青森市の住宅型有料老人ホーム 寄り合い処 おむすび 介護ブログ

青森市の住宅型有料老人ホームです。スタッフみんなで更新しています。ご意見ご質問等お気軽にご連絡ください。

ダイオウイカ

2014-02-28 10:33:34 | Weblog

 昨年のNHKの放送で一大ブームとなったダイオウイカ。今年1月4日に富山県氷見市沖の定置網に体長(外套膜と腕の長さ)約3.5メートルのものがかかった。8日には新潟県佐渡市沖の定置網に体長約4メートル、重さ約150キログラムの生きたダイオウイカ、19日には同県柏崎市の海岸にも体長3~4メートルのものが打ち上げられ、さらに20日には鳥取市沖で底引き網に全長約3.4メートル、重さ約100キログラムのものがかかった。

 ふだん水深300~1500メートルの深海に棲むダイオウイカが、こうして相次いで比較的浅場の網にかかるのは「何か異常なことが、海やその海底で起きているのでは」とも思いたくなるが、それほど珍しくはないらしい。鳥取県では今回が初めてだが、新潟県柏崎市の海岸では1960年2月以来今回が2例目、新潟県内では13例目となる。富山県内では1997年と2004年に体長2~3メートルのダイオウイカが水揚げされたが、地元漁協関係者によると、氷見沖では年1回程度捕れるが、食べてもまずいので、漁業者が海上で処分することが多いのだという。

 利用者様と何気なくテレビを見ていたらちょうどダイオウイカのニュースがやっていました。「大きいね」「あれ食べれるんだが?」などとほのぼのに話されていました(笑)先日行事でお寿司を食べたばかりだったのに、「お刺身食べたいね」とある利用者のストレートな意見に少しツボりました(笑)

 

 杉本


体力アップでガンバ!!

2014-02-27 12:17:38 | Weblog

このごろ時間に付いて行けない自分がいます。

気がつくと手元の仕事が間にあわなくてあせっているのです

気持ちを切り替え早めにこなそうと思えば思う程逆効果!!

心身健康でないと仕事も家事も上手くいかなくなると実感します。

体調を整えメンタルアップでがんばりたいと思うこの頃です

        柴田


誕生会

2014-02-26 17:28:36 | Weblog

 25日に誕生日を迎えられた利用者様に「何歳になられるんですか」と伺うと、「83歳かな」と返事

される。実際は年女なので、84歳になられるが「どっちでも良いよ、大して変わらないよ」と言われる

確かに、1年なんてたいした事は無いですよね!!

甘い物がお好きなので、誕生会のとき桜餅が出されて、とても喜ばれておりました。好きなもの

を食べるのが1番のプレゼントですね!とにかく益々お元気でお過ごしくださいね!!

            濱田


7周年を迎えたおむすび

2014-02-24 14:16:01 | Weblog

 今年で「おむすび」は7周年を迎えるそうです。数字にするととてもすごい事だなと感じました。

私は入社してからまだ半年にも満たないので「おむすび」にどうゆう事があったのかわかりませんが歴史があったんだと思います。機会があったら先輩方にお話を聞きたいと思います(笑)

介護の業界は狭いとよく言われていますが、そういった世界の中で7年目を迎えれるのはすごいと素直に感じました。業界が狭いということは、噂がすぐにいきわたるということだと思います!!いい噂もそうですが、悪い噂もすぐに広まるということだと思います。そういった悪い噂が広まったりすれば会社として成り立たなくなっていくのではと思います。

いい意味での小さな積み重ねが会社全体としての評判につながっていくんだと私は思います。私も微力でも会社に貢献できる様これからも頑張っていきたいと思います。

 

 杉本


入社2年目

2014-02-23 12:50:22 | Weblog

  皆様 こんにちは。

今日は、2月23日 私が入社した日です。

偶然にも今日の夜勤者は初めて出勤した日に夜勤していたSさんです。

お話すると、「よく覚えているね」と驚いていました。

施設内は、家族的な雰囲気に包まれ、入居様も暖かく受け入れてくださいました。

それから2年、早い門ですね、大分仕事も慣れて着ましたが ひとつだけ苦手なことが

あります、それはパソコン  なかなか慣れません 努力はしているんですが!!

皆様にご迷惑かけてごめんなさい。

 

 

            つしま

 


マー君渡米!!

2014-02-21 15:16:17 | Weblog

 

 先日マー君がニューヨークに渡米したばかりなのですが、ヤンキースでは常に凱旋され「マー君フィーバー」が巻き起こっているようです。

マー君が大好きな料理のメニューが店頭にならんだり、グッズ等もたくさん出しているそうです。

中でも自分が驚いたのがマー君が所属する事になったヤンキースの顔ともいえるジーター選手の会見でのことです。

ヤンキース黒田博樹と田中将大はジーターの引退記者会見にじっと聞き入った。

 ジーターと同じ39歳の黒田は「同年代だし、ショック」と率直に語った。「僕自身も常に最後の年と思ってやっている。一日一日を無駄にしないで大事にしていきたい」とあらためて感じるところがあるようだった。

 代理人がジーターと同じクロース氏で、新入団の田中将は「スーパースターとして見ていた。偉大な選手と1年でも一緒にできるのは幸せ」と話した。

 常に野球にストイックに取り組んできたマー君でもこういった発言がでるんだと感じました。そんな憧れのスーパースターが集まるメジャーリーグで活躍できるのか一人のファンとして期待したいと思います。

常に高い目標を持っていたからこそ実現できた夢だと思います。私もそういった心意気を見習わなければと感じました。

 

 杉本

 


春まで・・・

2014-02-19 14:49:33 | Weblog

 

 2月も中旬になりましたが一向に春の兆しが見えず、毎日のニュースで聞くことといえば大雪の話題ばかりです。なのでたまには春の話題を掲載しようと思います(笑)

4月、5月の話題といえばやっぱり花見ではないでしょうか?そして花見と聞くと弘前の桜を私は連想ささります。上記の画像は弘前公園の桜になります。

私も去年5月に夜桜を見に行ったのですが、やはりとても幻想的で感動しました。広い敷地に物怖じしないような桜でした。

おむすびの施設にも弘前出身の方がおられ、お話を振ると嬉しそうに弘前の桜のお話をしてくれます。「また行きたいね」などのお声もありました。

なので、もし機会があったら行事等でおむすびの皆さんとお花見にいって忘れられない思い出を作れればいいなと思います。

 

 杉本

 


犬の目 鳥の目

2014-02-18 09:14:51 | Weblog

 

皆さんは、「dogeye」と「birdeye」という言葉をご存知でしょうか?

日本語で言うと「犬の目」、「鳥の目」ですね。

 

「dogeye」では地上の低い位置から、自分の周囲しか見えません。

「birdeye」は空の高い位置から、広い視野で全体を見渡すことができます。 

 

自分の目線だけで仕事をしていると、問題に行き詰まり、見えなくなってしまうものが沢山あります。

具体的に事例はあげませんが、自分にも身に覚えがあります(笑)

 

そこで、鳥のように空から眺めてみると、今まで見えなかったいろんな配置が見えてきます。

簡単に言うと視点を変えるということですね。

配置が見えてくると、問題解決の為のヒントに繋がることもあります。

 

「バカとケムリは高いところにのぼりたがる」

このような言葉を聴いたことがあります。

この言葉の示す「本当の意味」は知りませんが、意味もなく高いところに上りたがる人は、馬鹿だという

認識は改めないといけないんだなと思う、今日この頃です(笑)

【訪問介護のじりケア・ステーション管理者 豊岡】

 


おむすび「7周年記念」

2014-02-16 17:20:51 | Weblog

 16日の昼食時におむすびのリビングで、利用者様7名と家族1名、ケアマネジャー3名、職員3名

参加で「7周年記念」のお祝いを致しました。家族の方、ケアマネジャー3名の方々におむすびについて

感想をいただきました。その後は豪華なお弁当で食事会となりました。利用者様は、[美味しいね」と

言いながら、「多くてあまってしまった」とお皿に取って置かれた方もいらっしゃいました。

人は、美味しい物を頂くときは無口になりますね。皆さん満足そうにされておられました。

 8周年に向けて職員、利用者様も頑張りましょう!!

         濱田


「受け止める」というベース

2014-02-15 12:27:41 | Weblog

 

同じ「キク」でも違いがあります。

  • 聞く・・・音や声が耳に入ってくる
  • 訊く・・・自分の知りたいことを質問する
  • 聴く・・・相手の言いたいことを受け止める

 

介護の分野で責任者と呼ばれる人には「聴く」が特に重要だと個人的に思っています。

様々な意見に対してまずは、一旦受け止めるということです。

 

なんせ、介護の仕事には数式のような「正解」と呼べる物がありません。

価値観や利用者様のケアのアプローチ方法は多種多様。

 

具体的に例をあげると、利用者様の呼び方一つとっても意見が割れます。

【利用者様を「〇〇ちゃん」と呼んだり、ニックネームで呼ぶことに対して】

  • 年上のお客様に対して失礼ではないか?
  • 相手に対して敬意を持って呼んでいるのであれば良いのではないか?
  • 相手がそう呼ばれることを喜んでいる場合は良いのではないか?
  • 「ちゃん」と呼ぶような小さいことから言葉の乱れ、暴言につながっていくのではないか?

皆さんは、どう思いますか?

相手の考え方を尊重しながら、それぞれの価値観や違いのずれを認識しながら、解決方法を模索していくのです。

 

一般に上司に対する最大の不満要因は「理解してくれていない、わかってくれない」だそうです。

「受け止める」というベースが根底にないと、褒めても、しかっても人はついてこないでしょう。

 

果たして自分はどのように思われているのか心配になってきました(笑)

【訪問介護のじりケア・ステーション管理者 豊岡】

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ソチ・オリンピック

2014-02-14 17:07:30 | Weblog

 ソチオリンピックが始まりました。注目のフィギュアスケート男子個人競技で、高橋選手、羽生選手、町田選手の演技が気に

なりますが夜中0時からの中継では、眠くてとても無理ですよね!若いときなら寝不足でも仕事が出来たかな!

気になりながらも、次の日の放送を待ちます。何とか良い結果が出ます様にお祈りしております。

 利用者様と結果を楽しみに致します!!

           濱田

 

 

 


消費税増税 果たして・・・

2014-02-13 11:00:15 | Weblog

 

 

なぜ、2014年4月から消費税が増税されるのでしょうか?
それは、社会福祉財源の充実と安定化です。

2013年6月末の時点で、
国と地方の借金は1008兆6281億円あります。
しかし、これに対し2013年の国の税収は43.1兆円の予定で、
とても借金をまかなえる金額ではありません。

そのため消費税5%から8%に引き上げ、その増税分3%を
年金・医療・介護・少子化対策などの社会福祉に当てようという経済政策です。

増税のタイミングは景気が上向きの時に行われます。
では、今が増税するにふさわしい景気上向きのタイミングだと判断された理由は、
年4回実施される全国企業短期経済観測調査(日銀短観)の回答です。

日銀短観とは、民間企業(中小零細大企業様々な企業)に経営状態を調査し、
“景気が良い”と答えた企業から”景気は悪い”と答えた企業を差し引いた指数で、
国内の景気動向を示す指数となります。

調査年月日 日銀短観指数
2012年12月 マイナス12
2013年4月 マイナス8
2013年7月 プラス4
2013年10月 プラス12

このように3期連続でプラスが維持され、
2013年7月の指数から10月は8ポイントもアップし、
リーマン・ショック以降5年9か月ぶりの高水準となったことを確認し、
2014年4月から消費税を8%に増税することが決定したのです。

消費税8%の生活への影響は?

消費税増税 影響

消費税が3%分上がることで、私たちの暮らしにはどのような影響が出るのでしょうか。

年収
負担増額/年
年収250万未満 5万5349円
年収300万 5万7890円
年収400万 6万4999円
年収500万 7万3691円
年収600万 8万8388円
年収700万 9万4993円
年収800万 9万9819円
年収900万 10万1664円
年収1000万 11万4118円
年収1500万 16万2083円

<第一生命経済研究所試算>

年間でこれだけ生活に負担がかかってくるようになります。
給料がずっと増えない中で生活をしているのに、
そこに増税なんかされると消費者は疲弊するばかりです。

それを防ぐために、
アベノミクスとして5兆円規模の経済対策を安部総理は打ち出しています。

 私個人の意見としては、3%の割合の中に介護も含まれているみたいなので本来ならば喜ばしいことだとは思うのですが、正直な意見としましては先の事より今を気にかけてしまいます。介護等に反映されるまでは多少時間がかかるのかと思いますが増税によって消費者が負担する分は目にみえてわかるからです。私のような低賃金だとほんとに痛いです(笑) ホントに景気回復に向かっていけるのか?と思います。

 杉本

 


           今日は何の日

2014-02-12 10:41:08 | Weblog

    

       皆様こんにちは、今日は朝からとても晴れ晴れとしたお天気です。

       入居者様も、「お日様出ていると、気持ちいいね」と話されていました。

       私、今日はブログの日です。何を書こうか迷いましたが今日は何の日かなと思い

       ネットで調べました。

                     今日は何の日

 

         〇     ペニシリンの日

                1941(昭和16)年   イギリスのオックスフォード大学付属病院が、

                               世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功した日。

         〇     ボプスレーの日

                1938(昭和13)年   札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれた日。

         〇     レトルカレーの日

                1968(昭和43)年   ボンカレーが発売(大塚食品)

  

          皆様 知っていましたか?   

          ネットていいもんですね。勉強になりました。

 

                      つしま

 

 


買い物 

2014-02-11 03:44:28 | Weblog

  今日は、利用者様と買い物に出かけました。

利用者様も喜ばれていましたが、私も、利用者様と外へ出る事が、めったにないので、

本当に楽しく、買い物ができました。

 人の中に入り、不穏になる事もなく、笑顔で店の店員さんにも挨拶をされたり、

ちよっとしたことが、本当に周りをホッとさせ時間はあっという間でした

 これからは、もっと利用者様と外へでて、楽しく過ごせたらいいと思います。

                            鳴海   

  

 

 

 

 

 

 


語りづらい理由

2014-02-10 10:33:22 | Weblog

 

前回は、堂々と介護の仕事の魅力を語る必要があることをお話しました。

今回はその為にはどうしたらいいのか?というお話です。

 

現状では堂々と介護の魅力を語りづらいのです。

その理由は業界全体の「サービスの質の低さ」に起因します。

 

通院介助で利用者様と一緒に病院に行った際に、他事業所のヘルパーを見かけることがあります。

その様子を観察すると・・・

  • 利用者様にタメ口で話しかける
  • 利用者様の歩行ペースを考慮せず、ぐいぐいと引っ張る
  • ヘルパーの服装がだらしない
  • 利用者様の服装が乱れていても気づいていない

お客様に「タメ口」で偉そうに話しかける業界が一体どこにあるでしょうか?

しかも、お客様よりずっと年下の若造が。

この人の施設の中で提供しているサービスも、どのようなレベルであるか容易に想像がつきます。

 

こんな基本的なことができていない人が多いから、介護業界の社会的地位は依然低いままなのです。

言い換えると、介護業界が舐められているのです。

 

「これは自分がされたら、どういう風に感じるのか?」

そんな想像力があれば、こんなことはきっとできないはずです。

 

自分に問いかかる姿勢を持つことを、気づかせることがこの業界には必要なのです。

【訪問介護のじりケア・ステーション管理者 豊岡】