塗師屋の棚 2018年05月16日 19時51分19秒 | 古道具 前回は漆芸だったのですが、今回も関連のありそうな棚です。たぶん塗師屋で使われていたと思われる棚です。わりと小ぶりな物を載せていたと思われる間隔の棚ですね。これはやはり小振りな物を飾るのに使えそうですね。こういう職人の道具はあまり目にする事がなく、新鮮に見えてしまいます。そうですよね。普通の家ではまず使わないものですね。板が暴れているのはご愛嬌ですね。壁面に設置して飾り棚として使うのが良いと思います。カラフルな色がついているのは漆に限らず塗装で使ったのかな。面白い棚ですね。 « 漆器 | トップ | ガラス シェード »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ことじ様へ (不あがり) 2018-05-16 20:00:00 これは普通では手に入らないですよね。ことじ様だから見つけて来られた。私はこういうものが好きなのです。ことじ道具店全開ですね(笑)。ナイスです。有難うございます。 返信する > 不あがりさん (ことじ) 2018-05-16 21:27:00 なかなかお目にかかれないのでつい買ってしまいます。気に入っていただき嬉しいです。ナイスありがとうございます。 返信する > don*uk*0624さん (ことじ) 2018-05-16 21:29:00 そうですね。随分と器類が置かれて作られたのだと思います。棚としては全体に小さいですね。ナイスありがとうございます。 返信する No title (横町利郎) 2018-05-17 03:45:00 更新お疲れ様です。ことじ様の解説の通り、工芸品などの塗装を施し、乾燥させる行程で用いた棚と察しております。鑑賞用としても面白いですが、補修(暴れを修正)を施し実用(コレクションを載せる棚)としても使える気が致します。御礼本日も結構なものを拝見させて頂きました。更新に感謝しています。ありがとうございます。 返信する おはようございます。 (pada) 2018-05-17 07:32:00 これはぐい飲み陳列にピッタリな棚ですね。この様な棚は滅多に見つける事が出来ません。是非使ってみてください! 返信する > 古民家の田舎暮らし<山下亭>さん (ことじ) 2018-05-17 22:25:00 そうですね。乾燥させるときに載せる棚だと思います。板の場合も見かけますがこれは棚になっていました。ナイスありがとうございます。 返信する > ミックさん (ことじ) 2018-05-17 22:27:00 そうですね。暴れが気になりますが長年の経過でできたものでこれもまたありかなとも思っています。上手く並べればはまりそうですね。ナイスありがとうございます。 返信する > padaさん (ことじ) 2018-05-17 22:28:00 まさにぐい飲みのような小さな器にはピッタリですね。盃やぐい飲みは数があるので使えそうです。ナイスありがとうございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
気に入っていただき嬉しいです。
ナイスありがとうございます。
棚としては全体に小さいですね。
ナイスありがとうございます。
ことじ様の解説の通り、工芸品などの塗装を施し、乾燥させる行程で用いた棚と察しております。
鑑賞用としても面白いですが、補修(暴れを修正)を施し実用(コレクションを載せる棚)としても使える気が致します。
御礼
本日も結構なものを拝見させて頂きました。更新に感謝しています。ありがとうございます。
この様な棚は滅多に見つける事が出来ません。
是非使ってみてください!
板の場合も見かけますがこれは棚になっていました。
ナイスありがとうございます。
これもまたありかなとも思っています。
上手く並べればはまりそうですね。
ナイスありがとうございます。
盃やぐい飲みは数があるので使えそうです。
ナイスありがとうございます。