goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

春ドラマ・4/13日曜日

2025年04月14日 20時08分59秒 | 映画/TV/ネット

2025年4月13日日曜日の
いつか、ヒーロー
キャスター
の感想です。

※ネタバレありです。

いつか、ヒーロー 第2話

<出展:ABC『いつか、ヒーロー』公式ページより>
20年間眠り続けて目覚めた養護施設の教師・赤山が
タイムカプセルを渡すためにかつての教え子5人を探すというお話。
でも第1話で5人のうちの一人が、謎の男・氷室に殺害?されてしまいました。
氷室のターゲットは、どうやら赤山の教え子でかつ、
5人と同年代ということは彼も養護施設の出身者なのかな。
なので早く5人もとい4人を
探し出さないと、氷室の毒牙に掛かってしまうというスリルもある
サスペンスドラマになってるのかな。
第2話は、株投資で一時期は儲けたが後に失敗して
ホームレスになった教え子・光が、
氷室に自殺を促され毒薬を飲む寸前で赤山に止められ、
でんでんさん演じるひょうきんな老人宅で
一緒に暮らすまでが描かれました。
そしてラストは、赤山と氷室の対峙、
その場に巨大企業の会長・若王子に近づくテレビ局政治部の男女がやってきて、
女性の方は赤山を知っている様子でした。
これで公式ページの相関図は全員出そろいました。
若王子の年齢は赤山と同じくらい・・・
つーことは、20年前に赤山を襲った犯人は若王子ということかな。
そして若王子に近づく政治部女性は、
赤山の暴行事件を追ってるんだろうな。
関係者が揃い、話が面白くなりそうです、もう少し視聴します。

キャスター 第1話

<出展:TBS『キャスター』公式ページより>
海に眠るダイヤモンド”、”御上先生”に続くTBSの日曜劇場の
春ドラマは、テレビの報道番組キャスターが主人公。
テレビ局JBNの会長に直々に請われてキャスターに抜擢され、
報道番組をぶっ壊すためにきた』と豪語する主人公。
いまTBSの報道番組は、報道内容に偏りがあると指摘され、
NHKをぶっ壊ぁ~す』と豪語する政治団体党首ともめている最中です。
自虐ネタなのかな(^_-)-☆
主人公・進藤を日曜劇場常連の阿部寛さん、
進藤と対峙する番組総合演出・崎久保を永野芽衣さんが演じてます。
さっそく第1話で、進藤の突然の裏切りに合う崎久保。
何方も取材で真実にたどり着きましたが、報道する方法が違いました。
毎回、こんな感じで進むのでしょうね。
ただ、進藤には明らかにしたい父の事件があり、
ラスボスは、内閣官房長官なんだろうな。
1話では、現実でも話題の”官房機密費”を進藤がもらってました。
領収書不要でした(^_-)-☆
もう少し展開が判ってくるまで、しばらく視聴します。

日曜日:視聴2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また引っ越しかぁ~gooブログ終了

2025年04月14日 13時50分10秒 | 日記

前の記事を書き終わってアップロードして、
管理画面に戻ったら、見慣れないボタン

文字を読むと・・・
サービス終了のおしらせ”だぁ(^-^;
ボタンを押すと

今年の11月にこのブログが閉鎖されるとのこと(T_T)
しかもその日は、我が家の記念日の一つじゃん(^-^;

そして、閉鎖までのスケジュールもありました。


そっかっ、とうとうこの日が来ましたか・・・

もともとこのブログは、今も使っているプロバイダさんの
ブログが閉鎖になるので、2014年にお引越ししてきた身。
それから11年ですか・・・

またまたお引越し・・・
準備しとかなきゃですね。
私のような年寄りは、現実社会では、
アパートの新規契約を断られると聞きます。
ブログの世界では、どうなのか心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK断捨離開始

2025年04月14日 13時32分39秒 | 日記

やっぱり収支は赤かなぁ・・・

壊れかかっている炊飯器は、ネットで購入が決まった昨日。
現物確認に行ったK電気店で、現物は購入しませんが、
古くなったテレビをリサイクル処理してもらいました。

わが家の”NHK解約計画”の一部です。
元々解約する前提として、
▼1台のPCと2台のテレビと2台のビデオを廃棄して
 3台のチューナーレステレビを買う。
▼屋根のアンテナを撤去する
を計画していました。
テレビは、家電リサイクル法により単純に廃棄不可なので
電気屋さんで処理をお願いしなければなりません。
昨年11月に、ちょうど壊れた居間のテレビを
チューナーレステレビ購入と交換でリサイクル処理しました。
昨日は、炊飯器の価格調査を兼ねて
あまり使ってなかったテレビをリサイクル処理してきました。
これで我が家のテレビは無くなりました。
ビデオは、家電リサイクル法の範囲外ないので、
単純に不燃物処理場に持って行けばいい。
残るは、今このブログを書いているPCとアンテナ。
PCは、チューナー付きだけど、Windowsアップデートで
テレビアプリが動かなくなったので、・・・まぁいいか(^-^;
アンテナは、いつか取り外すことで、・・・まぁいいか(^-^;

つーことで、本日先ほど
NHKふれあいセンターにTELして
解約届”を送ってもらうことにしました(^O^)/
って、NHKさん、
解約はTELのみってのは、いかがなものかな"(-""-)"

これで年間12,000円の受信料が断捨離できます。
NHKさん、長い間お世話になりました_(_^_)_

って・・・
テレビのリサイクル処理って、お高いんですね。
昨日処理したものは、16インチの小型液晶テレビでした。
お店の人に聞くと、
ちょうど16インチから大きいものが値段が変わるとのこと。
残念です(T_T)

誰だよ!家電リサイクル法を作ったのは"(-""-)"
経産省のホームページには、
有用な部品や材料をリサイクルし、
廃棄物を減量するとともに、
資源の有効利用を推進するための法律
と書いてありました。
ホントにリサイクルしてんのかね?
1998年5月の国会で成立とあるので、ポマード・橋本さんの時ですね。

これからは、
家電リサイクル法じゃなくて、橋本リサイクル法って言おうかな(^_-)-☆
ついでに
レジ袋有料化も、小泉袋有料化って呼べば、
誰がやったのかわかりやすいんじゃないかな(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離合集散するかしないか?

2025年04月14日 10時40分28秒 | ニュース・記事

消費減税を巡って2つのニュースがほぼ同時期に出ました。

この二人、同じ党なのかな?

浮上した5万円給付 「消費減税は自民が割れる」森山氏、首相を説得:朝日新聞

 政府・与党は米国の関税措置や物価高を踏まえた対策として、国民一律に現金5万円を給付する方向で調整を進めている。過去には経済対策として減税を選択した政権もあるが、...

朝日新聞

 

立憲・枝野元代表「減税ポピュリズムは別の党へ」 消費減税論を牽制:朝日新聞

 立憲民主党の枝野幸男元代表は、党内で消費減税を求める声が強まっていることに対して「減税ポピュリズムに走りたいなら別の党を作ってください」と強く牽制(けんせい)...

朝日新聞

 

片や『減税したら党が割れる』、片や『減税を言うなら党を出てけ』って、
この二人、同じことを言ってますね(^_-)-☆
そしてこの二人のバックには、それぞれ現在の党の主流派の領袖がいる。
そして、立民しか提出できない”内閣不信任案”も
どうやら出すつもりはなさそうだし・・・

つーことは、もしこの二人の主流派の話通りになると・・・
①自民、立民の(現在の)主流派が連立して増税内閣へ
②自民、立民の(現在の)非主流派と
 その他の党が連立して減税内閣へ
もちろん②がいいんだけど・・・
自民が割れることは・・・ないだろうなぁ(^-^;

数はどっちが多いんだろう。
衆議院はいいけど、参議院はどうなる?
やっぱり7月の選挙が国民生活決定の
ターニングポイントだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(第1話)

2025年04月14日 06時22分30秒 | 映画/TV/ネット

機動戦士ガンダムGQuuuuuuX
の感想です。

※ネタバレあります。

機動戦士ガンダムGQuuuuuuX 第1話

<出展:『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX』公式ページより>
いよいよ始まりました、ニューガンダム(^O^)/
一昨年の”水星の魔女”以来のテレビ放送ですが、
テレビを持っていない私は、火曜深夜の市長はできず、
U-NEXTの金曜日まで待たねばならないのが残念(T_T)

それはともかく。
専門用語の説明なしの展開はガンダムならでは、
あとでYoutubeや公式サイトで意味を調べなきゃ(^O^)/
そして、MSの格闘シーンは一コマが短すぎて早すぎて、
老いた目にはどんな顔、装備を持っているのかが追いつけず、
これもあとで公式サイトのお世話(^O^)/

でも、遠く初期ガンダムの中で聞いたことのある
名前や場所名、MS名が出てきて、うれしい(^_-)-☆
えっ、『ジオンが勝った?』ってどういうこと。
赤いガンダム”ってなに?
そして、今回ノーマルな”白いガンダム”と”赤いガンダム”が対決。
いきなりガンダムに乗り込んで動かした少女・・・

<出展:『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX』第1話よりキャプチャ>
この娘が主人公かな
初期ガンダムのアムロを思い出しなつかしい(^_-)-☆

<出展:『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX』第1話よりキャプチャ>
これが今回のガンダムGQuuuuuuX、ジークアクスって読むらしい。
ジクゥーーーーークスでもいいんじゃない(^_-)-☆

<出展:『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX』第1話よりキャプチャ>
警察って書いてあるMS、いいね(^_-)-☆
福の字が逆さまのMS、中国製かな(^_-)-☆
さらに

<出展:『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX』第1話よりキャプチャ>
ハロ、しかも白いハロもかわいく登場(^O^)/
そしてラストの『大佐じゃない』のセリフ。
シャーも出てきそう。
うん、つかみはOKです、継続視聴決定かな。

※あくまで私の感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする