goo blog サービス終了のお知らせ 

西村まさと 

日本共産党釧路市議会議員

一人一人を大切にし、多様な声を市政に🌈

釧路市学校給食センター 視察

2025-01-27 17:22:29 | 市政

釧路市学校給食センターの新しい建物が2025年1月24日完成し、本日市議会議員とマスコミに公開されました。🍽️

新しい給食センターが、衛生管理が徹底していること、調理動線が確保されていること、アレルギー対応食が提供できることなどの説明を受けました。

2階には、調理員休憩室、更衣室、広い研修室も設けられ、エアコン完備の快適な環境になりそうなこともわかりました。

延床面積は5,356.94㎡、建設費は43億円。

今後事務用品、食器などの備品を入れ、改めて消毒をし、調理器具の試運転や使い方の研修をし4月からの本格提供に備えるそうです。

この場所が津波対策上安全なのか、阿寒、音別の給食センター(調理室)を廃止して1か所に集約してよいのかなど心配点もありますが、完成した以上は子どものにとっても働く職員さんにとっても安心・安全で快適な施設になることを願っています。🍚

 


釧路市議会2025年1月臨時会 開かれる

2025-01-23 19:57:00 | 市政

令和7年第1回釧路市議会1月臨時会が、本日開催されました。

今回議決された主な内容

・住民税非課税世帯に3万円+燃料代5000円が2月中旬に支給される

・水道基本料金を2、3月分は免除する

・昨年議決された給食食材高騰対策支援事業の財源を一般財源ではなく国からの交付金で措置する

・障害者施設・高齢者施設に支援金を給付する

・市役所職員の給料を3%引き上げる

などです。

市長、市議会議員の期末手当引き上げについては反対しましたが、共産党以外の賛成多数で議決されました。

今議会からとうとう議場に日の丸が掲揚されました。😢


くしろ20歳のつどい に参加

2025-01-12 17:53:27 | 市政

今年初の三連休の2日目は、『くしろ20歳のつどい』に参加してきました。㊗️

会場前で、日本共産党が発行した20歳の皆さんに向けたチラシを配布。

その後、釧路市議会総務文教委員は来賓として呼ばれましたので、私も式典に参加しました。

20歳のつどい(成人式)の会場に入るのは自分の時以来、30数年ぶり。

今の若い人たちは、私の時代と違い大人しく主催者の挨拶を聞いていました。

20歳を代表して二人の若者がメッセージを披露しました。

若者らしい素晴らしいメッセージでした。

これからたくさんの苦労があるかもしれませんが、「頑張れはたち」とエールを送ります!👏


共産党議員団が2025年度予算要望

2024-12-16 22:23:14 | 市政

日本共産党釧路市議団は本日、鶴間秀典市長に対し、「2025年度釧路市予算編成に向けての要望書」を提出し、懇談しました。

 党市議団は特に福祉灯油、学校給食無償化、補聴器購入助成の3点に重点を置いて要望しました。要望書はこの重点項目の他、65の項目からなります。

これに対し鶴間市長は「福祉灯油や学校給食無償化などは、今後国から示される重点支援地方交付金の総額を確認して検討したい。現時点ではいくらになるのか全くわからない」と答え、明言を避けました。

重点支援地方交付金の総額が確定次第、交付金の使い方に関する補正予算を組む予定で、市長の専決処分ではなく、年明けに臨時議会を開く方向で調整するそうです。

住民税非課税世帯に3万円、子ども一人につき2万円の交付金は残念ながら年内の支給は絶望的な様相です。😢

要望書の全文を欲しい方は電話かメールでお気軽にご連絡下さい。📩


いのちとくらしを守る市民会議 要望書提出

2024-12-11 19:06:08 | 市政

いのちとくらしを守る釧路市民会議(川村成子代表委員)が本日、「釧路市2025年度予算および市政執行に対する要望書」を秋里副市長に提出しました。

私も一番後ろで同席させてもらいました。

自治体の予算編成の時期に合わせて、全国で民主団体による自治体要請行動(キャラバン)が行われていますが、釧路ではこの「いのくら」が担っています。

要望書は物価高騰対策、地域医療の充実など6本の項目からなり、小項目は全部で76あります。

民商、釧労連、新婦人、勤医協、年金者組合などの代表者がそれぞれ担っている分野の要望を説明しました。

秋里副市長は、要望は市長にしっかりと伝えいたいと応じました。

1月には改めて文書による回答と担当課長らからの補足説明の場が予定されています。

要望書の全文が欲しい方は電話・メールでご連絡下さい。