ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

書道道具箱

2019年02月24日 16時38分24秒 | 古道具
今日は古道具から書道の道具箱です。
蛇腹のものは見かけますがこれは初めて見ました。
折りたたみ方式なんです。畳むと筆立てになるもので
機能的に良く考えてありますね。
座卓の上において使っていたのでしょうね。
終われば仕舞えるものですね。
今はもう筆で物を書くことは無くなりましたが
筆記用具など仕舞っておいても良いかもしれません。
ただ今は字を書くことさえ少なくなってしまってました。
別の使い方を考える必要がありそうですね。









最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
筆入れがが良く出来置て居ますね。 (古民家の田舎暮らし<山下亭>)
2019-02-24 18:55:00
書道道具は好きで見掛けたら買う様にして居ましたが・・・・・・
この様な珍品とは出会えませんでした。

フリーマーケットでは出ませんね。
普通の家庭では棄てられて居るのだと思います。
返信する
No title (横町利郎)
2019-02-24 19:10:00
更新お疲れ様です。
古き良きアナログ時代を象徴する機能的な道具箱と察しております。「好きこそものの上手なれ」という言葉がございますが、道具を好きになりことイコール書道を好きになること、ひいては上達にも寄与したアイテムと察しております。
まとめ
ことじ様のおはからいにより、本日も結構なものにスポットを当てて頂きました。掲載に感謝しております。ありがとうございます。
返信する
レトロ感があって良い雰囲気ですね! (天狗)
2019-02-24 23:09:00
和室には特に合うと思います。
返信する
モバイル書道具入れでしょうか。作りがよく考えられていて興味深いです。 (砂の器)
2019-02-24 23:56:00
本当に色々なものをお集めになっているんですね。
返信する
実によく出来ていますね。 (Dr.K)
2019-02-25 09:12:00
この様なものがあったんですか。
初めて見ました。

ナイス!
返信する
おもしろい造りの書道具箱ですね。 (佑果)
2019-02-25 15:16:00
よく考えたものだと感心します。これを使って文字を書いてみたくなります。
漢字も忘れてきているので、初心にもどってお習字でも習ってみたいと
最近よく思います。墨の香りもなつかしいです。
返信する
> 古民家の田舎暮らし<山下亭>さん (ことじ)
2019-02-25 20:26:00
書道の道具は集めておられたのですね。
これは文具というより収納道具のようですね。
確かにもう捨てられていることが多いですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 横町利郎さん (ことじ)
2019-02-25 20:29:00
道具を好きになるとおのずと書道をすきになることも
ありそうですね。
未だそこまでは至っておりませんが機能性が面白いです。
ナイスありがとうございます。
返信する
> 天狗さん (ことじ)
2019-02-25 20:30:00
まさに和室に文机のレトロな世界ですね。
返信する
> 砂の器さん (ことじ)
2019-02-25 20:31:00
面白い作りでつい買ってしまいます。
古い道具類が好きで集まってきます。
ナイスありがとうございます。
返信する

コメントを投稿