goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

マダムブリュレ

2011年10月15日 13時00分17秒 | 日記

「マダム・ブリュレ?なにそれ」

先日の帰国時に太太から
ネットで予約してくれと頼まれました。

「こないだ、食べておいしかった。バウムクーヘンです。2個予約して」

さっそく、いつも使っている楽天市場で
検索すると、

「げっ、出荷日が12月の中旬だぜ。2カ月先だよ」

TVなどでも紹介されているようで
ブームになっているようです。
それにしても、2カ月先まで予約でびっしりというのは、
すごい人気です。

さすが、日本人

なのでその時は予約しませんでしたが、
中国に戻るときに

「2カ月先でもいいから予約して。」

と託されてきたのですが、今週はとても忙しく
すっかり忘れていました。

って、ことで完全オフの今日
思い出して、再度、楽天市場検索

すでに出荷日の最短は・・・

鬼も笑う・・・来年1月中旬になっていました。

太太ごめん・・

まあ、それでも結構、賞味期限も長い様なので
1月中旬なら、来年の春節休みに近いので・・・

私も、帰国した時に食べられそう!

ということで、2個予約しました。

<table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0">






















さてさて・・・おいしいのか!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも生きていく

2011年10月15日 00時00分00秒 | 映画/TV/ネット

太太ガせっせとTV録画してくれたDVDを
今回の帰国で持ち帰りました。

ほとんどが、バラエティですが、
なかに私の好きな女優の出ているドラマも
録画してくれています。

今回も
『オババの出てる奴もあるよ。
あいかわらず、どんより重いネ』
といいながら渡されました。
タイトルは、

それでも生きていく

幼い妹を友人に殺された主人公(兄)と
殺した友人の妹のドラマ。
被害者家族と加害者家族のそれぞれの
苦悩を描いた確かに

どんより重たい

ドラマでした。
オババ・・・おっと私まで
彼女は、主人公の母親、
つまり子どもを殺された母親役でした。

『こんな役をやらせると、天下一品だね。地なんだろうね』

太太のそんな言葉を聴きながら
今回の帰国日程は、余裕があったので
結局、中国の持ち帰る前に

大人観賞、一気に見てしてしまいました。

どんより重たかった

演出なんでしょうが、台詞回しが
自然体って感じでした。

最後は、
なんだよ、別れちゃうんカイ!
お前も一緒に行けば・・・
なんて、ツッコミもいれてました。

小道具でチョット話題になったようですが
よかったです。

ヒロインも好きなタイプでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする