雑感

日々雑感

ブログ暦 1年 自分流

2008-02-15 | Weblog
 つい先日の話題  若い女性歌手かタレントさんかのブログが3年間で10億のアクセスを記録したという。
アクセスというのはその人のブログを読みにいくということですね。
毎日更新、1日に何回も更新するんですね
驚きの一言。

 ブログをはじめて1年がくる。   
私は1週間か10日に1~2回 気が向いたら ヨッコラショイ とパソコンにむかう。
なにやらショボショボと雑感を打ち込み、投稿ボタンをクリックする。

 コメントご遠慮、トラックバック無縁。 スローペースのマイペース。

これだから  続いているのかな   でもこれブログなのかな
やっぱり あまり性に合わないかなぁ  
と思いながら続けている。
 いや 続いている。

中国製冷凍ギョーザ 中毒被害

2008-02-10 | Weblog
 舌がもつれて一回では覚えきれなかった。  

メタミドホス  この有機リン系殺虫剤が中国製冷凍ギョーザに入っていた。
有機リン剤は神経機能を阻害するといわれる。
5日には福島、9日は徳島でさらに似たような殺虫剤 ジクロルボス というのが新たに検出された。

 製造元の中国食品工場の全商品が店頭から撤去回収されている。そればかりか中国産ならばその他の冷凍食品、野菜・果物までに広がっているという。
1月30日に千葉、兵庫で明らかになって以来、ギョーザ報道が絶えることがない。
はやく原因と過程の真相を究明し万全の対策を望むばかりです。
 
製造・流通・販売・検査のシステムなど この食の危機管理を見直さないと安心できません。
でないと 究極、食糧安全保障に対するテロなど 防げないのでは。
テロの予行演習でもやられたらたまらないよ これからは「毒物検査」も必要になるのでは。
それにしても自給率向上のため国内の農林水産業を充実させるいい方法はないのだろうか。

 
 輸入ギョーザ報道でいろいろ知りました。

○厚労省検疫所では、輸入「冷凍加工食品」は微生物や添加物の検査対象にはなっている
   しかし農薬検査は対象外だと
   輸入業者にも検査体制に盲点があった
    製品納入後の残留農薬の検査はしていなかった
○通報システムの要見直し
   最初の被害発生・通報から発表まで1ヶ月かかった
○日本の食料自給率は4割を切っている
   6割を海外に頼っていてその大半は中国と米国
○輸入冷凍食品は国内消費量の40%を超える。
   その生産国は中国が60%を超えるという
○事故か事件か
   6日中国の政府高官が 故意の混入 の可能性を示唆した
   「日中関係の発展を望まない分子」の介在もと
   翌7日には枚方市で 密封パッケージ内側から も例の殺虫剤が
   見つかった。      
   工場の雇用関係などでのトラブルなども伝えられている
   故意の混入、場所が特定されかけている 



アメリカ西部の州名

2008-02-03 | Weblog
 今米国では大統領候補えらびの予備選挙、党員集会が行われ天王山となるスーパーチューズデーも目前だ。
報道で州の名前が地図入りで出てくる。
西部の州名になると つい子供のころ見た西部劇の題名がうかぶ。
また映画の話かい うん そう

 州名は映画のなかでもでてくるので自然に覚えた。 
そのせいで 白地図に書き込めるほどに日本の県名より知っていた。
こんなのが試験問題に出ていたら落第生で終わらなかったのに。

テキサス警備隊 アリゾナの決闘 ネバダの決闘 ヴァージニアの血闘 カンサス騎兵隊  ネブラスカ魂 ケンタッキー魂 オクラホマ無宿 ダコタ荒原 コロラド ミズリー横断 モンタナ ミシシッピーの賭博師 カリフォルニア etc

 顔の長いランドルフ・スコットやウィリアム・エリオット エロール・フリンが出てくる。タイロン・パワーもいる
 そんな名前 知らん  そりゃ そうだ 半世紀くらい前のことを昨日のことのように繰り返し話しているんだもの。

 ストーリーの細かいところなど 今となっては半分はごちゃごちゃだし、くわしくなんか思い出せない。 
あとは『懐かしの・・・ 想い出の・・・』感覚で ビデオなどで 記憶を掘り起こしたり揺さぶりなおしするだけである。 これ自体がまた楽しいのだけれど。
 第40代合衆国大統領    ロナルド・リーガンという俳優がE・フリンと一緒に 「カンサス騎兵隊」 に出ているなんて レーガン大統領 になったとき知ったように。

 誰がつけたか「B級映画」   子供にはA級もB級もあるはずがない。 
楽しみは 数少ない少年雑誌 映画くらいの当時は、一度限りの映画館に田舎道を自転車こいて出向き夢中になって見ていたのです。