goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

春ドラマ・4/28月曜日

2025年04月29日 17時59分59秒 | 映画/TV/ネット

2025年4月28日月曜日の
夫よ、死んでくれないか
あなたを奪ったその日から
の感想です。

※ネタバレありです。

夫よ、死んでくれないか 第4話

<出展:テレ東『夫よ、死んでくれないか』公式ページより>
うっわっ、2人の奥さんのそれぞれの旦那さんが一変に目覚めました。
璃子に異様に束縛してくる旦那は、ついに年下男子と
妻の浮気に気づいちゃいました。
そして、友利香に好きなように飼育されていた旦那も
ついに記憶が戻っちゃいました。
残された麻矢には、麻矢の弟や、バーで知り合った男と
不気味な男が寄って来たり、ラストには
失踪中の旦那の所持品が見つかりました。旦那はどうなってる?
過去に何かの絆で結ばれた3人の女性、
楽しい時は短く、いよいよタイトルが実行されちゃうのかな(^-^;
展開が判るまで、あと1話だけ視聴してみます。

あなたを奪ったその日から 第2話

<出展:カンテレ『あなたを奪ったその日から』公式ページより>
父親・結城が萌子の自力探索を諦めて警察に通報しました。
お母さんも萌を捨てるの?
 おねぇちゃん言ってた、萌は
 悪い子だからママに捨てられたって
』・・・
テレビでも失踪事件が報じられるようになり、
一度は萌子を警察に連れて行こうとした紘海でしたが、
その言葉によって、もう後戻りできない道を歩み始めました。
ママとお母さん・・・呼び方の違いを教えたことで、
3歳の萌子は紘海を信頼させちゃったようです。
さぁ、どうする?どうなる?
第1話では、紘海の復讐劇かと思いましたが、
誘拐犯としての逃亡劇のようです。
逃亡生活の間に芽生える親子の情、
最後は逮捕されパトカーに向かう紘海の背中に聞こえる
萌子の『おかぁさ~ん』というお涙頂戴ドラマかな。
途中で紘海の娘の食品事故の真犯人も
雑誌記者・砂羽によって明らかになるんだろう。
真犯人は、紘海の旦那が怪しいな(^-^;
面白くなってきそう、しばらく視聴します。

月曜日:視聴2ドラマ、離脱1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生だけど国家公務員

2025年04月29日 10時51分09秒 | ニュース・記事

そうなんだ、知りませんでした(^-^;

このニュース。

防衛大生が「オール沖縄」擁立の候補を応援する動画配信に関与か 沖縄・うるま市長選巡り

27日に投開票された沖縄県うるま市長選で、防衛大学校(神奈川県横須賀市)の学生が特定の候補者を応援する動画配信に関わっていたことが28日、分かった。防衛大の学…

産経新聞:産経ニュース

 

将来は陸上・海上・航空各自衛隊の幹部自衛官となり、
本来は同盟国の軍隊とともに戦うはずの学生が
その国の軍隊の基地に反対する側の候補者を
応援していることにも驚きましたが・・・
それよりもビックリしたのが
防衛大生は特別職の国家公務員
ということでした。
防衛大学校の入試要項を検索すると、
高等学校卒、中等教育学校卒(見込含)又は高専学校の第3学年次修了者(見込含)
21歳未満
とあり、
一般の大学と変わらないのに、合格すれば
全員学生舎居住し、被服、寝具、食事などが貸与又は支給されるほか、
毎月学生手当が支給され、
6月、12月は期末手当(いわゆるボーナス)が支給される。
とありました。
金額も書いてありましたが、ここでは省略します。
とにかく、学生なのに給与(手当)が支給されてるんですね。
だから
特別職の国家公務員
なんですね。

知りませんでした(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海なし県の空港行き路線

2025年04月29日 05時44分35秒 | ニュース・記事

こんなことができるんだね(^_-)-☆

このニュース。
川越⇔水戸「直通」!埼玉県から茨城県まで走る特急がいよいよ運行へ 東京を通らない異色ルート | 乗りものニュース

川越⇔水戸「直通」!埼玉県から茨城県まで走る特急がいよいよ運行へ 東京を通らない異色ルート | 乗りものニュース

南浦和や南越谷にも停車します。

乗りものニュース

 

JR川越から埼京線、武蔵野線、常磐線を直通運転でJR勝田まで2時間弱。
絶景ネモフィラ川越号”だって・・・いいね(^_-)-☆
まだネモフィラの咲く時期の一日1往復だけの限定路線ですが、
検索すると3月にも”特急 水戸偕楽園川越号”として運行したようです。

でも勝田駅から、ネモフィラのひたち海浜公園まではどうするのかな?
タクシー?バス?
将来は鉄道路線を作ってほしいなぁ
できれば、自衛隊基地併用の茨木空港路線も作ってくれれば、
海なし県のわが埼玉も羽田・成田に次いで
飛行機を利用しやすくなるのになぁ(^_-)-☆

茨木空港は、中国から帰任するときに
片道切符ではじめて利用した空港です。
中国春秋航空で上海から中国の方に囲まれて戻ってきました。
当時は、まだまだ出来立ての空港で、
なんと東京駅まで500円ワンコインで直通バスが走っていました。
拘束利用なのに補助席利用のバスでした(^-^;
それから何度か利用しました。
今もまだあるのかな?
直通の高速ICも無いので
とにかくアクセス方法の拡充が必須の空港でした。
JRかつくばエクスプレスが延伸すると
便利になると思います。
がんばれ!茨木空港

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする