DJを眺めていたら、いよいよ集約臨の季節が。
しかも、オオ車の12連団臨も運行されるということでさっそく行動。
本来ならば、能登とあけぼのから行いたかったが、寝坊&2度寝で自宅を出発したのが、
7時過ぎ。。好天のおかげで渋滞もあり、オオ車に間に合うかどうか微妙だったが、ギリギリセーフ。
おそらく、5分前だったはず。
2011.05.21 JR高崎線 熊谷~行田 9843M(オオOM102編成+オオOM103編成)
バリ順だが、「団体」幕・・・絵幕を期待したのだが。
撮影後、すぐに移動。ワシクリへ向かう。
集約臨としてチタ車183・189系10両編成が運行される。
今日は、鎌倉から日光。
2011.05.21 JR宇都宮線 東鷲宮~栗橋 2011.05.21 回9501レ(EF81-81[田]+24系客車)
やっぱ、面が陰っちゃったか・・・
でも、久しぶりにパーイチを見たな。お召しはいつ以来だろうか。
午前の部はおしまい。
と言っても午後は集約臨とパーイチの返しを撮るのみだが。
初の「修学旅行」幕。
オオ車は絵幕だから新鮮に感じる。
15分後にはEF81のハンドル訓練。
今日は元お召しの81号機。
2011.05.21 JR宇都宮線 新白岡~白岡 8584M(チタH101編成)
1時間強待ってパーイチ訓練。
これ狙いの人が多く、直前には15人ほどに膨れ上がった。
しかし、下りのカモレと被り一同全員撃沈。。。
2011.05.21 JR宇都宮線 新白岡~白岡 回9502レ(EF81-81[田]+24系客車)
カモレがなくても微妙だけど・・・
最後は、金太郎を撮影して帰宅。
2011.05.21 JR宇都宮線 新白岡~白岡 ?レ(EH500-43[仙])
しかも、オオ車の12連団臨も運行されるということでさっそく行動。
本来ならば、能登とあけぼのから行いたかったが、寝坊&2度寝で自宅を出発したのが、
7時過ぎ。。好天のおかげで渋滞もあり、オオ車に間に合うかどうか微妙だったが、ギリギリセーフ。
おそらく、5分前だったはず。
2011.05.21 JR高崎線 熊谷~行田 9843M(オオOM102編成+オオOM103編成)
バリ順だが、「団体」幕・・・絵幕を期待したのだが。
撮影後、すぐに移動。ワシクリへ向かう。
集約臨としてチタ車183・189系10両編成が運行される。
今日は、鎌倉から日光。
2011.05.21 JR宇都宮線 東鷲宮~栗橋 2011.05.21 回9501レ(EF81-81[田]+24系客車)
やっぱ、面が陰っちゃったか・・・
でも、久しぶりにパーイチを見たな。お召しはいつ以来だろうか。
午前の部はおしまい。
と言っても午後は集約臨とパーイチの返しを撮るのみだが。
初の「修学旅行」幕。
オオ車は絵幕だから新鮮に感じる。
15分後にはEF81のハンドル訓練。
今日は元お召しの81号機。
2011.05.21 JR宇都宮線 新白岡~白岡 8584M(チタH101編成)
1時間強待ってパーイチ訓練。
これ狙いの人が多く、直前には15人ほどに膨れ上がった。
しかし、下りのカモレと被り一同全員撃沈。。。
2011.05.21 JR宇都宮線 新白岡~白岡 回9502レ(EF81-81[田]+24系客車)
カモレがなくても微妙だけど・・・
最後は、金太郎を撮影して帰宅。
2011.05.21 JR宇都宮線 新白岡~白岡 ?レ(EH500-43[仙])
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます