ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古道具 鉄の道具

2015年09月09日 20時03分14秒 | 古道具
今日は古道具から鉄の道具です。2つになります。
ひとつは金槌です。小さい金槌ですが木の部分がとても
使い古された感じです。普通木の部分は楕円ですがこれは
四角になっています。削りの跡が良く残っています。
これはげんのうではなく、もう少し細工物を扱う道具のようです。
もう一つは鉄のスケールのような尺取りのような感じです。形も面白いものですね。
ピッタリと収まり、結構鉄のしっかりとした作りです。
なんでもない道具ですが古さを感じるものですね。















最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことじ様へ (不あがり)
2015-09-09 21:38:00
どちらも鉄味が良く出ていて良いですね。これは欲しい!ただ、そこにあるだけで良い。そんな感じがします。ナイスです。有難うございます。追伸。この展示台というか。机とピッタリ合っています。
返信する
なんと奇遇ですね。 (ぷぺぽ)
2015-09-09 21:39:00
私も先日、古いレンチと、小振りの細い金槌を買ったんですよ。
早速写真を撮って、記事を作りました。

古い道具は独特の魅力があって、アートと呼べる域にまでなってますね。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2015-09-09 21:59:00
そうですね。吟味した道具で大切に使っていたと思います。
かなり年季が入っていそうです。
やはり細工物に使ったのかも知れませんね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> nokiさん (ことじ)
2015-09-09 22:03:00
鉄の古びた味わいがあります。鋏のような感じですね。
ものの長さを合わせるのにこれをあてて計ったもののようです。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2015-09-09 22:04:00
鉄味が良く出ていますね。なんとも無い道具ですが
お褒めいただきナイスありがとうございます。
返信する
> ぷぺぽさん (ことじ)
2015-09-09 22:06:00
あっそうでしたか。2つとも同じだったのですね。
記事楽しみです。独特の鉄味が結構好きです。
返信する
おはようございます。 (pada)
2015-09-10 05:27:00
ハンマーの頭を見ますと、随分と使い込んでいますね。
取っ手の方を何度もやり変えながら使ったんでしょうね。
外パスの方?コリャ昔の加治屋さんの道具でしょうか?
これ使って、どのような製品を作ったのか興味深いです。
返信する
おはようございます (森川天)
2015-09-10 06:22:00
森川天もコンパスの用途を考えてみたのですが、鍛冶職人の道具
かなと思いました。
農器具や刃物などは多少の寸法違いは支障無いですが、鋏などの
製作には、このような道具が必要かなと思います。
ハンマーの柄に用いた角材には、製材機の鋸目が見られ、時代が
感じられますね。
四角の柄は丸柄より、打ち下ろす角度に精度を必要とする時には
使い勝手が良いですね、今は機会打ちが殆どですが・・

双方の道具は同じ職人が使っていた道具かなと、思います。
返信する
金槌の持ち手の形が、四角なのがいいですね。 (skip)
2015-09-10 15:48:00
丸いのはよく見ますが、珍しいのでしょうか。
鉄味は、はまりますね^ ^
返信する
> padaさん (ことじ)
2015-09-10 21:09:00
そうなんです。かなり使い込まれていると思います。
外パスというのですか。知りませんでした。
鍛冶屋の道具かも知れませんね。
ナイスです。
返信する

コメントを投稿