goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

秋ドラマ・12/7木曜日

2023年12月08日 17時59分00秒 | 映画/TV/ネット
2023年12月7日木曜日の
ブラックファミリア ~新堂家の復讐~
いちばんすきな花
ゆりあ先生の赤い糸
ポケットに冒険をつめこんで
の感想です。

※ネタバレありです。

ブラックファミリア ~新堂家の復讐~ 第10話・最終回

<出展:読売テレビ『ブラックファミリア ~新堂家の復讐~』公式ページより>
新堂家の復讐により、早乙女家は崩壊しました。
最後、新堂・娘(姉)を助けるために協力した父は
まさかのサルベージ、息子は議員辞職し、
新堂・弟を突き落とした罪で捕まった母。
そして、サブタイトル『復讐の先の衝撃』の
衝撃って、コレだったのね(^_-)-☆
コレはどういうこと?
チャンと罪を償って生きていないと、殺すぞ!ってことなのかな?
昔のような平和な新堂家の食卓シーンで終わりましたが、
5人目が揃った時から誰一人、口を開かない
まさにブラックファミリア、タイトル回収でした。

いちばんすきな花 第9話

<出展:フジ『いちばんすきな花』公式ページより>
今回は、4人対1人。
4人みんなが『美鳥ちゃんが戻れる場所に行けたらいいなぁ』と思っていたのに
美鳥が戻りたい場所にすでに4人が住み着いて楽しそうな姿を見て・・・
ゆくえの『戻ってくるよね』に対して答えませんでした。
美鳥の『私は2人がいい』という言葉。
4人の思い出の中の美鳥は確かに4人のそれぞれと1対1でした。
『2人が苦手な4人』と『2人がいい1人』・・・無理そうだね。
でも唯一、ファミレスではゆくえ・赤田と3人で会っていました。
描かれなかったですが、ゆくえ・赤田の聖地・カラオケでは
どうだったんでしょうね。
美鳥の戻れる場所をはからずも4人が奪ってしまった、
美鳥はどこにいくんだろう。
それを解決するのはゆくえと赤田かもしれないね。
切ない第9話でした、最後まで視聴です。

ゆりあ先生の赤い糸 第8話

<出展:テレ朝『ゆりあ先生の赤い糸』公式ページより>
えぇぇぇ~っ、ゆりあさんまさかの・・・
そういう展開になるんだぁ。
病院に入った時と出るとき、姉妹の逆転がすごい!
そしておっぱい星人・優弥と別れるゆりあさんでエンディングでしたが、
もともとW不倫ですよね、それぞれ離婚が先ですよね。
吾郎さんも、支えは必要ですが歩けるほどに回復、
創作活動も再開できるほど頭の方も回復しちゃいました。
次回は最終回、まだ家の中には五郎の愛人家族はいるものの、
ゆりあさんの赤い糸は、やっぱり吾郎につながっているという
ハッピーエンドでおわるのかな、最後まで視聴します。

ポケットに冒険をつめこんで 第8話

<出展:テレ東『ポケットに冒険をつめこんで』公式ページより>
今回のサブタイトルは、『目黒さんのだいもんじ!』。
会社のデザイン担当・目黒さんが
マッチングアプリで知り合った商売敵・榊にゾッコン。
仕事に厳しくキュウコンと呼ばれる目黒さんが、
進化前のかわいい子犬ロコンのようになっていましたが、

<出展:テレ東『ポケットに冒険をつめこんで』第8話よりキャプチャ>
榊が彼女のデザインを盗むために近づいたこと知り、キュウコンに進化し

<出展:テレ東『ポケットに冒険をつめこんで』第8話よりキャプチャ>
炎ポケモンの必殺技・だいもんじで榊を撃破するお話でした。
ところどころに出てくるゲームボーイの画面、
このドラマのために作ったんですよね。感心します。
そしてロコンがキュウコンに進化するのに必要な

<出展:テレ東『ポケットに冒険をつめこんで』第8話よりキャプチャ>
ほのおのいしも登場!、いいね
そして九尾のポケモン・キュウコンを模したうどんまで・・・(^O^)/

<出展:テレ東『ポケットに冒険をつめこんで』第8話よりキャプチャ>
榊(さかき)は、ポケモン赤・緑内ではロケット団のトップでした。
つーことは、これでロケット団も倒したことになるので、
次はいよいよ四天王とライバルとのバトル
ゲームクリアも目前だ、継続視聴です。

木曜日:視聴3ドラマ、終了2ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダモちゃん、逝く

2023年12月08日 16時22分43秒 | ニュース・記事
良く観ていたなぁ~っ

島崎俊郎さん、死去。1週間前にインフルエンザ発病』という訃報
記事によると
タレントの島崎俊郎さんが急性心不全のため、自宅で死去、68歳
11月も仕事をしていたが、1週間前に風邪気味を訴え、インフルエンザに罹ってたことが分かり自宅療養していた。
厚労省のデータでは、
直接的および間接的にインフルエンザによって死亡する年間死者数は約1万人と推計。
60代は平均約800人ほど。
とのこと。

こちらもTVから離脱し、かつバラエティを観なくなり、
島崎さんのお顔を拝見する機会がなく、
突然の訃報にビックリしました。
中国駐在前までは、『めちゃイケ』での『アダモちゃん』を楽しんでました。

楽しい時をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。


それにしても68歳だったということは私と2歳しか離れていない。
インフルも怖い病気ですね。
つい最近、身近に罹った人がいたので、他人ごとではない。
彼は病院で薬を投与され2日後に熱が下がりましたが、一人暮らしでした。
もし我が家も、梅ちゃんか私が旅立ってしまって一人暮らしだったなら、
発熱している中で、病院を探すことができるのだろうかと思うと・・・ビビリます。
アダモちゃんは、一人暮らしじゃなかったんですよね。

もう、そんなことを考えておかねばならない歳の瀬になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送料無料はいいけれど・・・

2023年12月08日 13時53分36秒 | 日記
やっぱり変だと思わないといけないんだろう

先日5日のポイ活の日にポチポチした商品。
5店舗5商品のうち、3商品が翌日に
そして1商品が本日到着予定です。
また、都内に住む次男への仕送りに
西友ネットスーパーで注文した食材も
当日注文で当日配送。

しかも送料無料ばかり。

もちろん送料無料を選んでいるからですが
これでいいのかなぁ・・・

すくなくとも、当日配送や、翌日配送くらいまでは、
裏で一生懸命荷造りしている人や
もちろん配達する人がいてこそ、
私の手元に届くわけでその人たちの苦労を
商品を届けてもらう側が搾取しちゃっていいのかな。

来年は2024年。
以前から話題になっている2024年問題が起きるとされる年。
検索すると、2024年問題とは
働き方改革法案によりドライバーの労働時間に上限が課されることで生じる問題の総称。
残業時間が年間960時間に制限され、一人の走行距離が短くなり、
長距離でモノが運べなくなる。
さらに、物流・運送業界の売上減少、ドライバーの収入減なども考えられると言われている。
とのこと。

つーことは、遠方の店舗から購入すると、
複数のドライバーが運ぶことになるのかな。
ますます『送料無料』が店舗・物流・運送業界を圧迫しそう。

学生時代は、遅刻しないために
1本2本早めの電車に乗るということをしてきました。
同じように購入者には
その日に商品が欲しいなら、もっと早めに注文する
くらいの余裕があってもいいだろうし、
JPの速達料金のように購入者が
到着日別の送料を受け入れる土壌
の形成が
必要なんじゃないかな。

※あくまで個人の感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする