青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

順調な我が家のプランタ・鉢植え野菜たち

2015-05-17 07:06:07 | 暮らし
■プランタの野菜たち
 

■「プランタメロン」・「ナス」
 

■「ミニトマト」・「イチゴ」
 

■「ハーブ」・「シソ」
 

■「キュウリ」・「ブロッコリー」
 

■「レタス」2種類
 

■「パセリ」・「行者ニンニク」
 

■「アサガオ」


今年、我が家では、プランタなどを利用して野菜作りに励んでいます。
4月に買ってきた苗が順調に育っています。

最近、「プランタメロン」と「ナス」の苗を1本ずつ買ってきました。
これで、我が家の野菜は一気に12種類になりました。「アサガオ」の花を1鉢加えて13個の鉢がベランダに勢ぞろいしました。

最初に植えたのがいちごの「桃薫」、高級グルメ野菜ブロッコリー「ステックセニョール」、レタス畑の「あまんだいん」と「レプストロ」、「シソ」、「パセリ」、その後、「ミニトマト」、「ハーブ」を植え、最近、「プランタメロン」、「ナス」、「胡瓜」を植え、従来からあった「行者ニンニク」を加え、全部で12種類の野菜たちがベランダで育っています。

朝起きるとベランダに出て野菜たちを眺めるのが日課になりました。
水は大丈夫なのか、風が吹くと折れやしないか、日光浴は十分にしているのか、海からの潮風は大丈夫なのか、肥料は大丈夫なのか、何かと心配の種が尽きなく、それだけ愛情をたっぷり注いで育てているのかと自画自賛をしています。
育てる楽しみ、成長する楽しみ、収穫する楽しみを味わっています。

収穫と言えば、今まで、レタスをサラダにして食べたり、パセリを天ぷらにしたり、「桃薫」のいちごを2個、朝食のデザートとして家内と一緒に食べたり、食べる楽しみを満喫しながら過ごしています。

殺風景なベランダから一気に緑多いベランダに変わりました。
リビングから見る窓越しのベランダは、いつもと違った雰囲気に癒される感じがします。
野菜たちの成長を楽しみにしながら生活していくことに、もう一つ生活の幅が広がったような気がします。

充実し過ぎた一日の行動記録~オカリーナ講習会・一人カラオケ・書道展~

2015-05-16 07:31:03 | 趣味
■ケヤキ並木(青葉通)
 

■オカリーナ教室
 

■一人カラオケ(JOYSOUND)
 

■書道展
 

■夕陽


■仙台青葉祭り:山鉾(サンモール一番町)
 
 
青葉繁る5月13日は、前日に計画した行動を全て順調に実施し充実した一日になりました。

午前10時30分から午後0時まではオカリナ講習会、午後12時30分から午後5時まではフリータイムの一人カラオケ、午後5時30分から友人が出展している書道展を拝観してきました。

オカリーナ教室は、今年の1月から3月まで第4回にわたり第一期生として入門コースを受講、終了後、引き続き4月から7月まで第7回にわたり開催されている第2回目のオカリーナ講習会を受講、オカリーナ演奏に磨きをかけていました。

カラオケは、昨年、数回でしたが先輩たちとカラオケを楽しんでいて、今年初めてのカラオケをしようと盛り上がっていたことから練習を兼ねて、久しぶりに「一人カラオケ」を楽しんできました。
午後0時30分に入り、フリータイムで午後6時まで、流石に時間をもてあまし、途中で退席しても良かったのですが、カラオケボックスでオカリーナの練習をして時間をつぶしました。

午後6時までにはまだ1時間ほどありましたが、カラオケを切りあげて、友人が出展していた書道展へ行ってきました。
友人の出展は2点、永年、趣味として書道を習っていて、流石、研さんを積んできている書に改めて凄いなと感心しながら拝観してきました。

自宅には、約40分間でしたが歩いて帰ってきました。
太陽が山のかなたへ沈む夕方、広瀬川の川面は鏡のように穏やかで、夕陽が美しく輝いていました。
夕陽を見ていると今日の充実した一日を何となく思い出され、物思いに浸りながら家路につきました。

オカリーナ教室へ行った折、サンモール一番町商店街に並んでいた山鉾を見てきました。
今日と明日の2日間、勾当台公園市民広場を中心に「仙台青葉まつり」が開催されます。
今日、16日は、宵まつりですずめ踊りなどが披露されます。明日、17日は本まつりでサンモール一番町商店街に並んでいた豪華絢爛11基の山鉾巡行が青葉繁る定禅寺通を会場に行われる予定になっています。お祭り一色の賑やかな2日間になりそうです。

ナチュラルコルククラフトを使った絵手紙教室

2015-05-15 06:38:38 | 趣味
■受講生の作品・私の作品
 

5月11日、絵手紙教室に参加してきました。
私が所属している絵手紙教室は、6月から翌年の5月までが年度の周期で、今回が年度の最後の絵手紙教室になりました。

絵手紙教室は、ハガキ大の仙画紙に描くだけでなく、毎回、趣考を凝らした教室が開催され、今回は、ナチュラルコルククラフトを活用した教室になりました。

好きな形に切って使えるコルククラフトとでしたが、ランチョマットや壁掛けとしても利用できるということから、そのままの大きさで描いていました。
私もランチョマットとして利用できるように描きました。

会員が持ち寄った旬の野菜や花などを題材にして描きました。
私は、ミニの赤カブ、こごみを題材にして描きました。
赤カブはそれらしく見えましたが、カブの形が今一で、実物はもっと違っていたように思いました。
題材の観察力をつけてひと工夫が必要なのではと反省しました。

サイズがA4版を2枚張り合わせたような大きさだったことから、絵も大きく、大胆に描こうと思いましたが、想像していたよりも線が細く、絵手紙独特のサイズからはみ出るような奥行きのある絵にはなりませんでした。

色具合もコルククフラトは水が浸みこみやすいことから色づけにも工夫が必要で、普通よりも水を少なめに色具合を濃く描くのがコツと思いました。

他の受講生の絵を見てみると、相変わらず上手な人は上手なりに工夫を凝らしながら描いていると思いました。
例えば、線画の描き方や色づけも大胆で、見る人を圧倒させる描き方で感心して見てきました、

来月の題材は、風鈴を使った絵手紙とのことで、ガラス容器の内側からアクリル絵具を使って絵付をしていくということが話されました。
涼しい夏を迎えるための題材に楽しみが膨らみました。

若葉萌える蔵王~ボランティアサークルの定例会~

2015-05-14 06:40:11 | お出かけ
■残雪の蔵王連峰  
 

■友人の別荘・若葉萌える別荘地
 


■山ざくら
 

■眺望露天風呂「星空の湯」  
 

■お取り寄せ弁当・手作りの「シフォンケーキ」
 

■手作りの「桜大福」


先月の下旬、ボランティアサークルの定例会は、宮城蔵王「山水苑」にある会員の別荘宅で開催しました。

緑が鮮やかな晴れた日、国道286号線から釜房ダム、川崎町からすずらん峠を通り蔵王へと向かいました。すずらん峠を越えて間もなくすると残雪を抱いた蔵王連峰が見えてきました。絵の好きな人にとっては、写生の絶景スポットになっているところでした。

別荘地は若葉萌える新緑とヤマザクラが迎えてくれました。
定例会は会の周知事項、各自の1か月の活動報告書の記入、近況報告をし、一通り終わった後はお昼まで自由行動となり、男性諸君は、別荘地にある露天風呂へ、女性たちは会員の別荘宅にある内風呂や露天風呂で過ごすことにしました。
別荘地には別荘を利用している人であれば誰でも入ることのできる露天風呂が2か所ありますが、友人の別荘を訪れると必ず露天風呂に入ることにしていました。今回もまた別荘地の一番高いところにある「星空の湯」の眺望露天風呂に入ってきました。
爽やかな春の風を浴びながら露天風呂に入ってきましたが、これが至福の境地というものかと改めて実感してきました。

お昼は、お取り寄せした弁当と会員が持ち寄った料理を食べながらの会食になりました、
会員が作ってきたシフォンケーキもご馳走になりました。
いつもは、会員の中で誕生日を迎えた人がいると会員の手作りケーキと歌でお祝いをすることにしていますが、誕生月の人がいなかったことから静かなティータイムになりました。

私は、デザートとして「桜大福」を持っていきました。
勿論、私が男の料理として腕を振るった手作りの「桜大福」でした。
先月の4月下旬、仙台今村クリニックの料理教室で習ったばかりのデザートでした。
初めて作りましたが、想像以上に良くできたと思いました。
会員の皆さんからも美味しいと絶賛され、是非、レシピを送って欲しいという方もいて送ることにしました。

来月の定例会は、会員の自宅をお借りして開催することにしています。
昨年の6月から会の支部長として活動してきましたが、次回の定例会で解任となります。
いろいろと勉強させていただき充実した活動になったと思っています。

いただき物の秋田産の「わらび」と「たらの芽」

2015-05-13 07:12:04 | グルメ・クッキング
■わらび&たらの芽


■わらび&たらの芽
 

■わらびのおひたし・たらの天ぷら

 

秋田出身、仙台在住の友人から秋田産の「わらび」と「たらの芽」をいただきました。
例年のことですが、友人の実家のおばあさんが採ってきた旬の山菜をいただいていました。

秋田産のわらびは、太くて瑞々しい濃い緑で柔らかく美味しいし、他の地方のわらびと違った味わいがあると思っています。

秋田県横手市出身の私にとっては、山菜には目が無く、この時期、実家に帰ると決まって、「さんない道の駅」でわらびをお土産に買ってきていました。
山内で採れたわらびも太くて柔らかくおひたしには最高のものでした。
実家へ帰らない時は、「さんない道の駅」に電話をしてお取り寄せして食べていました。
先日、「さんない道の駅」へ電話をしたところ、わらびが出回り始めたそうですが、まだ走りのために若干高値と言っていました。5月中旬以降、どんどんわらびが出はじめ価格も安くなると言っていました。

いただいたわらびの食べ方はおひたしが一番で、豆腐と油揚げの味噌汁にも入れて美味しくご馳走になりました。
たらの芽は、天ぷらにして食べました。

春の山菜は最高のおもてなしでした。
友人に感謝してもしきれない嬉しさがこみあげてきました。