木鈴 2018年08月26日 20時20分40秒 | 日記 今日は古道具から木で出来た鈴です。たぶん牛か馬の首から下げていたと思われます。その形が面白く、木も刳りぬいてあります。あまり見かけないので外国のものかと思います。チークに近い木のようですがハッキリとは判りません。中の棒も本来なら2本だと思いますが買った時は1本でしかも後付けでした。しかしポクポクと音は良く出ています。 « ガラス2種 | トップ | 民藝 小皿 »
15 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 No title (don*uk*0624) 2018-08-27 00:33:00 昔は、鈴一つ木をくり抜いて手作りの技が良いですね。乾燥した堅めの木でしょうから、加工が大変だったでしょうね~😊良いものですね🤗❣🎶 返信する ことじ様へ (不あがり) 2018-08-27 03:20:00 初めて見る物です。木の肌が味わい深くなっておrますね。ナイスです。有難うございます。 返信する No title (横町利郎) 2018-08-27 05:37:00 更新お疲れ様です。珍しいものを拝見させて頂きました。木彫りということで、製作には大変な手間が掛かった木鈴と察しております。昔人にとって牛や馬は財産であり、己や家族の命を繋ぐものでもあります。然らばこれを大切にしようという考えはよく理解できます。この品にはそんなロマンが満ちていると察しております。まとめと御礼本日も結構なお品にスポットを当てて頂きました。おはからいに感謝しております。貴兄におかれましては、今週もいい週となりますことを心からお祈りしています。ありがとうございます。 返信する おはようございます。 (pada) 2018-08-27 07:14:00 良い色つやです。材質はおっしゃる通り、チークだと思います。数少ない道具でしっかりと切り抜いて作っていますね。インドネシアにも良く似た物がありましたが、見つけたのは一点だけ多くはないです。早々~このチーク材は貴重品~今では伐採を禁止して、一本一本番号札をつけて監視しています。木のこの様な小物は人気があるのか、すぐに引き取り手があるみたいです。用途は水牛につける鈴ではないでしょうか? 返信する そう言えば、padaの持ってる鈴の中の棒も後付けです。 (pada) 2018-08-27 07:17:00 何ででしょうか? 返信する 珍しい形ですね。 (Dr.K) 2018-08-27 09:08:00 初めて見ました。なかなか良い艶ですね(^-^;ナイス! 返信する スイスなどでは 牛の首に鈴?鐘がぶら下げられています。 (焼物*好き) 2018-08-27 10:29:00 あれは歩くと カランカランと音がマりますが、この鈴の場合、人間が叩かないと 音が成りませんね。用途違うのでしょうか。飾り?可愛いから? 返信する ぱっと見、日本で使われていた鳴子のようなものかなと思いましたが (森川天) 2018-08-27 11:35:00 用途を思い浮かびません。牛・馬など家畜に下げてあれば、もっと擦れていそうかなって思い。 返信する > don*uk*0624さん (ことじ) 2018-08-27 21:58:00 とても堅い木ですが特徴的な形で彫られているようです。手作りの良さが伝わる道具ですね。ナイスありがとうございます。 返信する > 不あがりさん (ことじ) 2018-08-27 22:01:00 私も初めて見るものでした。味は感覚的なものですが良いなと思うとつい買ってしまいます。ナイスありがとうございます。 返信する > 横町利郎さん (ことじ) 2018-08-27 22:03:00 そうですね。昔は牛や馬は共生に欠かせないものですね。道具からもそういう当時の生活が伝わりそうですね。ナイスありがとうございます。 返信する > padaさん (ことじ) 2018-08-27 22:06:00 やはりチークでしょうか。見た目の印象は東南アジアと思いました。そんなに数の少ないものなんですね。それは嬉しいです。棒が後付けなのは何故か判らないですね。 返信する > Dr.Kさん (ことじ) 2018-08-27 22:08:00 形が面白いですね。私も初めて見るものでした。木の感じもなんとも味がありました。ナイスありがとうございます。 返信する > 焼物*好きさん (ことじ) 2018-08-27 22:11:00 これは音はそれほど大きくないですが振りますとポコぽコとした音が出るんです。鈴はあくまで推測なのでハッキリとは言えないところがありますね。ナイスありがとうございます。 返信する > 森川天さん (ことじ) 2018-08-27 22:13:00 用途はハッキリしないところがありますね。なるほどスレまでは思いつきませんでした。焼き物と同じで仕様痕ですね。ナイスありがとうございます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
珍しいものを拝見させて頂きました。木彫りということで、製作には大変な手間が掛かった木鈴と察しております。
昔人にとって牛や馬は財産であり、己や家族の命を繋ぐものでもあります。然らばこれを大切にしようという考えはよく理解できます。この品にはそんなロマンが満ちていると察しております。
まとめと御礼
本日も結構なお品にスポットを当てて頂きました。おはからいに感謝しております。貴兄におかれましては、今週もいい週となりますことを心からお祈りしています。ありがとうございます。
材質はおっしゃる通り、チークだと思います。
数少ない道具でしっかりと切り抜いて作っていますね。
インドネシアにも良く似た物がありましたが、見つけたのは一点だけ
多くはないです。
早々~このチーク材は貴重品~今では伐採を禁止して、一本一本番号札をつけて監視しています。
木のこの様な小物は人気があるのか、すぐに引き取り手があるみたいです。
用途は水牛につける鈴ではないでしょうか?
なかなか良い艶ですね(^-^;
ナイス!
用途違うのでしょうか。飾り?可愛いから?
牛・馬など家畜に下げてあれば、もっと擦れていそうかなって思い。
手作りの良さが伝わる道具ですね。
ナイスありがとうございます。
良いなと思うとつい買ってしまいます。
ナイスありがとうございます。