【時事(爺)放論】岳道茶房

話題いろいろだがね~
気楽に立寄ってちょ~

【11/9】じゅずだま

2010年11月09日 | 誕生日の花

11/9誕生花「じゅずだま」Coix lacryma-jobi
花言葉 祈り

種子を糸でつないで数珠にしたり、お手玉に入れたりすることから、数珠玉と命名されました。栽培植物でしたが、今ではすっかり水辺の野草です。

■今日生まれの貴方は・・・
緻密な性格で手先が器用。さらに記録をとったり、それをもとに創意工夫する事が好きです。技術者、研究者のような職種につくと才能を発揮出来るでしょう。

○太陽暦採用記念日
1872(明治5)年、明治政府が、それまでの太陽太陰暦(旧暦)をやめて太陽暦(新暦)を採用するという詔書を布告し、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とすることになりました。 
○119番の日
消防庁が1987(昭和62)年に制定。
電話番号119に因んで。
消火活動、救急業務、救助活動等消防全般に対する正しい理解と認識を深め、防火意識を高める日。 
○換気の日
日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定。
「いい(11)くう(9)き」の語呂合せ。
最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、室内の換気を見直してもらうことが目的です。

【11/8】うめもどき

2010年11月08日 | 誕生日の花

11/8誕生花「うめもどき」Ilex serrata
花言葉 明朗

「うめ」によく似た葉をもつので、梅擬と名づけられました。落霜紅と書くこともありますが、これは霜が降りるころに実が色づくからです。

■今日生まれの貴方は・・・
感情的ですぐにカッとなりやすい人。でも、怒っていてもすぐに機嫌をなおすし、愛敬がある性格なので、あまり嫌われません。ひじょうに情深いところもあります。

○世界都市計画の日
アルゼンチンの都市計画学者・パオレラ教授が、1949(昭和24)年に提唱。
日本では都市計画協会が1965(昭和40)年から実施。 
○いい歯の日
日本歯科医師会(日歯)が制定。
「いい(11)は(8)」の語呂合せ。 
○刃物の日
岐阜県関市・岐阜県関刃物産業連合会・新潟三条庖丁連・越前打破物協同組合・東京刃物工業協同組合・京都利器工具組合・高知土佐山田商工会・島根県吉田村・堺刃物商工業協同組合連合会が制定。
「いい(11)は(8)」の語呂合せと、ふいご祭が行われる日であることから。

【11/7】むべ

2010年11月07日 | 誕生日の花

11/7誕生花「むべ」Stauntonia hexaphylla
花言葉 愛嬌

別名を「ときわあけび」。秋になると熟す暗紅紫色の実には特有の甘さがあるため、昔は甘味材料として朝廷に献上されていたといいます。

■今日生まれの貴方は・・・
思いやりのある性格。態度は少々ぶっきらぼうだし、不器用なところもありますが、心根の優しさが自然に言動にあらわれます。子供にとても好かれます。

○立冬[りっとう](Beginning of winter)
二十四節気の一つで、初めて冬の気配が現われてくる日。
天文学的には、天球上の黄経225度の点を太陽が通過する時。 
○知恵の日
朝日新聞社が1988(昭和63)年、『朝日現代用語 知恵蔵』発刊の時に制定。 
○鍋の日
食品メーカー・ヤマキが制定。
この日が立冬になることが多いことから。 
○ロシア革命記念日 (ソビエト連邦)
1917(大正6)年、ロシア10月革命でソビエト政権が樹立されました。
2月革命でロマノフ王朝が倒され、ケレンスキーらの臨時政府が支配していましたが、レーニン、トロツキーらのボルシェビキ(ロシア共産党)が勢力を拡大し、この日(ロシア暦10月25日)、首都ペトログラード(現在のサンクトペテルブルク)で武装蜂起し、労働者らで結成された赤衛軍が政府のある冬宮に突撃しました。同じ日に開かれた全ロシア・ソビエト大会で人民委員会が設立され、レーニンが議長に就任しました。

【11/6】さねかずら

2010年11月06日 | 誕生日の花

11/6誕生花「さねかずら」Kadsura japonica
花言葉 再会

秋になると実が真紅に熟すので、実葛。かつて、このつるから出る粘液を用いて髪を美しく結い上げたことから、美男葛の名でも知られています。

■今日生まれの貴方は・・・
細かい事は気にしない、気にしない、気にならない性格です。それでも特に支障はないのだから、あなたの、流儀でいって問題ありません。ただ、ちょっと頑固なところもあるかも・・・。

○お見合い記念日
1947(昭和22)年、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。
結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので、戦争のため婚期を逃した20~50歳の男女386人が参加しました。会場で相手を探し、終了後、最高3人までの身上書を申し込むという仕組みでした。 
○アパート記念日
1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。
東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートでした。

【11/5】コルチカム

2010年11月05日 | 誕生日の花

11/5誕生花「コルチカム」Colchicum speciosum
花言葉 華美

秋のただ中に、花壇でこの花が集団で咲いている様は、とても華麗です。

■今日生まれの貴方は・・・
さみしがり屋でシャイな性格。自分がなかなかうちとけられず、相手が来てくれるのを待っています。特に、口下手というわけでもないので、もっと、自分に自身をもちましょう。異性からはもてます。

○電報の日
電報を申しこむ時の電話番号「115」から。 
○雑誌広告の日
日本雑誌広告協会が1970(昭和45)年に制定。
「読書週間」「教育文化週間」のある時期ということで、この日を記念日としました。
消費者の保護と雑誌広告の信頼を高めることを目的としています。 
○いいりんごの日
青森県が2001(平成13)年に制定。
「いい(11)りんご(5)」の語呂合せ。

【11/4】サフラン

2010年11月04日 | 誕生日の花

11/4誕生花「サフラン」Crocus sativus
花言葉 歓喜、節度ある態度

黄色に着色するので、アラビア語のザファラン(=黄色)が名前の語源になっています。

■今日生まれの貴方は・・・
苦労も不幸も明るく乗り越えられる、プラス志向の性格。苦労をとくとくと吹聴したりしないので、かえって尊敬されます。人格円満でいやみなところがありません。

○ユネスコ憲章記念日
1946(昭和21)年、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足しました。
日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟しました。

【11/3】きく

2010年11月03日 | 誕生日の花

11/3誕生花「きく」Chrysanthemum × morifolium
花言葉 清浄、高潔

花の優美さ、種類の多さから多くの人を虜にしてきました。昔の女性は、きくの花に真綿をのせて夜露をたっぷり含ませ、肌の手入れをしたといいます。

■今日生まれの貴方は・・・
恋人に甘えてすがっていたい人。あまり、べたべたしすぎて嫌がられることもあります。本当は、かなり気が強くて結婚すると逆に、あなたがリーダーシップをとるようになるかも。

○文化の日(National Culture Day)
1946(昭和21)年、平和と文化を重視した日本国憲法が公布されたことを記念して、1948(昭和23)年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められました。戦前は、明治天皇の誕生日であることから、「明治節」という祝日でした。 
○文具の日
東京都文具事務用品商業組合等が1987(昭和62)年に制定。
「文具と文化は歴史的に同じ意味」ということから、文化の日を記念日としました。 
○まんがの日
日本漫画家協会と出版社5社が2002(平成14)年8月に制定。
「漫画を文化として認知してもらいたい」ということから、文化の日を記念日としました。 
○レコードの日
日本レコード協会(RIAJ)が1957(昭和32)年に制定。
「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日としました。 
○ハンカチーフの日
日本ハンカチーフ連合会が1983(昭和58)年に制定。
フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが、国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日としました。

【11/2】せいたかあわだちそう

2010年11月02日 | 誕生日の花

11/2誕生花「せいたかあわだちそう」Solidago altissima
花言葉 生命力

北米から日本に入ってきたのは明治30年ごろです。最初、切り花用だったものが、旺盛な繁殖力であっという間に野を黄色く染めるようになりました。

■今日生まれの貴方は・・・
かわいげのある性格で友人、知人から愛される得な人です。うそをつかないし、行動が明快で嫌なところがありません。育ちのよさを感じさせてくれます。

○阪神タイガース記念日
タイガース後援会等が制定。
1985(昭和60)年、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り、38年ぶり、2リーグ化後初の日本一になりました。

【11/1】そば

2010年11月01日 | 誕生日の花

11/1誕生花「そば」Fagopyrum esculentum
花言葉 あなたを救う

日本には古くに伝わったようで、縄文時代の遺跡からも種子が発見されています。蕎麦と書くのは、種子が麦と似ているためです。

■今日生まれの貴方は・・・
楽天的でバイタリティにあふれた人。困った状況に追い込まれても「何とかなる」と余裕をみせ、事実何とかしてしまう力量を持っています。頼れる先輩タイプです。

○計量記念日
通商産業省(現在の経済産業省)が1952(昭和27)年に制定。1993(平成5)年の新計量法の施行にともない、それまでの6月7日から11月1日に変更されました。
計量思想の向上・普及に関する行事及び計量関係者の表彰が行われます。 
○灯台記念日
海上保安庁が1949(昭和24)年に制定。
1869(明治元)年、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工されました。
制定当初は、洋式灯台の導入が文化の先駆けの意味が強かったことから、11月3日の文化の日に先駆けて1日を記念日としたとされていました。しかし、1970(昭和45)年の『灯台百年史』の編纂の時に、観音埼灯台の起工日が11月1日であったことが判明し、これが灯台記念日の日附の由来とされるようになりました。海上保安庁でも「文化の日先駆け説」と「観音埼灯台起工日説」の両方を併記して広報してきましたが、後者の方が一般的に紹介されるようになってたことと、1948(昭和23)年に灯台80周年記念行事が行われていたことが判明したことから、2000(平成12)年より、由来を後者のみとし、実施回数も明治元年からの通年表示とすることになりました。 
○自衛隊記念日
1966(昭和41)年に制定。
1954(昭和29)年7月1日、「防衛庁設置法」「自衛隊法」が施行され、防衛庁・自衛隊が発足しました。
7月~10月は災害での出動が予想され記念行事等を行うのに都合が悪いため、天候が安定する11月1日を記念日としました。 
○点字記念日
1890(明治23)年、日本語用の点字が決められました。
それまで日本語を点字で表す時は、欧米の点字を利用したローマ字綴りにより表現されていました。そこで、官立東京盲唖学校長の小西信八が、かな文字にあった点字の研究を依頼し、教員や生徒から三つの案が出されました。それらを検討した結果、この日開かれた日本点字選定会で、教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式に採用されました。 
○すしの日
全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961(昭和36)年に制定。
新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから。
○紅茶の日
日本紅茶協会が1983(昭和58)年に制定。
1791(寛政3)年、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫が、ロシアの当時の首都ペテルブルク(現在のサンクトペテルブルク)で女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人としては初めて紅茶を飲みました。
紅茶が日本に初めて輸入されたのは1880年代でしたが、日本には緑茶があるため、すぐには定着しませんでした。1952(昭和37)年、大阪に日本で初めての紅茶専門店「MUSICA」が開店し、東京都内には1974(昭和49)年に初めて紅茶専門店ができました。 
○本格焼酎の日
1987(昭和62)年9月、九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定。
日本酒造組合中央会が実施。
その年に8~9月ごろから仕込まれた新酒が飲めるようになるのが11月1日ごろであることから。
焼酎は蒸留法の違いによって酒税法上「甲類」と「乙類」に分けられますが、この表現が等級の違いのようであり紛らわしいため、原料の風味が活かされた乙類を「本格焼酎」と呼ぶようになりました。

【10/31】まゆみ

2010年10月31日 | 誕生日の花

10/31誕生花「まゆみ」Euonymus sieboldianus
花言葉 あなたの魅力を心に刻む

粘りがあって折れにくく、曲げやすいため「真の弓の木」の意味で、真弓。弓だけでなく、和紙やこけしなど、工芸品にも用いられてきました。

■今日生まれのあなたは・・・
明るく、元気、そして聡明。自分な内面に自身をもっているため、見栄をはったり、外見を飾りたてたりする事がありません。ありのままの自分を出せる希有んは人です。

○ハロウィン
キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。
古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされています。ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。これらから身を守る為に仮面をかぶり、魔除けのたき火をたきました。
これに因み、31日の夜、かぼちゃをくりぬいて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)にろうそくを立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねます。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりします。 
○世界勤倹デー
1924(大正13)年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定されました。 
○ガス記念日
日本ガス協会が1972(昭和47)年に制定。
1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、横浜の馬車道でガス灯が点灯されました。

【10/30】ペチュニア

2010年10月30日 | 誕生日の花

10/30誕生花「ペチュニア」Petunia × hybrida
花言葉 心がなごむ

ブラジルの先住民は、タバコにこの葉を混ぜて吸っていました。そのためタバコを意味する彼らの言葉petunから、この名がつけられました。

■今日生まれのあなたは・・・
大人しく見えますが、目立ちたいと言う欲求が強い人です。コンテストにでたり、オーデションを受けたりと積極的に行動します。かなり意思が強く頑張りやです。

○香りの記念日
石川県七尾市が1992(平成4)年に制定。
1992(平成4)年、七尾市で第7回国民文化祭「世界香りのフェアIN能登」が開催されました。 
○初恋の日
島崎藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定。
1896(明治29)年、島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表しました。
毎年、初恋をテーマとした「初恋はがき大賞」等のイベントを行っています。

【10/29】いちょう

2010年10月29日 | 誕生日の花

10/29誕生花「いちょう」Ginkgo biloba
花言葉 長寿

種子をまくと孫の代に実がなることから、公孫樹とも書きます。起源は、古生代にまで遡るというのですから、大変な歴史をもつ植物です。

■今日生まれのあなたは・・・
人間愛を信じてるとても純粋な人。偽善的な所のない誠実なあなたのまわりには、自然的に人が集まります。そんな友人たちがあなたの財産です。

○ホームビデオ記念日
1969(昭和44)年、ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表しました。
ソニーはベータ方式、松下電器はVHS方式を採用し、これから数年、両陣営の熾烈な争いが繰り広げられることとなりました。 
○とらふぐの日
「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合せ。

【10/28】しそ

2010年10月28日 | 誕生日の花

10/28誕生花「しそ」Perilla frutescens
花言葉 善良な家風

爽快な香りが人を蘇らせることから、「蘇」の字を当てて紫蘇。殺菌や解毒作用をもち、梅干しづくりや寿司、生魚のツマと、日本食に欠かせません。

■今日生まれのあなたは・・・
いつも明るく前向きなあなたに、みんな元気をもらっています。本当はあなたにも、つらい時があるのに・・・人前では、絶対に弱みを見せない人です。

○速記記念日
1882(明治15)年、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催しました。
その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれました。
1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めました。
現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われています。 
○日本のABCの日
日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。
1952(昭和27)年、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生しました。
ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体です。

【10/27】ななかまど

2010年10月27日 | 誕生日の花

10/27誕生花「ななかまど」Sorbus commixta
花言葉 私と一緒にいれば安心

7回かまどにくべても燃え切らないほど、燃えにくいことからついた名前です。欧州では魔よけの木とされ、家の入り口に飾る風習がありました。

■今日生まれのあなたは・・・
安定した家庭で大事に育った人。のびのびしたおおらかなところがあなたの魅力です。ただ、私が、私がと連発するくせはやめましょう。

○テディベアズ・デー
テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日。イギリスのテディベアコレクターの間で始められ、世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われています。日本では日本テディベア協会が1997年から実施。
1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けましたが、獲物をしとめることができませんでした。そこでおつきの人が、同行していたハンターが小熊を追いつめて最後の一発を大統領に頼みましたが、「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃ちませんでした。このことが同行していた新聞記者によって新聞に掲載され、このエピソードに因んで、翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売しました。その頃、ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され、この名前が広まりました。 
○読書の日
「読書週間」の1日目の日。
○世界新記録の日
1931(昭和6)年、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生しました。

【10/26】ピラカンサ

2010年10月26日 | 誕生日の花

10/26誕生花「ピラカンサ」Pyracantha crenulata
花言葉 燃ゆる想い

トキワサンザシの仲間です。初夏の白い花だけではなく、秋から春にかけてなる赤い実も印象的。「燃ゆる想い」という花言葉にふさわしい色です。

■今日生まれのあなたは・・・
能力も人望もある、グループのリーダー格です。気難しい所があるので、その点だけ注意して・・・人に対してもう少しだけ寛大になりましょう。

○十三夜(豆名月,栗名月) <旧暦9月13日>
旧暦8月15日の「十五夜」と同様に、古くから旧暦9月13日の十三夜にも月見が行われている。十五夜は中国から伝わったが、十三夜は日本固有の風習である。
ちょうど食べ頃の大豆や栗等を供える。十五夜の月見をして十三夜の月見をしないことは「片月見」と言って嫌われた。 
○原子力の日
科学技術庁(現在の文部科学省)が1964(昭和39)年に制定。
1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われました。
また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟しました。