ヤッちゃんパパ奮戦記

HFAの息子に啓発されて、化学を専攻した小父さんが畑違いの自閉症療育の世界へ。50の手習い、子育て奮戦記…

一歩、一歩の前進

2008-04-29 14:10:53 | 子どものこと
(ヤッちゃんのコミュニケーションカード: 現在のところトランプよろしく53種ある。)

四月も早、月末。今年のGWは6日までの長い休み。それは良いが3足目の草鞋事件で明日は神奈川の実家に戻らなければいけない。母は小康状態。介護ベッドの搬入も済み、一段落であるが、両親そろって私がいないと心細いというので、致し方ない。

ヤスの方も、一応の落ち着きを見せてきた。先週月曜日からコミュニケーション支援ツールを持たせたが、一応機能しているらしく、本人も役立っているという。健常者から見れば他愛もないような内容であるが、本人にしてみればとっさの時、どういう表現を使ったらよいのか分からなくなるというので、存外役立っているようである。最初はコミュニケーション・ブック形式にしようかと思ったが、携帯して利用することを考えると、カード式の方が使い易いようである。愛用の電子辞書ともども、ポシェット入れて、腰に巻きつけ、毎日学校へ出かけている。

昨日ちょっとした突発事件が起きた。ADHDの次兄が、特性丸出しの噴出すような事件を起こしてくれた。次兄は4月から家から3Kmほど離れた高校に自転車通学をしている。昨日の朝も意気揚々と自転車にまたがり家を出た。5~600m程行ったGSの前で、彼は携帯電話を忘れてきたことに気付いた。入学祝に買ってもらった905i、ワンセグ機能をはじめ、訳の分からない機能が沢山ついたこの携帯は、学校からの指示でフィルター機能を掛けられ、自分が好むサイトから着メロが取れなくなったとぼやきは出るとはいえ、彼にとっては命の次に大事な品らしい。時間に余裕があると判断した彼は、自宅に取りに行くべくUターンした。

かくして暫く後、無事携帯をポケットに入れ、次兄は再度学校へと向かった。2.5kmほど離れた知命堂病院の前まで来て、彼は再び重大なことに気が付いた。通学鞄がない。弁当もない…!! 何と手ぶらで学校へと向かっていたのである。恐るべし、ADHD!! しかし携帯がある。彼は忘れた鞄を車で学校へ届けて欲しいと家人に電話した。

今、正にヤスを伴って学校へと出かけようとしていた、家人はこの電話にさすがに驚いたが、きっぱりと彼の要求を蹴った。「家まで取りに来なさい。出かけずに待っているから」…ところが困ったのはヤスである。このままでは彼も学校に間に合わなくなる。…「分かったよ」と一言言い残し、彼は一人で学校へと向かった。3ヶ月ぶりの快挙。正に瓢箪から駒であった。

次兄が無事鞄を取りに戻り、送れて学校へ駆けつけた家人は、1限目と2限目を図書室で待機するだけで、授業には付き添わなかった。一歩一歩前進しているようだ。

一方、特性丸出しの次兄が、その朝、高校に遅刻したことは、言うまでもないことであった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発想の固定化 !? | トップ | 思いだしたこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子どものこと」カテゴリの最新記事