goo blog サービス終了のお知らせ 

営業マー君の、中四国放浪日記

中四国中心に、気まぐれ一人旅。
ガリバー君がいたら、乗せてあげるのに・・。

四季亭にて昼食

2007年04月30日 | Weblog
兵庫県の篠山ゴルフ倶楽部は、27ホールのゴルフ場です。

後半東コースからまわる人は、この『四季亭』で昼食をとって、スタートされるようです。
それ以外の方は、クラブハウスで食事をされると思われます。

この辺り、営業でまわっておりましたが、レストランが見つかりにくいところでして・・・、
こちらで昼食をとりました。

もちろん『ゴルフ場価格』です。

みんなゴルフを楽しんでいるなかで、スーツ姿のサラリーマンが二人、(ミヤちゃんと)食べてます。

こちらで見つけました。
こちらでは、乗用カートと連動して、次誰の組かの『モニター表示』をされてます。

マジンガー○!

2007年04月30日 | Weblog
山深い、田舎で見つけました。

マジンガー○!みたいですねぇ~。

パイルダー○n!したら、地中から出てくるかも・・・・

金券をキャディーに・・

2007年04月29日 | Weblog
あるゴルフ場で見つけました。

コース売店(茶店)で見つけました。

普通、一緒にまわってもらっているキャディーさんに、お世話になっていたり、特に気に入ったキャディーさんだったり、それ以降も楽しくプレーしようと考えたりすると、『お心付け』を購入します。

通常ばドリンクが多いようですが・・・・。
(心付けのお菓子セットも他のゴルフ場で見たことがあります)

普通は、売店の女性に同伴キャディーの好みのドリンクを聞いて買ったり、無難に缶ビールを買ったりします。

それを飲んでるのか、又はゴルフ場に買い取ってもらっているのかは不明ですが(その瞬間は見たことありません)。

でも・・・・、
こんな『金券』にすると、一番喜ばれますね。

何てったって、現金と同じでしょ!

ゴルフ場が、100%で買いとってくれているのかは不明ですが・・。

スキンが2こ(+α)

2007年04月29日 | Weblog
プレイです。

ガチンコです。

スキンズマッチ!ゴルフの・・・。

パー・パー・パー・ボギーとか、
ボギー・ボギー・ダボ・トリとか、
パー・パー・ダボ・トリとかetc、
だったら、スキンがもらえません。

各ホールで、一人だけいいスコアがでた場合のみ、総取りです。

一番いいスコアが、二人以上いた場合は、次のホールに持ち越しです。


それが『スキンズマッチ』です

それともう一つ、カードを引くゲームをしました。(名称不明)

最初に四枚のカードをそれぞれ持ち、誰かが『トラブル』になったら、その人に『カード』を渡します。

『バンカーカード』
『OBカード』
『ウォーターか木(かラフ)カード』
『スリーパットカード』
の四種類です。

『ウォーターか木(かラフ)カード』の『ラフ』は、カードの移動が激しいので、今回は外しました。

例えば、一人目が放ったショットがバンカーに入ったら、『バンカーカード』を持っている人が、バンカーに入れた人に渡します。
二人目が放ったショットが木に当たりOBになったら、『ウォーターか木カード』を持っている人と『OBカード』を持っている人が、そのショットを放った人に渡します。
(木に当たったかの判定は、『カ~ン』と音が聞こえたかどーかです)
但し、打った本人が元々その『カード』を持っていたら、『カード』はそのまま移動なし、となります。

スリーパットも、最後にスリーパットを沈めた人。

バンカーに一度入って、跳ねて出た場合は、意見が別れてましたが結局そのシチュエーションはなかったです。
それで、最後にその『カード』を持っていた人は、全員に罰金を支払います。

同じ位の『うで』の人達で行った場合は、『カード』はあまり動かない為、4つも5つも貯まって行きます。

貯まってくれば、静かになる人もいました。
貯まって取る人(貯まってなかったら気合いの入らない人)が、結局一人大勝ちとなりました。

(マー君はスキンが2つでした)

途中、小雨やカミナリが20分ほどあった以外は、快晴で半袖でプレーできました。

いやぁ~、よかったなぁ~。

勝負の結果は、(ToT)。

練習魂に火が着いたで~!

カミナリで避難

2007年04月28日 | Weblog
カミナリの警報が鳴り、ただ今避難しております。

風や雨が少し降っておりますので、小休止、有りがたいところ。

惜しくも負けております。

この避難小屋は、カミナリが落ちても大丈夫との事です。


次の組(別の組)の4人と、小屋に合計8人で避難中です。

その方達が、ハウスに戻ろうとしたところ、又、ピカ・・(7秒)・・ガラガ~ラ。


精神統一し、再会後のプレーに備えます。

決戦の土曜日

2007年04月27日 | Weblog
明日は、勝負の日!

営業の先輩達、人生の先輩達、ゴルフの先輩達との、ゴルフ勝負です。
(と言っても、4人です)

スキンズマッチ等の勝負ですが・・・・、
役員や先輩達を『ギャフン』と言わせるチャンスが到来しました。

日頃の怨みを晴らすべく、晴れの日も、暖かい日も頑張ってきました。
(基本的に、寒い日や雨の日は、練習しません)

このスコアにより、4月の昇給、昇進が決まるものと考え、興奮を抑えて練習に励んでおります。
(他の3人は、マー君から巻き上げるつもりで自信満々です)

パワーハラスメントには、屈しないぞ!
なんてね・・・・。(T_T)

サラリーマン、マー君より。

結果は明日報告します。

花屋敷ゴルフ倶楽部に行きました。

2007年04月26日 | Weblog
花屋敷ゴルフ倶楽部は、兵庫県の吉川にあり、中国自動車道の吉川インターから、約5分(よかわコース)ほどのところにあります。

花屋敷ゴルフ倶楽部は『ひろのコース』と『よかわコース』の各18ホールのゴルフ場があります。
両コースで株主会員数が1770名おり、現在期間限定で名義変更料が通常100万のところ、50万との事です。

『ひろのコース』はキャディー付きで、平日15610円で土日祝は24010円の接待コース。
『よかわコース』はセルフで、平日11620円で土日祝は18970円のコースです。
高級ゴルフ場です。

この4月6日(予選)・7日~8日(本選)で開催されました、『スタジオアリス女子オープン』の効果も多大にあるのでしょうね。


クラブハイスのロビーの一角で見つけました。

上には、今回こちらのコースで開催された『スタジオアリス 女子オープン』の参加プロのサインが3枚(今年こちらで第3回)飾られ、下には各優勝したプロのサインが飾ってます。

今年(2007年)優勝した『ペ ジェヒ』、昨年(2006年)優勝した『李 知姫』、一昨年優勝した『服部 道子』のサインがありました。

ラーメン食べる気なかったんですけど・・・・

2007年04月26日 | Weblog
兵庫県の三田で見つけました。

っていうか~、たまたま通りかかりました。

ラーメンの気分じゃなかったんですが、釣られて入りました。

更に、チューシュー麺が食べたかったんですが・・・・
普通のラーメンしか適用されないとの事で、
ラーメン一つ食べました。

チャーハンも食べたかったんですが・・・・
『ごちそうさまでした。』

神戸三田ゴルフクラブに行きました。

2007年04月25日 | Weblog
神戸三田ゴルフクラブは、兵庫県、中国自動車道の吉川インターから、又は舞鶴自動車道の三田インターから約15分ほどのところにあります。

以前は『三田国際ゴルフクラブ』でしたが、3ヶ月の改装期間を経て、明日『神戸三田ゴルフクラブ』としてオープンします。
(マミヤが経営)

『マミヤ』という会社は、ゴルフクラブの『シャフト(棒)』が知られておりますが、グループ会社では、『パチンコ』の設備関係の仕事をされているところもあるそうです。

(こちらで見つけました。)
そのノウハウを生かし、男性用の小便器にはテレビモニターがついてます。

ゴルフ場では珍しいですね。

テレビ番組をながしたり、ゴルフプレーの録画をながしたりするのでしょうかねぇ~。


しょうもない事を考えたんですが、
もし・・・・仮に、
自分の『イチモツ』を、顔の高さに映したら、面白いですよね。

となりの人の『イチモツ』と自分のを比べ、
『ふ~ん・・・・』とか、
『勢いないね~』とか、
『よゆ~!』とか。

ハタからみたら、異様な光景でしょう。

そんなトイレがあったら面白いなぁ~。


見まくり!

2007年04月25日 | Weblog
兵庫県の篠山で見つけました。

何を『みまくり』やねん!


『みくまりダム』は、只今工事中です。(完成は2年後)

橋のはしの端シリーズ

2007年04月25日 | Weblog
兵庫県の三田から篠山に向かう176号線で見つけました。

?!

おっきい『ゴキブリ』が止まっているのかと思いました。


『ホタル』ですね。

夜になれば、お尻のしたの『点々』が光るのでしょうか。

この辺りは、水のきれいなところなんでしょうねぇ~。


かきすぎると、バガに・・・

2007年04月24日 | Weblog
『ドライビングコンテスト』、略して『ドラコン』です。

設定されているホールで、一発勝負、誰の打ったボールが一番飛んだかという飛距離勝負のゲームです。

『ニアーピン』、略して『ニアピン』です。
設定されているホールで、一発勝負、誰の打ったボールが一番ピンに近いかを競うゲームです。


あの時、ちゃんと書いておれば・・・・。

アウト・イン各9組のコンペで、7組目でした。

この日は、アプローチとパター以外絶好調。
アウトで『ドラコン』と『ニアピン』に名前を書きました。

インに入ってからも、『ニアピン』『ドラコン』に名前を書きました。

っていうか~、書いたつもりでした。

そのつもりだったのですが・・・・、書いてなかったんです。
インの『ドラコン賞』。

成績発表の時、スタート順に分かれて各組ごとに座っていたから、当然自分より後の人が記録を塗り替えて行くものですが、自分より前にいた人が『ドラコン』をとってました。

滅多に書かないから、たまに書くと喜び勇んで書き忘れ、スーパーショットのお陰で、その人は、マー君以降の人には抜かれずにすんだわけです。


当然その人は、実力でとったと思っているでしょう。

『ドラコン』をとった人、マー君のお陰やで!
って心の中で叫びました。

だって、言っても無駄だし、かっこ悪いもん。

リッパやね~!ぶっといね~!

2007年04月23日 | Weblog
ぶっといですねぇ~。
『1対2対ルート3?』の割合で、長方形のパターのグリップです。

縦にでも、横にでも・・・、好きなようににぎればって感じ。


実は、先日、あるコンペでプレー終了後、『クラブ確認』をしたんですが・・・。

『パター』が間違ってました。
確認の時は『パター』が入っておらず、クラブを拭いてから間違いなく直してくれるもんだと思っていたのです。

一日ラウンドに付き合ってくれたキャディーさんが、『パター』を間違えるとは露知らず、次の『プレイ』では『レンタルパター』になっちゃいました。

レンタル料金『200円』。
お金の問題ではなく、『スコア』の問題なんですが・・・、不思議とその『パター』、入るんです。

(『スコア』の問題ではなく気持ちの問題)


と言うことで、補欠用に『パター』を見に行ったのですが・・・・

このグリップが3980円と言うのを覚えて帰りました。

ん~ど~でしょう。

六甲のおいしい水

2007年04月22日 | Weblog
関西では、普通に見掛けます。

ハウス食品の『六甲のおいしい水』。

自宅の近所のスーパーが、改装後のオープンイベントで特売してました。

『今年はやってください!』

六甲の水だけに、(2リットル)6こう入り(6本)、474円でした。

買いました。

選挙

2007年04月22日 | Weblog
我が町の選挙。

現政権の天ぷら油の使い捨てを問題にしたパフォーマンスです。

頭に『エビフライ』が乗ってます。
イメージが志村けんの『バカ殿』のようでした。

思わず携帯の写真に収めましたが、候補者の名前は分からずじまいでした。

選挙行こう!

市議会や市長には、正直誰に投票したらいいのか・・・・。

新人無所属にひかれます。