goo blog サービス終了のお知らせ 

営業マー君の、中四国放浪日記

中四国中心に、気まぐれ一人旅。
ガリバー君がいたら、乗せてあげるのに・・。

2010-06-18 18:20:13

2010年06月18日 | Weblog
あるゴルフ場で昼食を頂きました。
素麺定食です。
素麺とお稲荷さんのセットで簡単なお漬け物、果肉入りゼリーも含まれてました。
今回いいなぁ~と思った事は、飾り付け用の植物です。
食材の下には、大きな熊笹でしょうか・・・敷かれておりました。
更には、立体的に緑色の葉が鮮やかな、紅葉の小枝が配置されておりました。

徳島県では、この様な飾り植物を販売されている業者もあるようですが、
山間部にあるゴルフ場なら、どこでも有効に採集が出来ると思われます。
今回昼食を頂いたゴルフ場でも、自前で採集されているとの事でした。
ただ見るためダケの物ですが、自然の『涼』を満喫するには最高です!
・・・
そこで、考えました。
更に発展させて・・・
根付きの植物だったらどうでしょうかねぇ~。
家に持って帰って、鉢に植えて再利用が可能となります。
それか~・・・
コース内の、刈り取った芝!
『ゴルフランチ』とかなんとか名前を付けて、ラフを盛ったりなんかして・・。
箸を滑らせて、オカズを取りたいものです。
クリーンにね!(笑)

マッチで~す!

2010年06月17日 | Weblog
四国にある、四国カントリークラブのコース売店で見つけました。
マッチで~す!

販売用のマッチではないとの事でした。

なかなか、自社で使用する為のマッチを、オリジナルで作られるコースは
ありませんね。
でも、理由は不明、・・・謎です。

追伸、
このマッチを見つけた時に、ブログに書かな!と、ブロガー魂に火が着きました!
・・・マッチなだけに!(爆)

ハイボール

2010年06月15日 | Weblog
最近思ったのですが・・・
ゴルフ場のコース売店で、ハイボールをおいたら、ゲン担ぎで売れるかも。

特に、高いボールで攻めないといけない、打ち上げのショートホールには
大人気になる事間違いなし!

ハイボールで攻めないと、止まりませんからねぇ~。
ストレートのハイボール、欲しいです!

限定御茶漬け

2010年06月13日 | Weblog
高松自動車道の津田寒川サービスエリアで見つけました。

永谷園の御茶漬けです。
でも・・この御茶漬け、そんじょそこらの御茶漬けではございません。
ななななんと!中四国限定の御茶漬けなんだそうです!

『広島菜茶漬け』
『真鯛茶漬け』

御茶漬けにピッタリの中国地方広島県の名物と、四国地方愛媛県の名物です。

税込630円。

買ってません。

好きな人は好きかも

2010年06月12日 | Weblog
山陽自動車道下り、兵庫県の権現湖パーキングエリアで見つけました。

ドロップ缶に入ったキャンディーです。

でもね・・このキャンディー、そんじょそこらのキャンディーではございません。
ある意味、特殊なキャンディーです。

そこで今回は、こちらで見つけた特殊キャンディーベストスリーの発表を行います。

本日の第三位!・・・、
『赤穂の塩饅頭キャンディー』
塩キャンディーではございません!
あえて、塩饅頭にしたところに、意味がありそうな・・・そんな感じがします。
続きまして、本日の第二位!・・・、
『たこ焼きキャンディー』
まぁ、何て言いますか・・・甘辛風味?的なんでしょうか・・・。
そして、本日の第一位!・・・、
『焼肉風味キャンディー』
・・・・・・
私が想像するに、色々味を作っている内に、結果、何かの味に似ているなぁ~
・・・となって、
『焼肉』でいっとく?的に、このキャンディーが誕生したのでは・・・。
・・・
税込420円。

買ってません。

ブレス

2010年06月11日 | Weblog
先日、ラーメン屋さんに行った時の事。

レジで精算した時に、『スピードブレスケア』をもらいました。
メーカーからの試供品との事でした。
特にアンケートに答える訳でも無かったので、ただもらっただけです。

一般的に、ラーメンを食べた後はお口の中のベタつきや口臭は気になりますから
こーいった試供品は有難いです。
粗品と呼ぶには忍びないお品です。

ラーメン屋さんがメーカーと掛け合ったかどうかは知りません。
客からするとそんな事はどっちでもいい事です。
そんな事は、損な事ではありません。
ただでもらえるので嬉しい事です。

こーいった、お客様が喜ぶ、仕入れの発生しない仕組み、面白いですね。(笑)

書けない色えんぴつ

2010年06月07日 | Weblog
先日、家具屋さんに行った時の事。

年々、地球温暖化の影響で『今年の夏は、一段と暑いですなぁ~!』と
毎年聞くのは、私だけでしょうか・・・。
6月に入ってからも、まだクーラーを入れずに過ごしていますが、
微妙なんです。
寝る為に寝室に入った時に、窓を全開にし・・・
もうあかん!いっていまいそう!になった時には、窓を半分閉め・・・
夜中の3時から4時にかけ、寒さで目が覚めた時に、窓を全部閉めます。

どの時間帯に、何れだけ窓を閉めるかが、健康的な快眠が出来るかのカギです。
だ・か・ら~・・・
タイマーで段階的に窓を閉める、『自動窓開閉機』なんかがあれば、
クーラーを着けなくてもいいと思うんですけど・・・。
何より、エコだし・・・。
・・・
そんな状況なので、快眠ジェルマットを買いに、家具屋さんにきました。
・・・
そこで見つけましたのが、コレ。
書けない色えんぴつです。
一本抜いて、確認してみると・・・
実はコレ、お箸でした。
お箸の挟まない方のデザインが、色えんぴつのようになってました。
一本売りで、税込199円。
買ってません。

タワーバーガー

2010年06月06日 | Weblog
先日、某ハンバーガーショップにて、『タワーバーガー』なるものを注文しました。
単品価格、税込990円

通常のハンバーガーは、バンズの間にパティが一枚ですよね!
ダブルバーガーは、パティが二枚ですよね!
それが・・・
今回注文したのは、ななななんと!
パティが10枚!
(チーズバーガーにしたので、チーズも10枚)

食べにくさは、覚悟の上でしたが・・・、
まさか、食べているとこんなに気分が悪くなる事は想定外でした。
・・・ウェッ、プ!
当分、ハンバーガーは食べたくありません。
10回分を一度に食べた気分です。

お客様勉強会

2010年06月04日 | Weblog
先日開催いたしました、お客様勉強会が無事終了しました。

20社以上、30名近くの参加を頂き、盛大に執り行えた事大変嬉しく思います。

これも、ひとえにお客様のお陰です。

お客様が居なければ、お客様勉強会が出来ませんから・・・。

ありがとうございました!

ロングランコンペ 中間発表

2010年06月03日 | Weblog
先日、あるゴルフ場で見つけました。
『ロングランコンペ中間発表』です。
こちらでは、年間12回あるオープンコンペに参加した場合に、
その時の順位によりポイントがもらえるとの事でした。
参加賞としても、3ポイント、一位1ポイント
10位までの飛び賞か二ポイント。
10位~50位までが3ポイントだそうで・・・
必ず、上位の人より上位じゃなく運がカギとなるそうです。
何れにしても、沢山参加する人が沢山のポイントが獲得できる仕組みですねぇ~。

年間獲得ポイントの上位の人、飛び賞の人にこちらのゴルフ場で使える金券が
もらえるそうです。
一位の人には、50000円分。
二位の人には、30000円分。
三位の人には、20000円分。
飛び賞は、3000円分~10000円分だそうです。

これからは、ポイントの時代です!
ちなみに、私の財布の中身の半分がポイントカードです。
更に半分が割引券。
更に半分が領収書。

2010年06月01日 | Weblog
先日、回転寿司を食べに行きました。

三人で行きましたが、後から別の車で二人来ましたので、合計五人でした。
四人掛けのテーブルには全員は着けなかったので、後からの二人とは別々に
座りました。
私たち先発隊が上座テーブルで
後から来た、モティーとズーミン(二人のあだ名)は向かい側の下座テーブル。

そこで、いたずらをしようと考えました。
食べ物に触れる事は避け
彼らがオーダーした寿司皿に、私が食べ終えた皿を下に重ねました。
まずは、あまり目立たないように一皿です。
隣の席を通過・・
更に隣の席を通過・・・
もう一つ隣を通過・・・
反対の席に回り、通過・・・
そして、彼らの席に到着です。
・・・すると
ヤツは、何事も無かったように注文皿をゲットしました。
(えっ?・・・気付かんかった?・・・)
普通に、レーンから皿を取り上げました。
(このヤロウ!)
何くそ!と、私のいたずら魂がメラメラと燃え上がりました。
(見とけよ~!)
次に、三皿にチャレンジです。
彼らが別のオーダーをした際、最初に彼らが注文皿を取ったのが『緑皿』と
確認してましたので、次もその緑皿を待ちました。
そして、緑皿が来ました。
私は待ってましたとばかり、その皿を持ち上げて、下に先ほどの三倍、
三皿を入れました。
さすがに、これで気付くやろう!
そう思い、私達のテーブルから、彼らのテーブルに旅立つサーモンを見送りました。
すると・・・
隣のテーブルに差し掛かるや否や、
『うわ!何あれ!』
『どーゆー事?』
的な、不信感を含む驚きの声が上がりました。

(しまった~!彼らを驚かそうとするあまり、周りの事への配慮をしてなかった!)
そう思った瞬間、彼らは失笑。
(しまった~!ヤツらは気付いてたんや!)
先ほどの一皿の罠に気付いていたようでした。

まぁ、遊び心は大切だと思いますが、
いたずらは、ほどほどにしないといけませんね!

反省です。
次は、寿司ネタの上に、ワサビを乗せたろ~っと。

AB

2010年05月31日 | Weblog
先日、ゴルフコンペで賞品を頂きました。

『活伊勢海老』です。
発泡スチロールにおがくずが目一杯詰められており、
その中に二尾の伊勢海老がいました。

もらった時は嬉しかったんですが・・・
いざ、食材として考えた時はまさにマイッチング!(まいりました!)

味噌汁に入れようか・・・
網焼きにしようか・・・
エビフライにしようか・・・
等と考えましたが、最終的に出た結論は・・・『無理!』

近所のスーパーに持っていき、活けづくりを依頼しました。
一尾辺り500円でしたので、二尾で1000円。
・・・
解体を依頼したので、あーだこーだは言えませんが・・・
少しつまみ食いされた気がします。
・・・少ない・・・、美味しかったけど。

種男

2010年05月30日 | Weblog
先日、ゴルフプレーをした際に、種まみれになりました。

芝生の花が咲きほこり、 種が出来ていたものも多数ありました。
それに触れると、人のズボン等に引っ付いて運ばされるんですね。
マー君種まみれ!
懐かしいぃなぁ~。
大阪の種男!マー君!
・・・
昔の話です・・・、昔の。(←・・・いったい何が?・・・)

ついてました!

2010年05月27日 | Weblog
先日、喫茶店でアイスコーヒーを注文した時に、ついてました!

ストローの袋に、ご飯粒が・・・。

衛生管理は優良だとの表示が有った店にも関わらずです。

はぁ~・・・
何かいい事ないかなぁ~。

高くてまずい

2010年05月26日 | Weblog
大阪府内で見つけました。
何のお店かは分かりません。
はやっているのか、閉まっているのかも分かりません。
なんせ、店名が・・・
『高くてまずい』という名前ですから。

営業車で移動中、信号待ちで写真を撮った為、ズームで更に拡大処理をしました。
・・・分かりますかねぇ~。

一度調査の為に入って見てもいいかなぁ~とも思いましたが、
本当に高かったらどうしょう・・・。
『高いやないか!』と怒ってみても、『高いって書いてるやろ!』と言われそうですし、
本当に不味かったとしても、『だ・か・ら~・・・』と言われそうですし・・・。

それにしても、特殊なネーミングに微笑んでしまいました。