和歌山の田舎在住 毎日楽しくをモットーに暮らしています

まだまだ使いこなせませんが 皆さんよろしくです。

おはようございます

2014年04月30日 | 日記
雨上がり 気持ちが良い このところ母の調子が悪い

昨日も一昨日も食べずに一日寝ている

夕方に少し食べて無理やり風呂に入れている

昨日は大阪の姉が様子を見に来てくれた

歳に不足はないのですが 

ここまでくればあと20年生きて欲しいものです。

おはようございます

2014年04月29日 | 日記
少しの雨が降っています 柿もミョウガも活き活きしています

自生えるのトマトも芽が出て来ました 去年はピンポン玉のような実が

ブドウの房の様に実りました トマトの苗も買ってきました 300円です

サントリーの苗、高いなと思いながら1本だけ買いました

脇芽が出てきたら挿し木をしなくっちゃ。

おはようございます

2014年04月28日 | 日記
降水確率30%50%となっている 朝は水撒きが必要かな

柿の新芽に花芽がたくさんついている 前川次郎という品種

人の名前だったのでしょうね もう一本は一般的な富有柿

どちらも実がなると嬉しいのですが

紫蘇も一杯芽が出てきた 大半を間引かなければ

狭い花壇ですからどうにもなりません。春は楽しみが多いです

おはようございます

2014年04月25日 | 日記
良い天気 朝から土いじり けっこう足が痛い

スクワットで使うところ 一段落したら腹筋です

毎日鍛えるのに必死です 

聞くところによると71歳で腹筋が割れている人がいるとの事

まだまだ上にはすごい人がいるようです

私もがんばらなくっちゃ。

こんばんは

2014年04月24日 | 日記
隣に塀が出来たので朝から石拾い

ミョウガの半分を根元から掘り返してしまったので

大変です 一日かかりましたが まだもう少しです

昨日も土木作業をしたので 昨夜は足がつって大変でした

今晩も足がつらなければ良いのですが。 

おはようございます

2014年04月23日 | 日記
朝早くから隣にブロックが届いた 

大阪ナンバーでパレットに乗せたまま下ろしている

遠くから運ばなくても、和歌山に無いのかと思う

今日で工事が終わる予定 昨日、ブロックの基礎を作るのに

ミョウガを一部掘り起こしている 今日はもとに植えられるかな

腹筋も終わって これから近所のおばさんを乗せてスーパーです

行ってきます。

おはようございます

2014年04月22日 | 日記
爽やかな朝 腹筋も終わって あとは腕立て伏せ

今日は11時に近所のおばさんを駅まで送っていくよう頼まれている

その後、携帯電話の修理 充電口が壊れました 数日かかるかな。 

今日は隣の工事も来てくれるのかな 昨日は休みだったので

他人の工事であっても境界が接していますから

早く出来上がって欲しいです。

 

高齢者と暮らす

2014年04月21日 | 日記
母親101歳 自宅での生活は町内でも無いと思う

確かに簡単ではない それでは難しいかというとそうでもない

介護する方の心の持ちようである

大型犬を飼っているようなものである 食べて風呂に入れて寝かす

毎日がこの繰り返しです 朝はバナナ2本とゆで卵

昼は適当に食べている 夕方は野菜たっぷりのラーメン

風呂に入る時いつも言う 背中の子供は大丈夫か?

子供なんて背負って無いよ 

とにかく母を送るまでは私も健康でいなくっちゃ。

おはようございます

2014年04月21日 | 日記
腹筋を1000回終わって一息付いています

明るいのに降水確率60% 外に出ると霧雨が降っています 

今日は工事が出来るかな 隣との境界にブロックを建ててくれるそうですが

早くできて欲しいものです

いつも作業員が8時30分頃出勤 今日は来るのかな。

おはようございます

2014年04月20日 | 日記
少し寒い 雨も降っている 腹筋を終わって 

近所の夫婦を乗せてスーパーへ 

帰ってきたらドアにミカンがぶら下がっている

誰かが持ってきてくれたようである

今日は40歳台の男性に良い人を紹介してほしいと頼まれている

これがなかなか難しい 自分の彼女を探すのだったら簡単なのですが。

おはようございます

2014年04月19日 | 日記
朝からキンモクセイの木を伐りました

30年以上経っている大きなものです

隣に家が建つので枝が入っても困るし 

葉も結構落ちるのです 背丈ほど残しているので

もしかしたら生えてくるかも

今日は生コン車がきて朝からやかましいです。

おはようございます

2014年04月18日 | 日記
天気予報通りの雨 午後からは止むそうですが

これだけ当たると嬉しいです

石の間に自然に生えていた紫蘇の苗木を10本ほど植え替えて

残りはもう少し大きくなってからと考えます

今日はまだ身体が動きません 腹筋も気合が入らないのです

こんな日も時々あるのですが 時間をおいて再度挑戦です。