スーパーヨッシーのギラギラ行こうか

自閉症のイモッチ(中3)、アニメオタクのオネッチ(高3)、と苦闘するママッチの様子をマイペースでお伝えしています。

姉の苦悩

2005-10-31 | 子育て
知的障碍を伴う自閉症の次女は小学2年生、障級に在籍し親学級との交流があります。長女は同じ学校の5年生。同じ学校に通うことには、いいこともありますが、問題もあります。

昨年長女が4年生になった時、次女が入学しました。ひと月程過ぎた頃、長女に次女が自閉症であることや、自閉症の障碍特性を説明しました。ショックを受けないだろうか?困惑しないだろうか?と心配しましたが、意外にも彼女の反応は「どうしてもっと早く教えてくれなかったの」といったものでした。長女の友だちやクラスメートが次女の障碍特性の目の当たりにして、「どうして?」、「なぜ?」と質問して来ても返事に困っていたそうです。そりゃあそうです。長女にしてみれば次女は産まれてからこの方、ずっとそうしているわけですから、理由を聞かれても分かろう筈もありません。あれやこれやで、長女の持つコミュニティのことまで頭がまわりませんでした。親としては恥かしい限りです。

ちょうどその時期、『光とともに』のテレビ放映が始まりました。夜10時からの放送でしたが、長女の同級生たちも結構見ていたようで、自閉症に対しての理解はそれなりに深まったと思います。ただ、次女は次女。光君やことみちゃんとは特性も異なりますので、どこまで分かってくれたかなぁと思っていました。

それから月日は流れ、二人は一学年進級しました。次女の交流学級のお友だちは、それはそれは上手にフォローしてくれるそうです。必要な時に、必要な分だけ苦手なことを助けてくれます。子供って凄いですね。
 でも全校集会などで全学年が体育館に集まったりした時に次女の奇声や独り言が聞こえてくると、長女のクラスメートの視線が長女に注がれるそうです。長女が気にする必要はまったくないのですが、そうは行かないようです。気丈な性格なので、親に直接悩みを打ち明けたりはしませんが、所在なさげに視線を落とし、笑顔が少なくなって来たので、家内がそれとなく聞いたところ、そういうことだったそうです。勿論長女には、気にする必要のないこと、次女の言動には理由があること(例えば、聴覚過敏なので体育館にたくさんの人が集まると、うるさくてたまらないなど)を説明しました。ただ頭では理解してくれても、彼女が受けているストレスは辛いものであることには相違ありません。

そこで、長女自身にもっと自信を持って欲しい。胸を張って生きて欲しい。そういう想いがあって、長女の一番大好きで得意な動物の飼育をさせてあげようということが、フェンディ(犬)の購入につながりました。

家でも学校でも不思議な妹の面倒をよくみてくれています。最近ではお風呂に入れてくれたり、姉妹下校に挑戦してくれたり。長女に負担をかけ過ぎてはいけないと思うものの、姉妹ですから子供のうちは長女自身の為に、少しは面倒をみさせてあげたいです。このへんの線引きが難しそうですね。

ただ、長女と次女は三歳違いなので、一緒の学校へ通うのもあと一年と5ヶ月。あっという間に過ぎてしまうのかも知れません。

不愛想に見える次女ですが、本当は長女のことが大好きです。今、次女が出来ることは、殆ど長女のマネから身に付けたものです。長女の足跡は、次女の道しるべになっています。ゆっくりとしか辿ることが出来ませんが、必ず通る道です。長女には、どうか上を向いて、胸を張って、まっすぐ、そして力強く歩いて欲しいです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごっこ遊びが始まる予感? | トップ | 大きな声で「お母さん!」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
兄弟関係って・・・ (つばさママです。)
2005-11-03 17:29:18
兄弟関係って大変気を使いますよね。

うちは兄が小1(つばさが3歳)の時に話しました。

「おしゃべりしないと、つっくん、小学校に入れないよ。」

と、兄が心配していたので・・・。

小学生にもわかる障害の本があり、

視覚障害、聴覚障害などなど

いろいろなハンディキャップのある子達のことを

毎晩一冊ずつ読み聞かせました。

今はつばさのクラスメートのお兄ちゃんと親交を深めているようです。

障害児の兄たちの友情もいいもののようです。

返信する
Unknown (さくママ)
2005-11-03 22:42:00
のんびりヨッシーさん、トラックバックを貼ってくださってありがとうございました。(実はトラックバックが何なのかわからなかったんですが、何となくわかった気がしますwきっと、関連性のある記事をリンクする、みたいな意味なんでしょうか?)



本当にお姉ちゃんが大人ですし、妹さんもなかなかしっかりしてると思います。お姉ちゃんがついていると言っても、なかなか難しい子もいると思うんですよー、お姉ちゃんへの信頼関係があり、帰ることに対しての理解がないとできる事ではないですもんねどこもきょうだいの子には、親としては気になるものがありますよね。のんびりヨッシーさん、ママさんのお子さんへの気持ちが伝わります。ママさんも犬を飼う事に賛成してくれたんですね。私の所の長女も飼いたいと言ってるのですが、私の方がふんぎりがつきませんーー
返信する
Unknown (さくママ)
2005-11-03 22:42:01
のんびりヨッシーさん、トラックバックを貼ってくださってありがとうございました。(実はトラックバックが何なのかわからなかったんですが、何となくわかった気がしますwきっと、関連性のある記事をリンクする、みたいな意味なんでしょうか?)



本当にお姉ちゃんが大人ですし、妹さんもなかなかしっかりしてると思います。お姉ちゃんがついていると言っても、なかなか難しい子もいると思うんですよー、お姉ちゃんへの信頼関係があり、帰ることに対しての理解がないとできる事ではないですもんねどこもきょうだいの子には、親としては気になるものがありますよね。のんびりヨッシーさん、ママさんのお子さんへの気持ちが伝わります。ママさんも犬を飼う事に賛成してくれたんですね。私の所の長女も飼いたいと言ってるのですが、私の方がふんぎりがつきませんーー
返信する
Unknown (さくママ)
2005-11-03 22:47:58
あれ?同じものが2つも、、、ごめんなさいですしかも途中だったし。。。



で、続きなんですが、動物に関しては、そのうち何かしら飼おうとは思ってるんですけどね。私も子供の頃は動物を飼うのが大好きだったんですが、自分が親になると、掃除が大変だなー、とか散歩が大変だなって思うと、自分の周りの動物を飼ってる人達をほんっとうに尊敬してしまうほどです。でも、子供たちにきっといい影響がありますよね。ワンちゃんの名前もオシャレですねー。

私も、のんびりヨッシーさんの所のおねえちゃんがこれからも力強く生きていける事を祈っております^^妹さんもね^^ではでは~
返信する
つばさママさんへ (のんびりヨッシー)
2005-11-04 00:40:44
コメントありがとうございます。



つばさママさんのコメントで、自閉症以外の障碍についても語り合うことはとても大切だと思いました。親も少し勉強して行こうと思います。
返信する
さくママさんへ (のんびりヨッシー)
2005-11-04 01:09:14
コメントありがとうございます。改行のつもりでEnter Key を押しても「投稿」してしまうこと僕もあります。「フェンディ」という名前の母犬の飼い主さんが付けた名前です。でも…実は昨日フェンディは不慮の事故で他界しました。詳しくは書きませんが隕石に当たる位の考えられないような事故でした。気持ちの整理が付いたら記事をUPします。

整理など付かないんですけどね・・・。
返信する
Unknown (さくママ)
2005-11-04 16:47:45
そうだったんですか・・なんて事なんでしょうか!お姉ちゃんも気を落としてるでしょうね。早くショックから立ち直りますように。。。それどころではないでしょうからレスは不要です。ワンちゃんのご冥福をお祈りします・・・
返信する
お気遣いありがとうございます。 (のんびりヨッシー)
2005-11-06 00:28:44
あれから二日経ちました。お陰さまでみんな落ち着いて来ました。それはブリーダーさん懇切丁寧な支援があったからです。記録には残しておきたいので、近日中に投稿させて頂きます。



心配をおかけ致しましたが、もう大丈夫ですよ。
返信する

コメントを投稿

子育て」カテゴリの最新記事