灯火器 2017年09月16日 15時48分22秒 | 古道具 灯火器のようですね。いつもの道具市場で見つけて買いました。どうも民家というよりお寺からでたようですね。これに皿を乗せて芯に油を染み込ませて灯りとしたようです。鉄の錆具合と形が面白いので買ったのですが買ってからどう使うか悩んでおります。つい面白がって買って使い方を考えないとお蔵入りしていまいます。その内に妙案が浮かぶかもしれません。 « ガラス 3種 | トップ | ガラス瓶色々 »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ことじ様へ (不あがり) 2017-09-16 15:56:00 何か面白い灯火器ですね。ナイスです。有難うございます。 返信する 私なら小皿を乗せて、お気に入りの小物を置いて飾るのも有りかな? (古道具屋<山下亭>) 2017-09-16 16:14:00 と思います。形は仏教の蓮の蕾のデザインでしょうか?本当に古道具市と言う所は、いろんな出会いが在る所ですね? 返信する No title (横町利郎) 2017-09-16 18:26:00 更新お疲れ様です。想像するにこの輪っかのような部分に皿をはめ込んで使ったようですが、装飾と割り切って、元の用途のように皿を載せるのも一案と察しております。載せた皿の色彩などでアクセントをつける。或いは別な発想でドライフラワーの芯として使う。考えればいろいろ思い浮かぶ気が致します。御礼お陰様で、本日も結構なものを拝見させて頂きました。更新に感謝しています。ありがとうございます。 返信する > 不あがりさん (ことじ) 2017-09-16 20:57:00 そうなんです。あまり見かけないものだとつい手が出てしまいます。ナイスありがとうございます。 返信する > 古道具屋<山下亭>さん (ことじ) 2017-09-16 21:02:00 まずは小皿を並べて本来の用途ですね。宝珠かも知れませんね。色々な物が持ち込まれます。その中でも珍しい物に目が行きます。ナイスありがとうございます。 返信する > ミックさん (ことじ) 2017-09-16 21:04:00 ヒントをいただきありがとうございます。皿のアクセントも試してみたいですね。ドライフラワーも錆びた風合いに似合いそうですね。ナイスありがとうございます。 返信する No title (don*uk*0624) 2017-09-16 23:42:00 蕎麦猪口辺りが、上手く乗せられたら飾りになりそうですが、倒れて割れても大変ですので、最初から欠けてる古伊万里など掛けて、一輪挿しや小物入れにされてはどうかと思いました。(^^) 返信する おはようございます。 (pada) 2017-09-17 07:58:00 コリャ面白い物ですね。蠟燭ならわかりますが、小皿を乗せての照明とは、見たことがありません。さてどう使うか?問題ですが楽しみです。 返信する > アジアの骨董2さん (ことじ) 2017-09-17 20:16:00 そうですね。丸い円になった蝋燭なら置く事が出来そうですね。全て並べたら明かりとりになるかもしれませんね。 返信する > nokiさん (ことじ) 2017-09-17 20:18:00 残念ながら使っていたと思われる灯明皿はついていませんでした。普通の民家では使われないものですね。ナイスありがとうございます。 返信する > don*uk*0624さん (ことじ) 2017-09-17 20:20:00 小さめの猪口で花飾りも映えそうですね。上手く載せられるサイズを探してみますが数も必要ですね。ナイスありがとうございます。 返信する > padaさん (ことじ) 2017-09-17 20:22:00 たぶん灯明皿が載っていて油を芯で灯していたのではと思います。面白いものですね。形が宝珠を意識しているのではと思っています。ナイスありがとうございます。 返信する ことじさま (酒田の人) 2017-09-17 22:01:00 いや~、幅広いコレクションにいつも驚かされておりますこれは灯火器なんですね、100均とかで売られている造花とかを飾っても面白いような気がしますが、どんなもんでしょうか?。 返信する ご無沙汰をしております。 (宮松里(みやまつり)) 2017-09-18 07:42:00 わりと、灯火器って、好きで、たまに買っちゃうんです。でも、使い道がないんですよね。蝋燭用は、珍しくないですけど、これは、珍しいとおもいます。 返信する > 酒田の人さん (ことじ) 2017-09-18 19:27:00 幅広いというか好きな物を次々とといった具合です。造花の中でも野の花が似合うかもしれませんね。ナイスありがとうございます。 返信する > 宮松里(みやまつり)さん (ことじ) 2017-09-18 19:28:00 灯火器には凝った面白いものがありますね。私も買ってしまうんです。(笑)珍しいと尚更の事なんですね。ナイスありがとうございます。 返信する 鉄味が素敵な灯火器ですね。 (雪月亭主人) 2017-09-21 08:28:00 そうそう、使い方決まらないと箪笥の肥やしです。考えるのも楽しいですね。ちょうど良いガラスのコップとかで花入はどうですか? 返信する > 雪月亭主人さん (ことじ) 2017-09-22 07:24:00 鉄の錆具合が時代を感じられるものですね。色々とアイディアをいただきましたので参考にしてみます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
有難うございます。
形は仏教の蓮の蕾のデザインでしょうか?
本当に古道具市と言う所は、いろんな出会いが在る所ですね?
想像するにこの輪っかのような部分に皿をはめ込んで使ったようですが、装飾と割り切って、元の用途のように皿を載せるのも一案と察しております。載せた皿の色彩などでアクセントをつける。或いは別な発想でドライフラワーの芯として使う。考えればいろいろ思い浮かぶ気が致します。
御礼
お陰様で、本日も結構なものを拝見させて頂きました。更新に感謝しています。ありがとうございます。
ナイスありがとうございます。
宝珠かも知れませんね。
色々な物が持ち込まれます。その中でも珍しい物に目が行きます。
ナイスありがとうございます。
皿のアクセントも試してみたいですね。
ドライフラワーも錆びた風合いに似合いそうですね。
ナイスありがとうございます。
蠟燭ならわかりますが、小皿を乗せての照明とは、見たことがありません。
さてどう使うか?
問題ですが楽しみです。
全て並べたら明かりとりになるかもしれませんね。
普通の民家では使われないものですね。
ナイスありがとうございます。