和歌山の田舎在住 毎日楽しくをモットーに暮らしています

まだまだ使いこなせませんが 皆さんよろしくです。

おはようございます

2016年01月27日 | 日記
早朝に起きて屁理屈文を作りました 以下は病院の議会用です

高齢者の入院について
①年明けに母親が入院によりお世話になりました。
医師の説明では肺炎と膀胱炎がありますが、点滴によって改善すると思います。との事でした
10日ほどで退院したのですが、家でヘルパーさんが言うには
陰部と肛門部に炎症が見られるといわれました。私は今日退院してきたところですよ、
と言ったのです。土日を挟んで月曜日が雪、火曜日に別のヘルパーさんが来てくれて 
酷くならないうちに病院で診て頂いてください。と言われたので再診をお願いしたのです。
清潔にしてと、塗り薬を頂いたのですが 知り合いの医療関係者の話では 
こういったことが起こらないように病院では褥瘡(じょくそう)対策が行われているはずだという
厚生病院では褥瘡対策はどうなっているのか。

②これも母の時の話です。高齢ですから嚥下(えんげ)困難食というのが出ていたのですが、
薬が錠剤で現場でつぶしてくれたり、くれなかったりでした。
本来は申し送りがあってしかるべきです。
知り合いは、嚥下食では錠剤も出さないともいう 
安全対策はどの様に行っているのか。

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
専門家にお任せしましょう (yamatonojiji1101[monjyu])
2016-01-27 07:17:34
お早うございます
対処してくださった皆さんは精一杯の努力がされた事でしょう
色んな弊害も出てきましょうが 専門家が一番良く知っていることでしょう
申すべき事伝え 専門家にお任せしましょう
素人は より良いことだけ望みますがね
返信する
こんにちは (isikazu62)
2016-01-27 11:02:58
私ら患者は医者任せなので
もう少し親身になって呉れてもいいんじゃないかと
思う事がしばしなあります
パソコンの結果だけを見ている医者だったら
ロボット医師の方がましです。
返信する
yamatonojiji1101さん いらっしゃい (nisiguti)
2016-01-27 13:48:27
母親の事だけなら黙っておいても良いのですが
他の患者さんにも起こりうることです
少し気を引き締めて頂かなくっちゃ。
返信する
isikazu62さん いらっしゃい (nisiguti)
2016-01-27 13:50:37
自治体経営の公立病院ですから
住民が主でなければなりません
職権乱用じゃないですよ。
返信する

コメントを投稿