青森市の住宅型有料老人ホーム 寄り合い処 おむすび 介護ブログ

青森市の住宅型有料老人ホームです。スタッフみんなで更新しています。ご意見ご質問等お気軽にご連絡ください。

好投手

2014-03-31 12:32:05 | Weblog

 

 第86回選抜高校野球大会第8日第1試合(関東第一2-3明徳義塾、29日、甲子園)明徳義塾(高知)は、エース岸が関東第一(東京)から計11個の三振を奪い2試合連続の完投勝利、ベスト8進出を決めた。関東第一は先発の2年生・阿部、七回から2番手で登板した羽毛田が粘り一時はリードを奪うも、尻上がりに調子を上げた岸を打ち崩せず2回戦で敗退した。

 関東第一は二回、一死走者なしから5番森山が右中間を大きくやぶる三塁打。二死後、7番篠田が二塁へ内野安打を放ち1点を先制した。

 明徳義塾は三回、8番水野が四球を選び、大谷の犠打で二塁へ。続く尾崎は遊飛に倒れるも、真田が四球で二死一、二塁。多田が左翼線ぎわに二塁打を放ち、1-1の同点に追いついた。

 関東第一は四回、四球とけん制悪送球で一死二塁とし、6番池田が岸の136キロのストレートをとらえ左越え適時二塁打。2-1と勝ち越した。

 明徳義塾は五回、一死から1番尾崎が左中間を破る二塁打。真田が左前打、多田が四球で続き満塁とし、西岡の中前適時打で同点。さらに岸が押し出しの四球を選び3-2とし、この試合はじめてとなるリードを奪う。

 徐々に調子をあげる明徳義塾・岸が五回から九回まで関東第一を4者連続三振などで抑え、そのまま逃げ切った。

 

いい投手の条件として思うのが、低目へのコントロール、ピンチでの粘り強さ、失点してからの切り替えだと自分は思います。

明徳義塾の岸という投手がいるのですがまさしく好投手だと思います。エースとしてキャプテンとしてチームを勝利に導く姿には目を見張るものがあると思います。岸選手は一年の夏から甲子園で活躍していてとても私の印象に残っています。今年はキャプテンとしての出場なので様々な重圧があると思いますがぜひ頑張ってもらいたいと思います。

 

 杉本


ユマニチュウド

2014-03-30 18:14:50 | Weblog

初めて聞く言葉です。

注目の認知ケアで笑顔が戻ると評判である。

テーマは4項目あり

①見る(20センチでの目線)

②話す(傾聴の心で親しみを持ち話す)

③触れる(腕を「つかむ」のではなく、手の平「面」に乗せ、下から支える。

④立つ(生きる自信や意欲につながるので立てない人に立つ練習をする)

とある。

特に③の「触れる」は

「すっと横からすれる感じ」で手を置き、離す時もそっと斜めに手を離すと、触られた方も

「優しい感じ」を実感するという。

【笑顔が戻る認知症ケア】

これから注目されていく課題でもあると思います。

         柴田

    


もうすぐ・・・?

2014-03-29 10:02:31 | Weblog

 3月も、そろそろ終わり?

 春になり、サクラの季節が来ます。楽しいはずなのですが、

ひとつ?いやなことが・・・。花粉

 今年は、多いみたいです。この季節になると、外へでるのが・・・・?

楽しい連休も、イヤイヤな休みになりそうです。

             鳴海


折り紙

2014-03-28 09:43:39 | Weblog

おむすびへ新しく入って来た利用者様で折り紙を折るのが、大好きなかたがいます。

一日中やっていてもいいと言われ、居室で一人折っていることが多いです。

 私も嫌いではないので、聞きながら、楽しく利用者様と折り紙を一緒に出来たらいいな~と思います。

         鳴海


甲子園開幕

2014-03-27 12:17:40 | Weblog

 

 2014年の甲子園春選抜が開幕しました。青森もやっと雪解けが進んだ中で甲子園が開幕したことでようやく春がきたなと実感します(笑)

青森から出場するのは八戸光星学院です。三期連続準優勝の経験をもつ光星がどこまで勝ち上がっていくのか非常に楽しみです。

おむすびの利用者様で男性の方がいらっしゃるのですがいつもは朝なかなか起きないのが多々あるのですが、甲子園が開幕してからは起きるのがやや早くなったように感じます(笑)利用者様の皆さんと光星の活躍を応援したいと思います。

 

 杉本


昭和へタイムスリップ!!

2014-03-26 00:10:45 | Weblog

今日は〔おむすび〕全員で楽しくお出かけしてまいりました。

皆さん体調も良く、お天気も小春日和で絶好調です。

まずは《ホテル青森》最上階でのバイキングによるお食事です。

濃厚なカレーを初め、フランス料理的なお料理の数々………

みんな、もくもくと召し上がっていられました。特に○○様の食べっぷりにはビックリで、普段の3倍位をペロリには驚きを隠せませんでしたが、美味しく食べられて…ホント良かったですね!!

満腹で向かったのは郷土館でしたが、そこでまたビックリでした。

いろんな記念物をすり抜け《昭和初期》の物産へ移動すると、「あれ~、これ稲かきに使った~。」や「発動機だよ!!。手で薬かけするんだよ~!!。」「えんつこだ~~!!。」などなど……

感嘆の声があちこちでひびいていました。

ほとんど貸切りの館内は、なかばパニック状態と言っても過言でなかったようです。

懐かしい次元に戻れたことが嬉しくもあり、皆で来れて本当に良かったと久々に嬉しい思いでした。

輝いた時代を生きて来られた皆さんが目をキラキラさせて、その時代に戻れたことが感謝です。

今日は皆さん、いい夢でも見て休んで下さいね!!

                  柴田


            旅たちへ

2014-03-25 15:32:42 | Weblog

 ここ2,3日春を思わせるお天気です。

ハクチョウ達は雪解け水の中のもみをついばんだり、羽を休めたりしながら、

北帰行に備えているのか周囲を盛んに飛び回っていました。

これから少しずつハクショウが帰り、いなくなる頃にはいよいよ田んぼの作業が

始まります、農家の人たち大変ですね。

ようやく春、ハクチョウさんたち、さようなら 来年も元気なお姿みせてね・・・

 

 

            つしま

 

 


消費税アップ!!

2014-03-24 17:07:55 | Weblog

 4月1日から消費税が3パーセントアップして8パーセントになります。スーパーなどでは、今月に買い置きしませんかと、

毎日広告を出し、購買欲をあおっております。それに乗せられ私はついつい購入し、1箱でいいのに、3箱買っています

果たして、節約になるのでしょうか?今月多く購入したものを上手に使い、賢く節約して、3パーセント分をカバーできる

様に考えてみたいと思っています。でもあまり、せこせこすると、気持ちが貧乏になりそうなので、せめて気持ちは

おおらかに持ちたい物です。これから桜の季節になります。「春よ来い早く来い」・・・・・・。

      濱田

 


言葉と表情の矛盾

2014-03-23 08:01:45 | Weblog

こんにちは。

訪問介護のじりケア・ステーション管理者 豊岡です。


最近こんな言葉を知りました。

【メラビアンの法則】

・話の内容などの言語情報 7%

・口調や話の早さなどの聴覚情報 38%

・見た目などの視覚情報 55%

 

「視覚」「聴覚」「言語」それぞれ矛盾した情報が与えられた場合に、
聞き手がどれを重要視し、話し手の感情や本心を判断するのかという内容。

「笑いながら叱る」とか、「浮かない表情で褒める」とか。


⇒前者は、話し手が笑っている以上「叱りの言葉」よりも「笑い」が優先される。聞き手は反省しない。
⇒後者は、浮かない表情の与える印象が強く「褒め言葉」が伝わらず、聞き手は落ち込む。
このように矛盾の中では『 言葉視覚・聴覚 』が成立するそうです。

 

つまり、一定の条件の中では言葉よりも、表情や聞こえるものの方が、重要視されるってことですね。

 

少し自分を振り返ってみました。

部下に真剣な話をしてるのに、表情が真剣でなかったり

部下を素直に褒めてるのに、自分の顔が笑ってなかったり。

 

日常的に、こんなことをやってしまっている様な気がしてきました(汗

また一つ勉強になりました。







自発的になれという指示

2014-03-22 20:36:43 | Weblog

先日、いわゆる管理職と言われる方々の悩みを聞く機会がありました。

その際に多かった悩みが、以下の事柄です。

 

「部下が自発的に動いてくれない」


職種は違えど基本的な悩みはみんな変わらないんだなと心の中で苦笑してしまいました。

 

指示したことは、やってくれる。

でも、自分から何かを提案してくることがない。

常に上司からの指示を待っている状態。

 

たとえ間違っててもいい。それでも自ら考えて、提案をしてきたり、

考えを示してほしいというのが、上司の気持ちというもの。

 

そんな上司はつい口にしてしまうんだそうです。

 

「もっと自分で考えて、自分から動かないとだめだ」


「もっと自発的にならなきゃだめだ」


はい。

このように言われて動いた部下は、上司から「自発的になれ」という指示を受けて、

それに従っているだけですね。

 

本人がその必要性に気づく、又は考えさせられるという気持ちになるようなアプロ

ーチが管理者という方々に求められるものですね。

                  【訪問介護のじりケア・ステーション管理者 豊岡】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 


「笑っていいとも」・・安倍首相出演

2014-03-21 09:17:54 | Weblog

 テレビを見て、びっくり。

とおもkとおもんと思いmz

 何を話されたか、覚えていないけど、若い人の番組に出ていたことにびっくりでした。

政治の話をしている時とちがって、近い人のような気がしました。

 これからも、色んな、分野で、話をしてほしいと思います。

                      鳴海


社会人の常識

2014-03-20 15:53:58 | Weblog

 

 

 社会人の常識として、ビジネスマナーを守るということがあります。常識とも言えるビジネスマナーですが、守れていないと人間性まで否定されかねない状況になってしまいます。ここでは、社会人の常識として押さえておきたいマナーを紹介したいと思います。

1.挨拶や会話における言葉遣いのマナー

 社会人として、挨拶や会話で正しい言葉遣いができるというのは当然のことではないでしょうか。会社に所属する人間として、正しい言葉遣いができるようにする必要があります。

2.服装や身だしなみのマナー

 相手の印象を左右する服装や身だしなみのマナーも社会人のマナーの常識といえるでしょう。清潔感があり、時間や場所にあわせた風葬ができることが社会人には求められます。
 
意外と出来ているようで出来てないのがマナーだと思います。自分も意識してやっていきたいと思います。
 
杉本

春の大雪

2014-03-19 17:07:04 | Weblog

 23日にお彼岸の中日となりますが、今日も雪が降っています2月に降雪量が少ないと、

何故か3月に大雪となるようですね。1年で降る量が決まっているようですね、自然は不思議

ですね。

 時期がずれて大雪が降っても、除雪の車が来ない時も有り、小路の奥にある我が家は大変です。

道が狭いのに、轍が出来て車が家の壁ぶつかりそうになりました。早く雪が解けて欲しいです。

 霊園はさすがに降雪量が少なくても、墓までたどり着くのが大変でしょうね。彼岸の入りに

お団子を買いお供えしております。おむすびの利用者様もお餅やお団子は大好きですので

自分で買う時も、利用者様に食べさせたいと思ってしまいます。せめて、誕生日の時は、

好物を買って食べて頂きたいと思っております。

 

        濱田

 


彼岸入りのことわざ

2014-03-18 04:29:32 | Weblog

「暑さ寒さも彼岸まで」

意味・・・暑さ寒さも彼岸までとは、夏の暑さも冬の寒さも春秋の彼岸を境として次第に

     薄れていき、それ以後は過ごしやすくなるという言い伝え。

   利用者様も過ごしやすくなってきたのでしょうか?リビングで傾眠されるようになりました。

美味しいものを食べて、元気で過ごしてほしいと思います。

               鳴海


美味しいバナナ

2014-03-17 13:37:36 | Weblog

○○様のご面会がありました。長女様親子様と三女様と来られ、ご本人様大喜びで、

お部屋で楽しいひと時を過ごされ、ご家族の力って凄いなと思うと共に、

家族から元気を頂くんだなと改めて実感いたします。

娘様が「バナナ置いていきますので…。」と帰られましたが、後に居室へ行ってみたら

バナナは全部召し上がられた様子で残ってはいませんでした。

ご本人はケロッとしていられましたが、後、トイレは、お通じがとても良かったようです。

でもお腹をこわさなくてよかったですね!!

食べ過ぎに注意しましょうね!!。

          柴田