Lovely★Dog

愛犬たちの日常生活

介護生活

2024年04月30日 | ■つれづれ日記■

ジョイは自分で身動きもできず、寝たきりになりました。

何かを訴えたいときは、僅かに顔を上げ、後肢をバタバタして泣くことはできます。

泣く声も小さいので、聞き逃してしまいそうなほどです。

立つことは僅かにできます。

支えながら後肢を開かせ、真っ直ぐにしてから前肢を開かせます。

しばらくそのまま支えていると、僅かの間ですが、自分で立っていることができます。

まだ完全に麻痺しているわけではないので、僅かな希望を繋いでいます。

1時間半に一度トイレをさせ、その時にお水を飲ませます。

幸いお水は飲んでくれるので、まだそこは安心です。

力を入れられないせいか、持たれるのが嫌なのか、なかなかオシッコをしてくれません。

10分以上中腰で支えているのは、結構腰に来たりします。

食欲が全くなくなり、大好きだったミンチの缶詰も今日も食べませんでした。

少しずつ口の中に放り込み食べさせます。

それだけでは足りない分、チュールです。

こんなものだけで栄養は足りないでしょう。

フードをふやかし一粒ずつ口に入れます。

入れられると仕方なしに少し食べてくれます。

今日は少しだけ気分が良かったのか、オヤツは食べてくれました。

ご飯だと口を開けてくれませんが、オヤツを口に持って行くと開けてくれました。

褥瘡が出来ないように体位変換もしなければなりません。

介護生活は大変ですが、少しでも元気になってくれるよう頑張ります。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い子(^-^)

2024年04月29日 | ■つれづれ日記■

2月生まれの女の子は、一人になっても泣きません。

大抵兄妹が巣立ち、一人になると大泣きするのに、この子はほんの少し最初に泣いただけで、後は一切泣きません。

普段と同じように過ごしています。

とても強い子のようです。

今まで兄妹でプロレスをしたり喧嘩をしたりと、ずっと一緒に遊んでいたので、その代わりに隣のケージの大きい組さんにちょっかいを掛けています。

一生懸命手を伸ばし遊ぼうと誘っています。

遊んでくれるのなら相手は誰でも良いようです。

月齢が離れているので、あまり大きい組さんは遊んでくれません。

仕方なく母親が相手をしてやっています。

早くいっぱい遊んでもらえる暖かいご家族が見つかりますように。

 

ジョイがほとんど立てなくなった上に、缶詰までいらないと食べなくなりました。

少しずつ口に持って行くと食べるのですが、全部そのまま吐き出して食べません。

オヤツまで要らないと言います。

チュールとお水だけは何とか飲んでくれています。

ほとんどの時間眠っているのですが、目が覚めると起きたいと言って泣きます。

しばらく支えて立たせると、それで満足するのかまた眠りにつきます。

起きて自由に動きたいのでしょう。

もう一度自由に歩かせてあげたいです。

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いですね(^^ゞ

2024年04月28日 | ■つれづれ日記■

昨日から暑いと思っていましたが、今日は特別で、真夏の暑さでした。

4月にこの気温は異常ですね。

一気に虫が飛び回っています。

玄関の傘立てに蜂が入っていくのをたまたま見てしまい、慌ててスプレーで撃退しました。

これからの季節、蜂が巣を作らないよう、外回りの見回りをしなければなりません。

いつもだったら、こう暑くなると一番にジョイがハアハアと言って、クーラーを要求してくるのですが、気温を感じなくなったのか、ハアハアもしないで黙って寝ています。

調子が悪いと暑さも感じないのでしょうか。

勿論、今はクーラーを点けていますが、ジョイが催促しなくなったのは何だか寂しいです。

ジョイは今では毛も抜け落ちて、まばらになっていますので、冬は寒いですが、これから暑くなると涼しくて良いでしょう。

こう暑くても服を脱がせることはできません。

トイレでオシッコをさせるときに、しっかりと支えると嫌がってしないので、それとなく支えています。

何度か倒れるので、その時は身体を支えるのですが、不意打ちの時は服を持って支えます。

そのため服は欠かせません。

まだ夏服ではないので、明日からは夏服に着替えさせます。

また暑いと元気に訴えてほしいです。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ちました(^-^)

2024年04月27日 | ■つれづれ日記■

今日はご見学が2件あり、2頭が巣立っていきました。

午後一番に1月生まれの子と2月生まれの子のご見学にお越しいただきました。

ご家族揃ってお越しいただきありがとうございました。

思っていた以上に物怖じをしなくて、活発に動いていました。

女の子はずっと私の後ろに隠れ、キューンと鳴いているほど人見知りをしてしまいました。

結局、2月生まれの男の子を選んでいただき、元気に抱っこをしてもらい巣立っていきました。

 

次にまた1月生まれの子と2月生まれの女の子のご見学にお越しいただきました。

1月生まれの子は先ほどですっかり味を占めているのか、フードを積んである場所にすぐに行ってしまいます。

女の子は、今度は先ほどで慣れたのか、積極的にお客様のところに行き、愛想を振りまいています。

余りにもヤンチャ振りにビックリです。

そして1月生まれの男の子を選んでいただき、元気に巣立っていきました。

 

今日はビックリするほどお問い合わせが多く、電話が鳴りっぱなしです。

ご見学のご予約もいただいています。

取り敢えずは今のところ他の子は決まっていませんので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間の問題(・・?

2024年04月26日 | ■つれづれ日記■

一昨日、朝起きてジョイを立たせると、全く立つことができず焦りました。

いくら立たせようと頑張っても、脚を突っ張ったままグニャグニャになり、全く脚が床に着くことはありません。

本人の意識もあるのかないのか、ボーっとしています。

脚に力が入らないどころか身体に力が入っていません。

なのに手足だけは突っ張っていて、曲げようとしても曲がりません。

何度かジョイの名前を呼ぶと意識はハッキリとしてきたようですが、相変わらず脚は立ちません。

床に寝かせるとそのまま失禁。

身体を拭き取り敢えず1階のリビングに連れて行きます。

午前中は何度試しても立つことはできませんでしたが、午後から何とか時間はかかりますが、少し立つことができました。

食欲はないようで、缶詰もあまり食べません。

晩御飯も一口も食べませんでした。

昨日になると、フラフラながらも何とか支えて立つことができ、オシッコもすることができました。

ただ、お水を飲んでくれないので、あまり出ません。

小さな食器で口まで持って行くのですが、少し口をつけるだけであまりいらないようです。

スポイトで飲ませても、そのまま出してしまうので水分量は少ないです。

今日は少しマシになったのか、缶詰も口に入れるとしっかりと食べ、フードも少ないながら食べました。

オヤツもいつもの勢いはありませんが、きちんと食べました。

ただ、やはり脚はほとんど力が入らず、自分の意志で動かすことはできません。

こちらが脚を開いて立たせないと、脚を開くこともできません。

もう立てなくなるのは時間の問題でしょうか。

今まではリハビリのため、少しの時間立たせて少しでも筋力が落ちないように頑張ってきましたが、もうそれもできません。

先生に相談しても、お薬は今の状態をできるだけ維持していけるためのお薬であって、良くなるためのお薬ではないのでと言われてしまいました。

このまま悪くなるのを見ているだけは辛すぎます。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ

2024年04月25日 | ■つれづれ日記■

今日は小さい組さんたちを連れて病院に行ってきました。

1月生まれの男の子は2回目のワクチン接種に、2月生まれの子犬たちは初回ワクチン接種とマイクロチップ装着です。

クレートの中に入れて3頭一緒です。

クレートの中では大人しくしていられました。

珍しく病院が空いていて、すぐに診てもらえました。

先ずは2月生まれの子犬たちからです。

触診と聴診のあとワクチン接種とマイクロチップです。

触診では色々なことを丁寧に診てもらいます。

頭にペコがないか、ヘルニアは大丈夫かなどいじられまくります。

それにもかかわらず子犬たちは先生に尻尾を振っています。

そしてワクチン、これは細い針なので全然平気です。

問題はマイクロチップ、太い針なのでなかなか刺さりません。

マイクロチップの時は暴れる子が多いので、補助を看護師さんと変わります。

何とか泣かずに堪えてくれました。

1月生まれの子はワクチンだけなので、平気です。

触診の時も愛想良しさんでした。

これで1月生まれの子はワクチンも終了です。

帰宅してからは安静にすることもなく、元気いっぱい暴れています。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きい組さん(^-^)

2024年04月24日 | ■つれづれ日記■

7月10日生まれの子たちと8月生まれの子たちは、ほんの少し大人になってきました。

喧嘩をすることもほぼなくなり、小さい組さんに手を出すことも少ないです。

一時のヤンチャ盛りの頃に比べて、相当落ち着いてきました。

女の子たちの方が強いので、男の子一人になったせいか、いつも女の子たちに偉そうにされている男の子。

特におっとりとしているので、女の子相手には敵わないようです。

ご飯を食べるときも見張っていないと平気で男の子の分を取りに行ってしまいます。

去勢手術もしていないのに、すっかり大人しくなった子です。

女の子ばかりに囲まれているせいか、トイレも脚を上げず座ってしています。

女の子の中で一番活発なのが7月生まれの次女、その次に長女、そして次に8月生まれの女の子です。

みんな小振りですが、その中で一番小振りなのが8月生まれの女の子。

いまだに1.7キロと小さく、このままいけばタイニーにもなれないのじゃないかと思っています。

ティーカップに育つなんて、普通サイズ好みの私からすれば不安です。

大きくなってほしいものです。

良く食べるのにどうしてみんな小さいのだろうと不思議です。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻痺が進む(;_;)

2024年04月23日 | ■つれづれ日記■

今朝からジョイの麻痺が進んでしまったようです。

今までは左後肢は麻痺しながらも脚は肉球が正常な向きで着いていたのですが、今朝は肉球が上を向いて変な角度で曲がったままです。

おかしな着き方をしています。

まだほぼ正常だった右の後肢も麻痺してきているのか、きちんと脚が着きません。

今までは立たせると、脚を開かせると立てたのですが、先ず後肢を一本ずつ床に着かせないと立てません。

それでも転倒ばかりです。

トイレをするのも一苦労です。

前肢も着き方が弱く、頭が重いのでそのバランスで、頭から突っ込んで転んでしまいます。

一回のトイレで何回転ぶのか、支えるために身体を持つと嫌がるし、持たないと転ぶし、試行錯誤です。

今でも限界までのステロイドを服薬しています。

大嫌いな水薬まで飲んでいます。

これ以上の薬は無理なようです。

いよいよ立てなくなるのかと不安です。

今でもほぼ寝たきりで、何か要求があると泣いて知らせるという生活で、本人もさぞじれったいでしょう。

たまに泣くので立たせると、それで満足することがあります。

本人も寝たきりではなく、立ちたいのでしょう。

何とかこれ以上麻痺が進みませんように。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく食欲の鬼(^^ゞ

2024年04月22日 | ■つれづれ日記■

久し振りにフルールが食べたい食べたいと、食欲の鬼になっていました。

食に関してあまり興味のないフルールですが、今日は朝から食欲全開です。

二階でみんなのブラッシングをしていたのですが、その時から早く下りたいと要求。

二階では何も貰えないのは分かっているからです。

下に降りると早速早く頂戴と要求し、自分の缶詰を猛ダッシュで食べ終わると、ジョイの食器に顔を突っ込みに行きます。

ジョイの食器は私が持っているので死守。

とても不満顔です。

お昼ご飯もいつもだったらなかなか食べないのに、今日はすぐに欲しいとジョイの分を食べようとします。

急いでフルールの分を渡すと全て完食。

娘がお昼ご飯を食べると、それが欲しいと付きっ切りになります。

それから3時前になると、今度はオヤツが欲しいとワンと要求。

いつもはオヤツは3時半過ぎです。

オヤツを貰うまでそんなに要求することはありません。

何がそんなに食べたいのか、今日は食べたいばかりの日でした。

こんな日はほぼないのでビックリです。

明日は食べない日のような気がします。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に喧嘩(^-^)

2024年04月21日 | ■つれづれ日記■

2月生まれの子犬たち、喧嘩が激しくなってきました。

それだけ活発になってきたということです。

まだまだ幼い声で、お互いワンワンと言い合っているつもりですが、まだアンアンと聞こえます。

目が覚めるとずっと兄妹仲良く喧嘩をしています。

ほとんど女の子がちょっかいを掛けに行きます。

最近では男の子が負けてあげているつもりか、ひっくり返ってお腹を見せることが多いです。

女の子は小さな身体で、男の子の上に乗り、押さえ付けてご満悦です。

少し前までは押さえ付けられていたのが嘘のようです。

女の子がヤンチャになってくるにつれ、男の子が引くことを覚えてきたようです。

これで対等に二頭が渡り合えば、簡単に女の子は泣かされることでしょう。

歯がしっかりと生えてきているので、あまり激しい喧嘩をすると怪我をしてしまいます。

その辺は母親も手加減を教えているし、兄妹同士でも学んでいます。

この子たちの今の楽しみは、兄妹仲良く喧嘩をすることと、ご飯でしょう。

なかなか完食できなかった女の子も今では食欲の鬼になっています。

そしてスマートだった身体も、コロコロになっています。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに(^-^)

2024年04月20日 | ■つれづれ日記■

ジョイがほとんど立てなくなり、自分でお水すら飲みに行けない状態でしたが、久し振りに今日、立つ練習をさせていたら、自分でヨタヨタですが歩いてお水を飲みに行きました。

何日振りでしょうか。

ご飯も自分で食べられなくなり、口に持って行かないと食べなくなっていたので感動です。

食器から食べるときは口まで持って行って身体を支え、お昼にカリカリフードを食べるときは、寝させて口にフードを運ぶという、半介護生活のような感じです。

自分の意志で動くということがほとんどできなくなり、してほしい時は泣いて訴える状態です。

それが自分の意志でお水が欲しいと思い、自分で歩いて行けたなんてとても嬉しいことです。

これからも立たせるリハビリをしっかりと行い、完全な寝たきりにならないよう見守っていきたいと思います。

 

何でもジョイに対する対抗心の強いフルール。

トイレに行くのもフードを食べさせるのも最近はジョイに付きっ切りになっているので、やきもちを焼いているようです。

ジョイをトイレに連れて行くと、その間に割り込んでくるし、フードを口元に持って行くとそのフードを横取りするしと、ジョイに構うのが不満そうです。

みんな歳を取ればこうなるのだよと言っても理解できません。

ジョイにはどうしてこうも対抗心があるのか不思議です。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立てないことが多くなって

2024年04月19日 | ■つれづれ日記■

ジョイがますます脚が弱り、最近立たせても立てないことが多くなりました。

手足の関節がほぼ曲がらないので、寝るときもトイレをするのも手足は突っ張ったままです。

倒れるときも手足を突っ張ったまま倒れるので、必ず頭や背中を打ってしまいます。

なので倒れないように立たせるときは身体を支えたまま、先ずは前肢を開かせ、次は後肢を開かせ、安定を良くした姿勢で手を放します。

手足を開かせていないと、そのまま置いた途端に倒れてしまいます。

開かせていてもすぐにしないので、何とか自分で好きな体勢を取ろうと移動しようとするので、目が離せません。

すぐにしてくれると助かるのですが、順調にしてくれて5分、長いと20分ほどしてくれるまでにかかってしまいます。

何度その間に倒れそうになるか、ヒヤヒヤしてしまいます。

この前まではそれでも一度で脚を開かせると立てていたのですが、最近、置いても軟体動物のように脚の力が入らなくて、クニャクニャになってしまい、全く脚に力が入らなくなる時が出てきました。

自分の脚で立とうとする気がないように思います。

それでなくても褥瘡、つまり床ずれができ掛けているのに、これ以上寝てばかりだと褥瘡が進んでしまいます。

何とか自分の脚で立つよう、気力を振り絞ってほしいものです。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちが悪い

2024年04月18日 | ■つれづれ日記■

最近、カラスが我が家の周りに異常に多くいます。

ここのところ、トンビがずっといたので、カラスは物凄く減っていました。

なのにここ数日、カラスがたくさん集まり、すぐ近くの電線に止まっています。

昨日、我が家の玄関にカラスが降り立っていました。

窓から見ているとカラスが何かをしているので窓を軽く叩くと、運動場を通って低空飛行で飛んでいきました。

カラスは何か不幸が近付いている家に寄っていくと伝え聞いています。

先日、アンジュを亡くしたばかりなのに、まだ何かあるようで不安です。

カラスは不幸の前兆のように思えて、気持ちが悪いです。

我が家では不安な子はジョイだけです。

徐々に痩せていくし、ますます脚が弱り立たせてもすぐに倒れるほどです。

お水を自分で飲みにも行けないので、一日に数回抱いて連れて行っているほどです。

そんな時にカラスの集団に囲まれたら、不安しかありません。

 

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人っ子だけど

2024年04月17日 | ■つれづれ日記■

一人っ子の1月生まれの男の子。

姉弟喧嘩をすることはできません。

社会性を勉強するのに2月生まれの子たちと遊ばせると、体格差で圧倒的に勝ってしまうし、7月、8月生まれの子たちには手荒い洗礼を受けてしまいます・

どうしたものかと考えていたら、母親がその相手を買って出てくれました。

母親はまだ若いので、十分子犬の相手をしてくれます。

テンションが上がると、少々手荒いなと感じてしまいますが、子犬は気にしていません。

真剣になって子犬の相手をして、子犬が疲れるまでプロレスをしていました。

少しでもきつめに噛むと、鼻先を噛んで注意を促し、余りにもしつこく限度を超えた攻撃をすると、転がして抑え込むと言うように、誰かと遊ぶというルールを教えています。

いくら人間が子犬に注意をしても聞きませんが、犬同士のバトルによって覚えていきます。

やっぱり犬は犬同士で何でも学んでいくのですね。

相当長時間バトルをしていたので、親子揃って今日のお昼寝は長めです。

お疲れなのでしょう。

もう少し2月生まれの子犬たちが大きくなれば、対等に遊ぶこともできるでしょう。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと一人で完食(^-^)

2024年04月16日 | ■つれづれ日記■

昨日からようやく一人で遊びもせずに完食できるようになった8月生まれの女の子。

それまでは男の子の食器に顔を突っ込み横から食べたり、食べている途中で遊び始めたりと、なかなか完食できませんでした。

それで男の子と別の場所にしたり、遊んでもすぐに食器に戻したりと、色々と工夫をしてきました。

ようやく昨日、黙々と一人でご飯を食べ続ける女の子にホッとしました。

ヤンチャになってきたかと思うと、お利口になってきたりと、日々成長です。

ご飯を一人で食べるのは当たり前のことのようですが、その子によっては当たり前ではなく、難しいこともあります。

食の細い子など、たまにいます。

でも一度食べ始めると、それが当たり前になり、また次も食べてくれます。

男の子と隔離しながら、これからも見守っていきます。

 

他の子たちは食欲旺盛で、食べている最中に遊ぶなんてことは一切ありません。

みんな集中して食べています。

食べないどころか、いかに自分の分を早く食べて、他の子の食器を狙おうとしています。

それだけ食べているのに、何故か小さい子たち。

もっと食べて大きくなってほしいものです。

 

 

 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする