goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊の独り言/自然の変化

夕方になると、ちょっと美味しいものないかなと・・・

近所の紅葉

2008年11月30日 | 花・木
今日は雲一つない快晴。
広池学園まで車で出かけてきました。校内は解放されているので、
ちょと散歩してきました。
左はカイノキ(楷樹)の大木。楓も真っ赤。
カイノキは、赤い実がびっしり。
もうじき、落葉になります。

ところで、スズメバチの巣は、まだそのままで、
家の壁をたたくと、びっくりして、働き蜂が、穴から外を伺っています。
まだ、危ない危ない。

手賀沼の鳥たち

2008年11月23日 | 動物・鳥・魚・虫
晴天で、手賀沼でサイクリング。
珍しい鶴が、湖畔で、羽繕い。餌を口ばしんでいました。
ほうじろかんむりつる、という鶴らしい。
白鳥も、羽繕い。

調べたら、ホウジロカンムリヅルは、日本のツルではないようで、飼っていたものが逃げ出したのかもしれません。

レンコン入りハンバーグ

2008年11月15日 | 料理
ひさしぶりにハンバーグ。今日は合い挽き肉1.3kg、タマネギ2個、食パン4枚、卵2個、レンコン2個、木綿豆腐一丁。出来上がりは、20個。
イメージで、レンコンのすり身をまぜてみた。まろやかな味がでました。
冷凍して、朝食用とします。

スズメ蜂の巣

2008年11月15日 | 動物・鳥・魚・虫
大変なことが起きました。
私の部屋の外壁に、なんと、30cmぐらいのスズメ蜂の巣を発見。
どうして今まで気がつかなかったのか。
業者に頼むか。駆除しようと思いましたが、
だれかに危害を加えているわけではないし、
しかも、もうじき冬になるし。
このままそっとしておくことにしました。


たらこの花

2008年11月14日 | 美味しいお店
今日は、友人が上海から一時帰国のため、赤坂、鍛冶やに。
生たらこの花。ゆでるとこのように、花が咲きます。
右の棒ずしは、スルメイカをづけたものを、細く切って棒ずしに。
もちろん、棒ずしで一番の、秋刀魚の棒ずしもいただきました。
鍛冶やの後は、一杯、500円の、ワインバー。

秋葉原ジャンク街

2008年11月06日 | 街歩き
秋葉原の裏通り、週に一回はぶらぶら。ここに来ると、妙な商品が出回っています。
また、パソコン用の部品の価格の変化がわかります。特にメモリ関連は、激変。中古のジャンク品を購入しますが。パソコンの部品はこの街にくれば、ほとんど足ります。
新品のSDメモリなんかは、4GBで980円だと。以前の価格に比べれば、暴落といっていいでしょう。
今日は、ついでに、昼食に、九州じゃんがらラーメン。