のほほんシングルライフ

実家暮らし30代シングルOLの日常。
諸事情により、TB不可設定になっています。

避難訓練

2006-11-29 20:07:45 | 日記
今日は会社で避難訓練がありました。
毎年この時期に行うのですが、
屋外に逃げるので寒くて大変。
訓練なのでコートを取りに行っては
いけないのです。
今年は暖かくて良かった。

屋外に逃げて点呼をとったあとも
消火器や消火栓を使った訓練があり、
消火係りの人以外も見学します。
私は去年消火器を使った訓練をやったのですが、
火を消すのはなかなか難しいです。
約15秒ほどで薬剤がなくなってしまうので、
的確に行動しないとあっという間に
終了しちゃいます。
機会があったら1度経験しておくと
いざという時慌てなくて済みそうです。
そんな時は来ない方がいいけどね。
確か損害保険会社に勤めていた時に
1人の人が火災に会う確率は
約80年に1度と言われていたので、
一生に1度あるかどうかってところです。
空気が乾燥してきているから
いつも以上に火の元に注意しましょう。

M.A.良席半額のお誘い

2006-11-28 20:27:30 | 日記
知人が急に体調を崩し、昨夜遅くに
今日のM.A.マチネのチケットを
半額でどうか?とのお誘いがありました。
席番も記してありましたが、
1階S席前方のかなり良いお席。

でもねー、そんな良席にもちっとも
心がトキメキません。
しかも半額なのに・・・・・。
例え無料でもわざわざ会社を休んで
交通費をかけて行く気にはなれず
お断りしました。
他の演目なら力になれたかもしれないけど、
この演目だけはどうにも苦手な私です。

ヴァンパイアCD

2006-11-27 21:23:23 | ダンス オブ ヴァンパイア
待望の「ダンス オブ ヴァンパイア」のCDが
昨日我が家にも届きました
予約しておいて良かった

いそいそとヘッドホンをつけて
目を閉じて脳内上演しながら聴きました。
ちょっと軽いというか響かない音ですが
CDが出ただけ良しとせねば。

生の舞台だとたまきちゃん派の私でしたが、
CDだとちひろちゃんもイイですね。
浦井君の甘い歌声と泉見君の熱い歌声もなかなか。
伯爵様ももちろん素敵な艶々声。
CDの方が少し甘めの声に感じました
舞踏会のシーンが大好きなのですが、
ダンスの音楽も入れて欲しかったな。

柱の伯爵の写真が素敵過ぎます
麗しいわ~
帝劇で写真を撮る人の多かったこと!

また舞台を観られる日は来るのでしょうか。
来年は無理そうだから再来年辺りでいいので、
ぜひともお願いしたいです。
その折には完全盤のCDもよろしく。
Wキャストで2種類出ても両方買いますよ。

11月25日(土)ソワレ

2006-11-26 20:10:05 | マリー・アントワネット
3週間ぶりの「マリー・アントワネット」です。

本日のキャスト

マルグリット・アルノー 笹本 玲奈
ルイ・ジョゼフ 桝井 賢斗
ルイ・シャルル 水谷 一弥
マリー・テレーズ 黒沢 ともよ


お席は2階B席下手のかなり端っこ。

ちょっと間が空いての観劇なので、
何か変化はあるかな~、と期待しつつ
観て参りました。

1幕でマリーの芝居が変わってました。
これは演出家の指示によるものかな。
私は今の方が好きです。
フェルセンの台詞で好きではないというか
違和感があったのものがなくなってました。
こちらは台詞を変えたのか、
抜けてしまったのか微妙なところでしたが、
なくていいんじゃないかなー。
衣装が増えてたみたいですが、
なぜフェルセンだけ増やしたの?
気づかなかったけど、他の人も
増えてたのでしょうか。
フェルセンの衣装は1幕と2幕で
色が変わっただけ?って感じだったのに
新たに毛色が違う衣装が
増えてたので気づきました。

少しずつ変化がついているのは感じましたが、
焼け石に水というかあまり大差ない気がします。
でも少しでも良くなるように、公演中でも
ドンドン手を入れて頂きたいです。
歌は全体的に役者さんが歌いなれてきたせいか
聴きやすくなってたように思います。

前回の感想でボーマルシェにアドリブを
入れて欲しいと書きましたが、撤回します。
指揮の塩田さんまで巻き込んで長々と
やってましたが、流れを止めてるだけだった。
どうもこの舞台は台詞の部分や場面転換が
舞台全体の流れをせき止めていて
ぶつ切り感が否めない。
もっとスムーズに進められないものか。
ミュージカルなんだから音楽に乗せて
進めていって欲しいよ。
音楽が単なるBGM化しちゃってる
場面もあって何だかなー。

あと2回観る予定ですが、その2回は
マチソワなのでございます。
失敗したなー。
個人的にこの舞台でマチソワはキツイ。
しかも初見の友人と一緒でございます。
彼女はいきなりマチソワで大丈夫だろうか。
でもね、チケットを取ったからには
ちゃんと自分で観に行きますよ。
また3週間ちょっと空くので、
まだ諦めず変化に期待します。

凱旋公演の際には「エリザベート」の
演出変更時並に曲を入れ替えたり、
演出を変えて、セットも変えて欲しいです。
特にラストシーンからカーテンコールへの
流れを最優先でお願いします。

7ヵ月先の

2006-11-25 21:17:58 | 日記
今日は朝から電話をかけまくり、
7ヵ月先のチケットを確保しました。
取れて良かった~。

しかし、観に行くまでがすごく長いよ。
既に来年の観劇チケットを数枚確保してるけど
映画感覚でもう少し気軽に観に行けるといいな。

起きるのが辛くなってきた

2006-11-24 20:57:01 | 日記
私は寒さに弱いので、朝起きるのが
辛くなってまいりました。
起きるだけでも寒くて辛いのですが、
今のパーマがかかった髪は
濡らしてムースをつけないと
ウェーブが綺麗に出ない

寒さに負けてストレートに
戻したくなってきたよ。
少し髪を切ってまっすぐに戻すか
頑張ってパーマをキープするか
悩むところです。

ギャラリーフェイク THE BEST ゲット♪

2006-11-23 20:41:51 | 日記
昨日探していると書いた
ギャラリーフェイク THE BESTを
ゲットしました

最初に行ったBOOK OFFであっさり発見。
棚にはほぼ全巻揃ってるのに
肝心のTHE BESTが見当たらなかったのですが、
これだけ揃ってるならありそうなもんだと
よ~く探したら棚の最上段の
ディスプレイスペースに飾ってあったよ

描き下ろしの作品を読むことが出来て
満足満足♪
でももっと読みたいな~。
連載は終わってしまったけれど、
元々1話完結形式だから、時々読みきりを描いて
コミックスにしてくれないかなー。
コミックスに未収録のギャラリーフェイクアネックス
っていうのもあるようだし、まだまだ
続いて欲しかった大好きな作品です。

ギャラリーフェイク THE BEST

2006-11-22 21:29:07 | 日記
体調が悪く家で大人しくしていた間に
細野不二彦のギャラリーフェイク
全32巻を読み返しました。
3巻位出た頃の新聞の書評がきっかけで
コミックスを買って、以降新刊が出るたびに
買い揃えたお気に入りです。

アニメの方は見ていない原作ファンなのですが、
ギャラリーフェイク THE BEST は
持っていません。
THE BESTには描き下ろしが入っていますが、
それをすごく読んでみたくなった。
会社帰りに本屋を4件はしごするも見つからず。
うーむ、古本屋を探した方が早いか、
それとも取り寄せようか。
とりあえず明日更に本屋と古本屋を巡って
探してみようっと。

勤労感謝の日

2006-11-21 22:16:21 | 日記
明日会社へ行けば祝日です
何の祝日だか覚えてなかったので、
カレンダーでチェックしました。

今のところ予定はないので、
押入れの片づけを再開しようかな。
外出したり体調を崩したりで、
ここのところ不用品の処分が
滞っていたのです。

いつからあるのかわからない
ダンボールがあるのだけど、
自分のものなのか家族のものなのかも
記憶にない。
この機会に開けてみて中身を
チェックしてみよう。