ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

小品 いろいろ

2014年01月13日 09時02分05秒 | 日記
小さなものがいくつかあるので少し紹介します。
本当に小さなものです。こうして小品を並べても面白くなりそうです。
それぞれが買った時も場所も違うものですが、その時に気に入って
買ったものです。
 

 
右の白磁は李朝の明器で裏はこんな感じです。
残念ながら酒はこれでは入りきらないですね。
 

 
つぎは黒い釉薬で取っ手がついています。中国か李朝か?
鳥の餌いれかもと言われました。
 

 
つぎは金属でできたやかん型のもの。残念ながら蓋はありません
でした。しかし小さいながら完成度は高いので一輪ざしにつかえそう
です。
 

 
最後は銅器でたぶん部品です。獅子のようです。
 




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことじ様へ (不あがり)
2014-01-13 09:19:00
私は小さい物が大好きです。掌に乗せて遊べるからです。それで私はそば猪口となります。また歳のせいもあるのです。重たい物が持てなくなりました。それと場所が大きな物はかさみます。このヤカンの可愛い物は書道の道具で水差しに使った物ではないですかね。そんな気がします。だから蓋が無い。勝手な想像ですが(笑)。ナイスです。有難うございます。
返信する
大きさから判断すると実用というより鑑賞に重点を置いたものと察しました。 (横町利郎)
2014-01-13 10:50:00
それだけにデザイン性が重視されますが土瓶や獅子には優れたセンスを見出すことが出来ます。
特に獅子は文鎮として使ったら最高に味わい深いものになると思いました。
きょうも素晴らしい作品を紹介して頂きました。ありがとうございます。MN
返信する
不あがりさん (ことじ)
2014-01-13 19:06:00
小さいものも探すと結構楽しめます。見落とされがちですので
案外安くゲットできます。
ヤカンは水滴かもしれませんね。
ご教授及びナイスをいただきありがとうございます。
返信する
ミックさん (ことじ)
2014-01-13 19:08:00
小さいからこそデザインが重視されるのですね。
獅子の文鎮なるほど思いもしませんでした。
参考とさせていただきます。
返信する
こういうものは、一個でみるより (宮松里(みやまつり))
2014-01-13 20:00:00
何個か並べて鑑賞したほうが楽しいですね。(^^♪

ぽち
返信する
みやまつりさん (ことじ)
2014-01-13 20:58:00
そのとおり並べるとそれなりに面白いと思います。
ナイスありがとうございます。
返信する
No title (noki)
2014-01-13 21:33:00
私も「大物」よりも小さいモノの方が好きです。場所も取らず、また不上がりさんのように、掌で遊べますから。軽薄短小、ではないですが、大きいものは、(富豪を除く)日本の家では難しい気がします。
返信する
nokiさん (ことじ)
2014-01-13 21:51:00
今回はミニチュアのような小品でした。確かに場所をとらず
掌で遊べるものですね。これからも出会うと増えると思います。
返信する
急須がとてもかわいく思いました。 (skip)
2014-01-13 23:16:00
獅子の飾りも、こうして飾ると生きてきてよいですね。
参考にさせていただきます(^.^)
返信する
今日は (pada)
2014-01-14 13:11:00
小物は場所も取りませんし、それ一つで小さくとも一人前!
Padaも海外では良く小さい物を集めました。

小さなヤカンには銀さじかサンゴの匙が似合いそうですね。
李朝の明器ですが、儒教でも無い日本にどうして有るんだろうと思うのですが、日本では何故か好きな人が沢山居るんですね。
ナイス!
返信する

コメントを投稿