goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

昭和は遠くなりにけり

2017年12月04日 06時25分31秒 | 日記

昭和といっても、戦後ですが・・・
戦後、少し落ち着いたときに生まれ、今年還暦になる私ですが
物心つき、小学校の遠足もしかしたら中学校の旅行で歌った
 あの素晴らしい愛をもう一度
 風
 花嫁
などを歌ってた方が無くなったというニュース
72歳ということは、わたしより一回り違う同じ干支だったんですね。
ということは、彼は戦後間もなくの生まれ・・・

昭和・・・と言っても戦後ですが
昭和も遠くになりにけり

また一つ、一つ一つ、思い出が消えていく・・・
収束に向かっているのを実感します。

ご冥福をお祈りいたします。ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の日本に

2017年12月04日 06時00分00秒 | 映画/TV/ネット

いよいよラスト3。
次回は、今までいろいろな大河でも演じられた本能寺の変
去年の真田丸では、ずいぶん前の方にありましたが、
今年は、ラス前です。
それだけ去年と今年のズレがあるということ。
去年は、徹底的に敵役だった人が、
今年は、争いのない世を作るために翻弄するヒトに描かれています。

歴史書は、勝者が良いものに描かれるものですが
双方には、双方の考え方があるので、
去年と今年の同じ人に対する評価はとても面白い

そして、
『信長、浜松に来たいってよ』というおふざけなサブタイトルの今回は

客人をもてなすための娯楽としての相撲。
戦をなくしたいと考えているトップ。

今の日本にふさわしい内容でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする