青森市の住宅型有料老人ホーム 寄り合い処 おむすび 介護ブログ

青森市の住宅型有料老人ホームです。スタッフみんなで更新しています。ご意見ご質問等お気軽にご連絡ください。

向き合う心

2013-09-29 15:41:18 | Weblog

日常必要な事!!病いが有る無しに関わらず、どなたでも心に抱えていることはあると思います。

また、もし病気を抱えていたとしてもあ~してはダメ!!こうしてはだめ!!と言うように思い悩んでいるより

一歩でも前に進んでいくことが出来るのも、人間性からくるものと思われます。

皆それぞれの職の違いもあり環境も違っても、中身そのものは似通っているのではないでしょうか。

10月より介護ロボ貸し出し開始と新聞に掲示されていましたが、

私達介護員は、人生の大先輩である利用者様と接するに当たり、お一人お一人の

心と向き合う姿勢を問われる時代がやって来たといっても過言でないと思います。

一層心して励まねばと想うものです。

    ≪向き合う心≫

 を忘れずに!!       

           柴田


田舎館村の田んぼアート

2013-09-28 17:26:06 | Weblog

昨年は当有料老人ホームで田んぼアートを見学しに田舎館村に全員で鑑賞に出かけました。

利用者様は、皆さん「すごいなー」と言っておりました。

今年は、マリリンモンローなどの絵柄の様です。

観賞に行きたいのですが、そろそろ稲刈りが始まる様です。

今年は稲作の出来がいい様ですが、14日まで展示しているそうです。

見学に行ける方は是非鑑賞してくださいね、稲の種類が多いのにビックリしますよ!!

          濱田


メモを取る姿に

2013-09-26 18:06:58 | Weblog

 自分は記憶力が良い方ではありません。 

仕事柄携わることが多い介護保険絡みのことは、とても複雑な事項も多く、覚えなければいけないことが沢山あります。

なので、重要な事項はメモを取るように心がけています。

ですが、そのメモの取り方自体が問題で、その辺にある適当な用紙に殴り書きでメモを取るもので、そのメモを無くしたり、後で読み直すと読めなかったりします。

以前にサービス担当者会議に出席した際に、他の事業所の方が適当なコピー用紙に記入しているのを見て「カッコ悪いな。。。」と感じたのを覚えてます。

なので、最近は適当な用紙ではなく、きちんとしたメモ帳を購入し、丁寧な字で記入するようにしてます。

それだけで少し「仕事ができる人」になった感じがしませんかね(笑)                                            豊岡

 

 

 

 

 

 


通院

2013-09-25 17:07:41 | Weblog

今日は、朝一番の通院介助に行きました。

いつも、大変混雑する病院なので、スタンバイを早々にいたしました。

今日こそはと、期待しましたが、やっぱり大混雑で、

お昼ぎりぎりに帰って来ました。

待ち時間がもう少し少ないと有難いのですが。。。。。。

なかなか思い通りに行かない物ですね

でも異常なしで、ラッキーでした。

                          太田


膝を鍛えるべし

2013-09-23 18:41:28 | Weblog

歩く事が大切なのはいろんな情報で良く知られているところです。

頭で分かっていても中々実践できないのも忙しいからとか、色々と理由つけて出来ないのも困りものですね!!

膝痛予防の為にも行いたいものです。

特にO脚やX脚の人は膝の向きと足先の向きが異なると膝痛がおきやすいので

癖を治すために膝の軽い曲げ伸ばしを小刻みに繰り返して間接を柔らかくする「ゆるゆる屈伸」が良好との事。

とにかく無理せず楽しみながら行う!!

これが一番ですね。自分も含め当有料老人ホームの皆さんと一緒に少しずつ鍛えたいものです。

                 柴田


新薬の開発は?

2013-09-22 17:32:33 | Weblog

 去年、厚生労働省から発表されたデータになりますが、全国の認知症の高齢者が300万人を突破したそうです。

2002年の時点では約150万人。そこから10年で一気に倍増したことになります。

300万人という数字を調べてみましたが、これは茨城県の人口と同じぐらいの数字になります。

 

 それに対する治療薬はどうかというと、「アリセプト」という薬が有名です。

日本では長年、その一種類だけでしたが、2011年に12年ぶりに認知症治療薬が新たに3つ投入されました。

しかし、そのどれも根本的な治療薬ではなく、「アリセプト」同様、症状を一時に緩和したり抑制する程度の効果に留まっているようです。

その効果は、個人差が激しく副作用も多いため服用を止めてしまう方も多いそうです。

 

生活習慣の改善、環境等を整えるだけでは限度があります。

根本的な治療薬の登場が待たれますね。                                                      豊岡

 

 

 

 

 

 

 


おはぎ

2013-09-20 13:15:01 | Weblog

今日、パートナーにせがまれて、「おはぎ」を作りました。

昨日は、素晴らしいお月見をしました。

午前のおやつには、「栗」を食べました。

「おはぎ」は午後のおやつになる事を利用者様に伝えると、

「早く食べたい」「うれしいなー」と大変楽しみにされています。

ところで、「おはぎ」と「牡丹餅」の違い知っていますか

これは、季節によって、春は、「牡丹餅」  秋は[お萩」なのです。

一足早く

、試食した職員がとても美味しいと、褒めて下さいました。

秋が到来しました。

                   太田


2013-09-18 15:23:19 | Weblog

今日は快晴です。ようやく過ごしやすくなりましたね、夜も寝やすくなりました。

皆様体調はいかがですか?夏の疲れが出てくる頃です。

当有料老人ホームの利用者様は皆さんお元気で安心しております。

もう秋、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、皆様はどれに当てはまる秋ですか?

私は勿論食欲の秋です、怖いですね(体重が)

気をつけましょう食欲の秋。

 

            つしま

 


敬老会

2013-09-17 16:57:59 | Weblog

昨日姉妹施設の敬老会に参加

職員手作りの料理、赤飯、美味しかった

それに、マッサージ券も嬉しいですね

カラオケは絶賛でした

皆さんカラオケの点数は高得点

プロ顔負け?の上手さでした

演歌あり、民謡ありでした

参加したケアマネも歌って踊って大好評

また、来年も参加したいですね

        サトウ

   


紅葉の季節到来

2013-09-16 07:11:54 | Weblog

日を重ねる毎にひんやりとした寒さも感じるこの頃となりました。

そろそろ紅葉もにぎわう季節がやって来て、当有料老人ホームの皆さんも山を見ては「そろそろだね~」と楽しみに待っていられます。

食欲の秋、実りの秋です。みなさんと楽しみたいと思います。

                 柴田


敬老会

2013-09-15 18:14:38 | Weblog

今年も敬老の日がやってきました。

我が家の町内では敬老会を近くの公民館で開催していますが、

我が家の御老人は近所の顔見知りの方が参加しないから

「行かない」と言われ参加しませんでした。

当有料老人ホームの敬老会は近くの仕出し屋からお弁当を取り、

一人一人の今必要な小物のプレゼントもあり、楽しくすごされました。

プレゼントを選ぶときはとても気を使います。

購入して手渡しする時、気に入って下さるかなと心配になります。

皆さん、いつまでもお元気でお過ごし下さいね!!

                 濱田


みんなが理解できるように

2013-09-14 23:01:48 | Weblog

 

「ヒトカラ」 「ソロ充」 「りょ」

 

いきなり、妙な言葉が並びましたが、これらは最近の若者言葉だそうです。

それぞれ意味は・・・

ヒトカラ⇒一人カラオケ

ソロ充 ⇒ソロ(独りの)生活が充実している人

りょ  ⇒「りょうかい」の略。

 

これでも分かりやすい言葉を抜粋しました。

実際はもっともっと理解不能な若者言葉が飛び交ってるそうです(笑)

 

そして、自分の働く介護業界にも、一般の人が聞いても理解しにくい横文字や、略語、専門用語があります。

 

サー責(サービス担当責任者)

サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)

ADL(日常生活動作)

サビ担(サービス担当者会議)

ショート(ショートステイ)

PT(理学療法士)

OT(作業療法士)

ST(言語聴覚士)


こういった言葉を並べて高齢者さんや、そのご家族様に説明しても理解しずらいですよね。

介護保険等の説明は難しくなりがちです。しっかりと分かりやすい言葉で説明し、理解していただく事も私達の重要な仕事の一つであると思います。                                             豊岡


勘違い

2013-09-13 13:58:43 | Weblog

近頃当有料老人ホームは、朝とても忙しい時が多くなりました。

今日も、デイサービス利用者様2名、朝一番の通院の利用者様がおられ、

支度、朝の掃除とバタバタいたしました。

やれやれ『おやつ』と思い支度をしていると  「おめかし」をして靴をはいている〇〇様

声掛けをすると「あれ、。。。今日デイサービスだべ」と言われます。

昨日行ったから、今日はお休みですよ」と声掛けするも、衣替え3回

毎食後。点眼されておられる、〇〇様  この頃点眼されたこと忘れてしまいます。

排泄介助と、洗濯干しを終え。昼食作りは今日もセーフでした。

もう2本の手と足があったらいいのに、、、、、とため息、、、、

でもこうしてはいられない、という自分に励まされ頑張っています。 

                             太田

 

 

 

 

 

 

はいせつ

 

 


案山子祭り

2013-09-11 18:57:41 | Weblog

油川方面のバイバスに案山子が勢揃いしています。

今年は三浦雄一郎の大きな案山子も飾られているそうです。

天気の良い日は是非見学に行ってはどうでしょうか。

三浦雄一郎さんに良く似ている様です。

三浦さんの元気な様子を見ると、少しでも見習いたいと思い、

自分のできる範囲で頑張りたいと思っております。

              濱田


車とイス?

2013-09-10 22:33:31 | Weblog

 

メロンパンはメロンのパンではないですね。

ピーターパンもパンじゃないですね。

じゃあ、車椅子は椅子なのかというと、やはり椅子ではないんですね。

 

何が言いたいのかと言うと(笑)

「感覚の麻痺」という話です

最近、新人の職員に指導したのですが

 

車椅子ってそもそも「身体の機能障害により歩行困難となった者の移動に使われる福祉用具」です

あくまでも、移動の為の道具です。、基本的には常時そこに座るということを想定してません。

なので、人が心地良く座る為の「椅子」としての性能はとても低いです。

 

リビングでくつろぐ時間も、楽しい食事の時間も

常時、車椅子に座らせていることを、おかしいと思っていない職員も多いのではないでしょうか。

本来ならば、可能なら車椅子から普通の椅子に移乗して頂くべきですね  (本人が嫌だと言えばそれまでですが)

その辺が介護現場に常時いる人が陥りやすい「感覚の麻痺」の一つでもあるのかなと感じます。

                                                              豊岡