デジカメのない時代のフィルムをデジタルデータにしています。何十年も前のフィルムもありますので。スキャナーで読みとります。フィルムからでも十分精度高く再現できます。 1991年にネパールに行ったときの一枚。標高3800mのヒマラヤの丘まで、カトマンズからプロペラ機で一気に。人力で作ったデコボコの飛行場に降り立ちます。飛行場の先は、標高差1000mぐらいの谷。周りは6000m以上の山々。この写真の左奥の山頂だけが見える山が、エベレスト。早朝の一コマ。思いでの写真です。
クリマスローズのつぼみが開きました。昨年は3月15日に満開でしたから、今年も我が家の庭は平年でしょうか。この花、どの花びらも、恥ずかしそうに下を向いているのです。どうしてでしょうか。この写真は上を向かせて撮りました。
花韮 (はなにら)は、芝生の中に力強く生えて、また今年も咲きました。
花韮 (はなにら)は、芝生の中に力強く生えて、また今年も咲きました。
パソコンでデジタルテレビみれるようにしました。パソコンの画面は、1920×1200のデジタル用としてはフルスクリーン。 1台のPCでパソコン作業、テレビ、両方を使おうと思いましたが、デジタルテレビの方が、思った以上に反応が遅いので、デジタルテレビは別のPCにしました。 これで、鮮明なテレビ見ながら、パソコン作業ができます。