青森市の住宅型有料老人ホーム 寄り合い処 おむすび 介護ブログ

青森市の住宅型有料老人ホームです。スタッフみんなで更新しています。ご意見ご質問等お気軽にご連絡ください。

新年度

2011-03-31 10:22:29 | Weblog
今日で3月も終わり、明日からは4月!新しい年度が始まります。
4月1日は例年であればエイプリルフールネタが新聞の一面に載ったりもするのですが、地震のこともある為、今回は話題にはならないのではと思います。
世の中では楽しいイベント、行事等は「不謹慎だ」ということで中止されることも多いのですが、被災地が復興するまでの長い期間、日本全体で沈み込んでいるわけにもいきません。
新しい年度、おむすびの利用者様に楽しんで生活して頂ける様に努めたいと思います。     豊岡

春うらら

2011-03-30 16:40:02 | Weblog
日差しも日に日に暖かく、雪も解けて

すっかり小春日和が続いています。

さくらの蕾もすこしずつ脹らんで

春らしくなってきました。

みなさんと楽しい行楽も待ち望まれます。

「もう少しお待ち下さいね。」

みんなで出掛けるのが、とっても
待ちどうしいです。

      柴田

チャリ通勤

2011-03-29 16:17:28 | Weblog

   大地震災でのガソリン不足で

   スタンドの大行列に並ぶのが嫌で

   チャリ通勤に変えました

   いつまで続くかはわかりませんが

   チャリにして自分の脚力の衰えを痛感しています

   体力の維持のためにも続けなくては

   それにしても、困るのが天気予報

   今日は午前は晴れ午後は小雨の予報

   朝あまりに天気がよくて予報ははずれと

   勝手に思い込みチャリでお出かけ

   ところが、みごと予報どおり

   こんな予報はよく当たる・・

   チャリ通勤を続けるには雨具も準備しなくては

   備えあれば憂いなしというところですか・・

      サトウ

   

   

   

落ち込んでいるときは……

2011-03-28 16:53:17 | Weblog
 地震で皆、気分がしずんでいます。各言う私もそうですが、そんな時は、
一日一つ、今日の嬉しい事、良かった事を心に留めておきます。
 すると、ちょっとずつの自己暗示で元気が湧いてくる。
例えば、今日はいつもとまる信号を青で渡れたとか、そんな些細なことでもいい。
髪が綺麗に結えた、元気に挨拶ができた、空がきれいだった……。
 そんな事の積み重ねで、ちょっとずつでも幸せな気持ちになれると思いませんか。

     齋藤

読みが当たってラッキー

2011-03-27 20:27:30 | Weblog
震災から、2週間が過ぎても、福島原発の異常事態や、被害の拡大が

続いており青森の良さを痛感しています。

雪かきが大変等は、大変の内には入りませんね:::

妹の地区は今だに断水が続いているとか

行方不明の方も、1万人以上も居られ、被災者の方が身内を捜している姿を見

「毎日来ているのですか」の問いかけに

「見つけるまで来る」と答えている姿に涙が出てしまいました。

今自分に出来る事「イトーヨーカドーで募金集めをしていたので、献金」ぐらいです。

あとは、贅沢を控える事ですね

先日なにげなく、「レストランが連休で混雑していた」と妹に話したら

「行きたい所に行けて幸せね」と言われ反省しました。

避難所にいなくても、大変な様子でした。


所で肝心のおむすびは、平和そのものです。

今日・・利用者様が「陽入って暑くてまいね」と訴えられました。

「寒くて暖房ないよりいいでしょう」答えたら「んだえのー」と言いました。

薬がもらえず困っている人が沢山いるのに、退院後薬を拒絶している利用者様

おかゆに薬を混ぜたら 「毒入ってらー」と言われました。

今日も、「2日続けて毒もられてる」と訴えられるので

今日は副食にお薬を混ぜた所成功しました。

警戒して、おかゆはほとんど召し上がりませんでした。

明日は、何に薬をいれるか真剣に考えています。

平和なおむすびの様子のヒトコマでした。



              太田

春休み

2011-03-26 19:57:52 | Weblog

  今日、外部訪問に行ったお宅で、利用者様に食事の介助を

  させて頂いておりました。

  利用者様は、いつものペースで摂取されていたのですが・・。

  周りでは、曾孫さん達が春休みの宿題をあーだこーだと言いながら

  にぎやかにやっていました。

  覚えたてのひらがなを一生懸命に書いていました。

  その利用者様は、言葉を発する事が出来ないのですが、

  にぎやかなその雰囲気をどのように感じていたのでしょうか?

  時々、目をぱちぱちさせていたのできっとにぎやかな中にも

  ほのぼのしていたのでしょうね。

  あっという間に完食でした。

                 
                         山谷                          

コマーシャル

2011-03-25 23:21:40 | Weblog
このごろ、よくテレビのコマーシャルで、耳にする言葉があります。
「心は、誰にも見えないけれど、心づかいは、みえる。」
「思いは見えないけど、思いやりは、誰にでも見える。」
この言葉を何度か、聞くようになり、意味の深さを感じるようになりました。
今、仕事にしている介護にも当てはまる言葉だと思います。
この言葉が、行動出来れば、何かが違うとおもいます。
それが、自然にできればいいのに・・・・


               鳴海

お湯加減

2011-03-24 15:11:22 | Weblog
今日入浴された利用者様は、ぬるめのお湯がお好みで、
しかし、毎回ちょうど良い湯加減にするのが難しく
いつも「ちょっと熱いなー」と言われてしまうのでした。

ところが今日は湯船に手を入れるなり
「じょんずだな。」と
もしかしたら、初めての合格♪
ようやく好みのお湯加減を掴めた気がして
とても嬉しかったです。

一方、被災地では今もお風呂に入ることすら困難だと聞きました。
胸が痛いです。

ひとりひとりができることは小さい事かもしれないけれど
みんなでやれば大きな力になると信じて
今日も節約に努め、早い復興を祈ります。


ヒラオカ



ホットケーキ作り

2011-03-23 08:44:04 | Weblog
今日、おむすびにて、利用者様6名、職員3名でホットケーキを作りました。
ひとつのテーブルを囲み、笑いと笑顔で、楽しい時間を過ごし、利用者様も
手伝ってくださる方、アドバイスをしてくださる方と職員との会話を
しながら、できたてのホットケーキを食べながら「美味しい、美味しい」と、
何度も言われ、次回は、「何を、しょうか。」と、皆で考え「タコ焼きをやろう。」と
意見が出て、それが実現出来る事を、楽しみにし、ホットケーキ作りは、無事終わりました。
これからの行事も、皆が参加出来るようなことを、計画を立ててゆきたいと思います。

                 鳴海

ガソリンスタンド

2011-03-22 14:58:56 | Weblog


  震災の影響が、青森にもきていますが、ガソリンスタンドの

  長い列がここ何日も目につきますすよね。

  車で移動の生活が当たり前のような毎日なので、ガソリン不足は

  生活に大きな影響があります。

  私も、2日に分けて久しぶりに満タンに入れる事ができました。

  ガソリンを輸送する手段がなかなか安定しない事が直接の原因なので

  少しづつ回復していくとは思っていますが・・・。

  被災地の方にまずは優先して、ガソリンが届く手段と、徐々にその他の

  地域に届く事を願いましょう。


                             山谷

  

自分に出来ること

2011-03-21 22:33:17 | Weblog
震災で今、日本中が危機に立たされています。

この苦痛苦難を、どうかどうか乗り越えて

下さいと願わずにいられません。

1人ひとりの力は、本当に 目に見えませんが、

多くの人の力が一つになった時、

それは発揮されます。

とりあえず、今自分ができる事…。

   それは節電!!

  エネルギーの節約!!

  「日本頑張れ!!」

      柴田




誕生会

2011-03-20 12:48:42 | Weblog

   大地震と大津波からほぼ10日

   ニュースでは地震の被害と

   福島の原発事故のことばかり

   青森でもガソリンを求めて長蛇の列

   そんな中「おむすび」では

   誕生会が行われる予定

   男2人の職員でケーキを作る事に

   どんなケーキができるものやら・・

   なんとかおいしいのができるといいのですが

   こんな事で頭を悩ませています

   要は「おむすび」の中は平和そのものということです

   震災に遭われた方たちも一刻もはやく

   「おむすび」のような生活ができますように・・

       サトウ

   

  



つづく余震と‥

2011-03-19 13:53:06 | Weblog
 地震から一週間が過ぎましたが、いまだに続く余震や、物流の混乱から、皆が不安を抱えて生活しています。
入居者様におかれましては、大きめの余震が来るたび、震えてしまう方、何も気づかない方など様々です。
命を守るという事の重大さを痛感しているこの頃です。
 自然には人間はあまりにも、無力でした。今は、出来る事をするしかありません。
がんばりましょう。

  齋藤

非常時における心の安定化の方法

2011-03-18 02:23:58 | Weblog
3月11日に発生いたしました東北地方太平洋沖地震により、
多くの方の尊い命が失われたことに、深い哀悼の意を捧げます。
同時に被災された皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。


阪神淡路大震災における支援のご実績もあり、臨床心理の世界のトップクラスで活躍しておられる
堀之内先生からメッセージをいただきました。
現在の震災時のような非常時における心の安定化の方法をお知らせするものでした。

以下、参考にしてください。
-------------------------------------------------------
■いま、心がけること
安全、安心、そして、最も大きなものが「安定」です
〇〇の安全
〇〇の安心
〇〇の安定
と、〇〇のなかに状態に応じて言葉を入れます
優先順位は、各人異なります
もっとも重要なことは、自身の「安定」です

■安定のためのひとりでできる抱きしめワーク
不安が出たら、枕を両手で抱きます。
抱きしめるようにして、腕を交差させます。
右手、左手、と交互に動かして、腕の辺りをやさしくトントンとたたきます。
子どもをあやすように。40回以上行います。

そして、複式呼吸をしてください。
涙が出ることがあります。流し続けましょう

そして、自分に言い聞かせてください。
「私は、大丈夫、乗り越えられぬ試練はない、そのために、数多くの人たちが、いる」と、
自身に語ってください。

枕がなければ服を丸めてください。
安定化に有効で、抜群に効果があり、すぐに効果が出ます。

●次第に、救えなかったという自責感が出てくることがあります
自分を責めること、後悔、「ああすれば良かった」という思いがでてくる、だれもができないことがある、
自分を許そう、人は許されることになっている

●学校などでは、歌をうたうことは有効。
子どもたちを集めて、ドラえもんなど子どもが知っている音楽なら尚良い。
大きな声で、がんばろう、と言うだけでも、効果が出る

●涙が出たら、そのまま泣くこと
緊急時のこころの守り方

●「自分にできることをやること。それが支援になる。」
--------------------------------------------------
以上です。
ワークはぜひ実際にやってみてください。

堀之内先生がお伝えしている通り、
私たちに今できることをやれば、結果的にそれが被災者への支援にもなる。
私たちにできること、それは目の前の仕事をたんたんとこなしていくこと。
まずは、目の前のお客様のケアをすること。
それが私たちにできることです。

被災された皆さまの一日も早い復興をお祈り申し上げます。

                       株式会社のじり苑
                       代表取締役 鈴木 清友

地震が、おきてから・・・・

2011-03-17 09:14:58 | Weblog
3月11日の地震以来、テレビは、地震の事ばかり、スーパーへ行くと、品切れが多く、外を歩くと大きな建物の
外灯は消され、この地震のすごさを感じるとともに、被災地の方には、大変な日々を送られているとおもいます。
日本中の皆が応援しているので、頑張ってほしいとおもいます。

                    鳴海