらのファスナー、とても丈夫でしっかりしていて、また、布部分が広いので、縫いやすいのですが、一度ずれてしまったら、どんどんずれる というか、難しさもあります。
てっぺんにファスナーを持ってこない場合、ファスナーの縫い代というか、布部分が、折り曲げる部分でダボついてしまって・・
今後は、初めから、布端をバイアスで包んでから、ファスナー付けをし、底部分で、2枚の布を縫い合わせようかと考えたりもしています。
ラミネート ペタンコファスナーポーチ リベンジしたいものです・・・
前回作った、ビニコ生地wファスナーポーチは、そんなに苦労した覚えは無いのですが・・ 普通の、ファスナーだったからでしょうか??そうです、そうです・・記事を読み返していて思い出しました。ファスナーの突起部分が小さいので、テフロン押さえの、ファスナー専用送りでなくても、縫えたのです。今回のファスナーは、大きいため、どうしても、ファスナー専用送りが必要になりました。それで、ところどころ、テフロン押さえを、使えなかったのです。
テフロン押さえの、ファスナー押さえがあると、助かるのですけれどね・・あるのかな?
ま、色々な要素が複雑に絡み合って、成功したり、失敗したりするのですよね。
********************************
あと、調理師免許試験、おかげさまで、合格通知を頂きました。
励ましをたくさん頂きながら、お勉強しました。ありがとうございます。
ランキングに参加してます。手芸(雑貨・小物)
ポチッとして下さったら
色々なハンドメイド作家さんたちのところへサーフィンできます。
現在60位です。応援ありがとうございます*^^*