のほほんシングルライフ

実家暮らし30代シングルOLの日常。
諸事情により、TB不可設定になっています。

11月25日(土)ソワレ

2006-11-26 20:10:05 | マリー・アントワネット
3週間ぶりの「マリー・アントワネット」です。

本日のキャスト

マルグリット・アルノー 笹本 玲奈
ルイ・ジョゼフ 桝井 賢斗
ルイ・シャルル 水谷 一弥
マリー・テレーズ 黒沢 ともよ


お席は2階B席下手のかなり端っこ。

ちょっと間が空いての観劇なので、
何か変化はあるかな~、と期待しつつ
観て参りました。

1幕でマリーの芝居が変わってました。
これは演出家の指示によるものかな。
私は今の方が好きです。
フェルセンの台詞で好きではないというか
違和感があったのものがなくなってました。
こちらは台詞を変えたのか、
抜けてしまったのか微妙なところでしたが、
なくていいんじゃないかなー。
衣装が増えてたみたいですが、
なぜフェルセンだけ増やしたの?
気づかなかったけど、他の人も
増えてたのでしょうか。
フェルセンの衣装は1幕と2幕で
色が変わっただけ?って感じだったのに
新たに毛色が違う衣装が
増えてたので気づきました。

少しずつ変化がついているのは感じましたが、
焼け石に水というかあまり大差ない気がします。
でも少しでも良くなるように、公演中でも
ドンドン手を入れて頂きたいです。
歌は全体的に役者さんが歌いなれてきたせいか
聴きやすくなってたように思います。

前回の感想でボーマルシェにアドリブを
入れて欲しいと書きましたが、撤回します。
指揮の塩田さんまで巻き込んで長々と
やってましたが、流れを止めてるだけだった。
どうもこの舞台は台詞の部分や場面転換が
舞台全体の流れをせき止めていて
ぶつ切り感が否めない。
もっとスムーズに進められないものか。
ミュージカルなんだから音楽に乗せて
進めていって欲しいよ。
音楽が単なるBGM化しちゃってる
場面もあって何だかなー。

あと2回観る予定ですが、その2回は
マチソワなのでございます。
失敗したなー。
個人的にこの舞台でマチソワはキツイ。
しかも初見の友人と一緒でございます。
彼女はいきなりマチソワで大丈夫だろうか。
でもね、チケットを取ったからには
ちゃんと自分で観に行きますよ。
また3週間ちょっと空くので、
まだ諦めず変化に期待します。

凱旋公演の際には「エリザベート」の
演出変更時並に曲を入れ替えたり、
演出を変えて、セットも変えて欲しいです。
特にラストシーンからカーテンコールへの
流れを最優先でお願いします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アドリブ? (CherryCY)
2006-11-27 00:34:26
こんばんは。
確かに滑らかになったり利きやすくなったり、流れが自然になったり進化はあるようですね。
フェルセンの新しい服は、アメリカから帰ったときの黒っぽい軍服でしょうか。それ以外にもまた増えたのかしら?

カットされたセリフはマグルリッドに対するものでしょうか。

なにもカットされていないクンツェさんの長い脚本というのがどんなだったかにも興味が湧きますね。
CherryCYさま (カンナ)
2006-11-27 21:09:19
こんばんは
開幕直後に比べると滑らかになってきましたね。
でもやはり話の流れのぶつ切り感が…。
フェルセンの新しい服はご指摘の黒い服です。
私は見たことがなかったです。
カットされたのか抜けたのか判りませんが、
マルグリットへの「あなたは素晴らしい人だ」
(うろ覚え)というのがありませんでした。

本当にカットされてないクンツェさんの
脚本を読んでみたいです。
適切なカットだったのかなぁ?
とちょっと疑ってます。