こくた恵二・前衆院議員が、釧路市に来て街頭演説します。
是非お越しください。
車が必要な方はご連絡下さい。
お待ち申し上げております。
記
とき 2024年10月23日(水)午後4時
ところ 釧路町イオン前
こくた恵二・前衆院議員が、釧路市に来て街頭演説します。
是非お越しください。
車が必要な方はご連絡下さい。
お待ち申し上げております。
記
とき 2024年10月23日(水)午後4時
ところ 釧路町イオン前
総選挙が始まって2日目の今日は釧路民主商工会の有志で作る日本共産党業者後援会の決起集会に参加し、あいさつしてきました。
ジェンダー平等にも反する所得税法56条を廃止してほしいという民商からでた陳情を、釧路市議会は不採択にしたことなどをお話しました。💢
商売をされている方々なので、消費税、インボイス、物価高騰、景気回復に関わる政策にはとても敏感です。
日本共産党の政策をていねいにお話しました。
投票に行けない障がい者のための制度を充実させてほしいなどの要望が出されました。
とっても熱心に話を聞いて下さり、感激です。🥲
選挙で忙しい中ですが、合間を見て映画「シサム」を鑑賞してきました。🎥
ロケは白糠町を中心に行われ、アイヌの虐殺の史実を参考にしたものと思われます。
憎しみの連鎖では解決しないことを訴えていました。
映画「郡上一揆」「草の乱」も以前見たことを思い出しました。
どれも時の為政者に苦しめられた農民が蜂起する映画です。
「シサム」は和人に搾取され続けたアイヌの怒りが、武装蜂起につながったことを描いています。
根室では「クナシリ・メナシの戦い」で処刑されたアイヌの方々の供養が今でも行われています。
「郡上一揆」「草の乱」では武装蜂起した農民を緒方直人さんが熱演していましたが、「シサム」では松前藩の役人として鎮圧するという真逆の役を演じていました。
政府が弱者を虐げるという社会構造は今も変わっていません。
血税を裏金にして国民には負担増を押し付ける政治。
今行われている選挙で怒りをぶつける時だと思いました。💢
天下分け目の大決戦、第50回総選挙は本日熱戦の火ぶたが切られました。
シサム予告編はこちらから
クナシリ・メナシの供養についての新聞記事はこちらから
明日はいよいよ総選挙の公示日。
ハンドマイクを使って訴えをするのは今日で最後です。🎤
今日は春採のコープさっぽろ中央店前で訴えました。
演説を始めると、後援会員や支持者の方々が続々と集まってくれて、のぼりやプラスターを持ってくれました。
下の写真の通りにぎやかな宣伝になりました。
車から手を振ってくれる人、クラクションで声援を送ってくれる人など多数いらっしゃいました。🚗
ご声援ありがとうございました。🙇♂️
総選挙は2日後に公示されます。
日本共産党釧根地区員会は、下記の日程で街頭演説会を開催することにしました。
お誘い合わせてご参加下さい。
車が必要な方は、お気軽にご連絡下さい。
記
とき 2024年10月20日(日)午後3時
ところ 釧路町イオン
弁士 紙智子参院議員
お待ち申し上げております。