のほほんシングルライフ

実家暮らし30代シングルOLの日常。
諸事情により、TB不可設定になっています。

M.A.11月分チケット

2006-07-30 21:04:27 | マリー・アントワネット
「マリー・アントワネット」の11月分のチケットは
ナビザーブでゲットした2枚と、某プリンシパルさんの
ファンクラブに入っている友人に頼んでいた分1枚の
計3枚を確保することが出来ました。

昨日帝劇に行く前に10分だけテレザーブに
電話したけど繋がらなかったので、
あっさり撤退。
とりあえず3枚確保出来てるので良しとします。

12月分はちょっと頑張ろうと思うけど、
私の中ではあまり期待度が高くないので、
12月も2、3枚取れればいいかな。
ブログで山口さんの動画を見たら
気分が盛り上がるかもしれないけどね。

カリオストロの出番はどれくらいなのかしら?
「モーツァルト!」のコロレド大司教みたく
出番は少なくてもインパクトがあって、
聴き応えがあるナンバーがあるといいな。


7月29日(土)ソワレ

2006-07-30 00:10:03 | ダンス オブ ヴァンパイア
本日は5回目の「ダンス オブ ヴァンパイア」
でございます。

Wキャスト
アルフレート 浦井 健治
サラ 大塚 ちひろ


お席は2階A席上手サブセンターです。

2週間ぶりの観劇でしたが、
浦井アルフのヘタレ度がかなり
パワーアップしてますね。
特に霊廟探索のあたりがもうたまりません
もーっと♪って歌の部分もいいし、
「できませぇん!(泣)」も可愛いよ。
ナイスヘタレ
あとヘルベルトに襲われるシーン?
ひぃひぃ言いながら客席を逃げているさまは
2階では見えないけれど、声の感じで表情が想像できて
押し倒されたところはマジ泣き風味でイイ。
あと順番が前後するけど人類のためー♪のところの
きめポーズ(教授の前で立てひざ)が
足が長くて綺麗で笑顔がチャーミング
泉見アルフのほうがトータルでは上手いと思うんだけど、
好きなのは浦井アルフです

教授は霊廟のシーンでかなり遊びが入りますね。
あそこはアドリブが入れやすいのかな?
最初の頃は教授がぶら下がってるのが
長くて間が持たない感じだったけど、
全然気にならなくなっちゃった。

本日のヘルベルトは人差し指で歯磨き。
隣に座ってたカップルの彼氏の方が、
あああ~♪からすでに忍び笑いが漏れてて、
カーテンが開いたら大爆笑してたよ。
初見さんだったようだけど、めっちゃ反応して
楽しんで出るのがよく分かった。
ヘルベルトはインパクトあるもんねー。
何度見ても笑っちゃう。
リピーターも飽きないように
色々アレンジしてくれるのがいいよね。
浦井アルフはヘルベルトとのダンスが
上手くなってきたんじゃない?

さて、本命の伯爵。
わー、今日はなんだか声が艶々でしたことよ。
私が見た中では今期で一番いいお声
やっぱり山口さんはこうでなくっちゃ!
ごきげんよう♪の後のロック調は最初の頃は
イマイチノッてなかったけどノリノリになったね。
実はワタクシ「抑えがたい欲望」が
あまり好きではなかったのですが
(詩をメロディーに乗せにくい曲な気がするので)
今日は良かったー。
哀愁を帯びた伯爵素敵ー!
最後のだーーーも今日は声の切り替えが上手くいって
綺麗に伸びて満足気でした。
でもやっぱ出番が少ないね、伯爵。
物足りないよ、もっとたくさん歌が聴きたいよ。

前々から怪しい感じはあったけど、
マグダの声がかなり出なくてなってきて
しまってますね。
声域があってないのか、喉が弱いのか
分からないけど厳しいな。
ただでさえ私はシャガールとマグダの歌は
苦手なのに声まで出ないなんて。
どうしてもこの二人が出るシーンは
間延びしてしまうのが残念。

悪夢のヴォーカルは大分マシになってきたけど、
まだちょっとなんだかなぁ。
女性のほうがいい感じなので、
パートを交換してみないか?

クコールの幕間お掃除は団扇1本でパタパタ。
なんと彼は を持っていて
電話がかかってきて「今掃除中」とか言いながら
捌けて行きました。BGMはなし。

そろそろ折り返し地点ですが、
良い感じで後半に突入できそうですね。
マグダの喉をなんとかケアして
声が出るようにしてくださいませ。

私の次の観劇予定はちょっと間が空いて
8月14日です。
8月後半にまとめて7回観る予定なので、
ラストに向けての盛り上がりに期待してます。

追記

この日もプチトラブル?があって、
娘は18~♪で釘を打つところで、
飛び跳ねた勢いで教授のメガネが寝室のセットから
舞台上に落ちて、教授がさっと降りて拾ってました。

舞台写真版パンフレットが8月5日(土)に出るそうです。
1冊2,000円。
またパンフレットを買わなくちゃ。
再演の舞台の時は写真版が出るまで待つんだけど、
今回は待ちきれずに買っちゃったのです。