goo blog サービス終了のお知らせ 

営業マー君の、中四国放浪日記

中四国中心に、気まぐれ一人旅。
ガリバー君がいたら、乗せてあげるのに・・。

暴れん坊

2009年03月27日 | Weblog
あるラーメン屋さんで見つけました。

太さで『男』か『女』かが決まります。
麺の太さで『暴れん坊』か『撫子』かと、呼び名が違うんです。
もしかしたら、暴れん坊(の人)用のラーメン、撫子用のラーメンという事かもしれませんね。

暴れん坊なら、体力も運動量もあるでしょうから、胃も大きいでしょうし
口も大きいでしょう。
なので、ガツガツ食べたいはずです!(あると思います)
『太い』方が食べごたえもあるし・・・何より端から見てても気持ちいい。
『あ~、なんて見事な暴れっぷりなんだろう』
『素敵な暴れん坊ね!』
『ヤツこそが、暴れん坊の中の暴れん坊。まさに『暴れん坊将軍』だ!』。
・・・
ですが・・・
『麺の量』は、『暴れん坊』と『撫子』はかわらないと思われます。
だって、『大盛り』のオプションがありましたから・・・

P.S.『男なら 呼ばれてみない 暴れん坊と』 マー君 心の川柳

夢をつかみ取れ

2009年03月26日 | Weblog
あるゴルフ場で見つけました。

315円で、『ティー』のつかみ取りができます。
一本でも多く掴み取る事に意義があります。
例え折れたとしても、箱に弾かれたとしても、何とかして取り出したいです。

必要なくても(沢山持ってても)、チャレンジャーとして挑戦したいものです。

配分

2009年03月21日 | Weblog
二日続けて、出費がかさみました。
・・・
飲みに行って・・・
自宅に帰る時、電車に乗り込んだんですが・・・
最終電車の2~3本前の電車だったような気がします。
・・・二日続けて。
ですが・・・
先日は、目的地に着かない電車に乗り込んでしまい、戻ろうと思ったその時には!
終電が終わってしまっておりました。
本日は、目的地の駅を寝過ごして通り越してしまい、戻る為の電車は無かった。
つまり、不覚にも自己の不注意でタクシーで帰る破目になりました。
・・・二日続けて。
先日は、駅に降り立った人間は、私ともう一人(知らん人)。
深夜をまわり、タクシーが拾いにくい状況です。
その人と、少しの会話から、同じ方向に住む人間では無いことが分かりました。
その人からタクシーの電話番号を教えてもらい、お互いの健闘を祈りながら、
タクシーが拾える可能性のある場所まで歩きました。約30分をかけて。

本日は、少しの会話から、同じ方向に住む人間であることが分かり、
その人と一緒にタクシーを拾いました。
深夜を周り、タクシーの拾いにくい状態です。
30メートル程離れて、どちらにタクシーが現れても一緒に帰れるように立ち
やっと出会ったタクシーに二人で乗り込みました。
・・・
現在地から、私の家(A地点)が彼の家(B地点)の通り道沿いにあります。
深夜の割増料金で、A地点までは、約2500円。
聞くところによる、B地点までは、約7000円程かかるとの事。
・・・
あなたなら、なんぼ支払いますか?
ちなみに、私が降りる時はタクシーメーターでは2500円でしたが
支払いの瞬間、私の中のスーパーコンピューターがある計算を始めたんです。
(私が2500円払ったなら、私は得をしない)
(でも、彼は7000円から2500円の得があり、計4500円)
(私が1500円払うなら・・・さすがにそれは・・・ちょっとひどいなぁ~)
(でも、彼の目的地のB地点は、本当に7000円なのだろうか・・・)
(もし、4000円くらいの場所にB地点が存在したならば・・・)
(私が2500円を払った事により、彼の支払いは1500円となる)
(そもそも、こいつの言うことは本当のことなのか・・・)
(こいつは、本当に存在してるのだろうか・・・)
(こいつの母ちゃんでべそなのだろうか・・・)
(そもそも、俺は今タクシーに乗っているのだろうか・・・)
(はたまた、この出来事自体夢なのでは無いだろうか・・・)
(・・・明日の朝ご飯、なにかなァ~・・・)
(ならば・・・。でも・・・)
僅か3秒程の間、そんな葛藤があり、
『じゃあ、2000円でいいですか?』と、彼に2000円を渡し降車。
(B地点が7000円ならば、彼は5000円となり2000円の得)
(A地点で降りた私は500円の得)
(もし私が1500円を支払っていたならば、彼は1500円の得)
(私は1000円の得)
果して、私のスーパーコンピューターは正しい計算をしたのだろうか・・・。
それか、彼とタクシー乗り場で出会った瞬間に、事前交渉をしておくべき
だったのだろうか・・・。
『事前の一策、事後の百策』とは、まさにこの事ですね。

番付

2009年03月20日 | Weblog
大阪の北区、梅田の東通商店街で見つけました。
連休前の平日で、この時は人通りが多く、何軒か覗いた店では沢山の客で
溢れておりました。
店の前にも客の列が出来ており、私達が入ったのは、やっと見つけた5軒目。
客の少ない店に入りました。
初めて入るお店なので、女性の店員さんに人気メニューを聞いたり
その会話を楽しんだりしてました。
そこで、出たのが・・・相撲の番付表っぽいメニューです。

味や値段や出てくるスピードや量等により、人気メニューになるんでしょう。
大関や横綱にあるんでしょう。
まぁ~、分かりやすですねぇ~。

あきら

2009年03月18日 | Weblog
山口県の、あるパチンコ店で見つけました、
ポスターです。
今週の21日の土曜日に、な・な・な・なんとかの有名な芸能人、
『中尾 彬』さんが来られるとの事です。
あの『中尾さん』です。
(どの中尾さん?)
あの中尾さんです。
来週、徳山市まで打ちに行こうかなぁ~。

ハタボ~ダ~ジョ~!

2009年03月17日 | Weblog
ゴルフ場で見つけました。
『旗』です。
ニアピン用とドラコン用です。
なぜ『カブキ』の絵なのかは確認しておりません。
『ドラコン』には、『飛ばすの~おぬし』
『ニアピン』には、『寄せるの~おぬし』

それぞれ2本のセットで420円です。
買ってません。

お詫び

2009年03月16日 | Weblog
広島県の中国自動車道、七塚原サービスエリアで見つけました。
・・・お茶です。・・・緑茶です。
『なべやかん』が、袴を着て、苦笑い。
その節は、反省しております。ですって!
『お詫び缶』、税込130円。
買ってません。

か~な~り前に、反省されていたと思われますが、
『お茶』→『やかん』→『なべやかん』となって、ネタと言えば・・・、
で、これになったんでしょうねぇ~。

すいません

2009年03月15日 | Weblog
自宅の庭には二羽鶏はいません。
・・・
団地の庭なので、個人が自由に使えない庭なはずなのですが・・・
誰かが造った一部です。

入ったらダメですよ~!って感じでカッコいい囲いを作ったんでしょうか、
又は、勝手にこんな畑を作った事に対して、申し訳ないという意味を込めて、
なのでしょうか・・・
ナナナナ~ナナナナ~『すいせん』『すいませ~ん!』(ジョイマン風)

先日までは、『すいせん』だった看板が、
本日は、『すいません』でした。
・・・わかってくれたら、それでいいですよ!

ターボ

2009年03月14日 | Weblog
ある靴屋さんで見つけました。
トミカの子供用の靴です。
赤いスポーツカーの形をしております。
『瞬足』という、運動場のトラックを走る為に作られた靴もありますが、
この靴は、道路を速く走る為に作られた感じですね。
(ローラーシューズではありません)
・・・
私なら、運動靴の形状は、ドライバーのヘッド型にしたいです。
よく走りますからねぇ~、私のドライバー。
(たまにつまずきますけどね)

縄文

2009年03月13日 | Weblog
広島県の千代田にあります『道の駅』、で見つけました。

『縄文あいす』(アイスクリーム)、税込300円です。
・・・
『縄文』と言われれば、イメージするのは・・・
『ナナナナ~、ナナナナ~、ナ~ナ~ナナナ!』
・・・ごめんなさい。
わからんわねぇ~・・・。
ジョイマン・・・。
・・・
(気を取り直し!)
縄文と言えば!
思い出すのが、『縄文式土器』、『縄文時代』ですね。
縄を型に利用し、土器の形を造る段階で模様をつけるアレです。

だから、今回見つけたこの『縄文あいす』は、てっきり縄文模様がついて
いるのかと思いました。
ですがしか~し!
開けてビックリ玉手箱!
薄い小豆色のアイスクリームに、何やら小さな虫みたいなものが・・・
スプーンですくい上げ、口に入れて、モグモグ・・・
アイスクリームを食べて、そのツブツブだけを口から出して確認しました。
すると・・・
なんと、『古代米』でした。
たぶん、一旦蒸された古代米の米粒なんでしょう。
噛んでも固くは無く、もっちりした食感でしたよ。
アイスクリームにモチゴメを入れるの、アリですね!

首、防護!

2009年03月11日 | Weblog
昨今は、景気の冷え込みにより、派遣切りやリストラが相次ぐ世の中です。
その為、『首防護』と言えば・・・
生活を守る為に『首』になる事を防ぐと思われますが、今回のは違います。

今回見つけましたのは、まさに命を守る為に『首』を傷つけられる事を防ぐ
『首防護』です。
『株式会社 国際興行大阪』のタクシーで見つけました。
ルームミラーの上部には、目眩ましのライトもあります。
車内が危険な状態を、外部に知らせる装置も多々あるそうです。
私が利用したのは、日中の交通量の多い道を通る、繁華街ルートでしたが
車通り、人通りの少ない場所への送迎は、運転手さん、意識されるそうです。

確かに、この『首防護』の板は、運転手さんに対し危害を加えにくいですが
万全でもなさそうですもんね。
パチンコの景品交換所のように、顔を見ないで現金の授受をしたらいいのに。

ミラー

2009年03月10日 | Weblog
あるゴルフ場の、ブラインドホールで見つけました。
ブラインドホールと言っても、ドッグレッグによるものではありません。
多少は横に曲がっておりますが、アップダウンによるブラインドです。
フロントのティーグランドから200から240ヤード付近が
窪みになっていて見えません。
だから、そこにまだ、前の組がいるのか、人がいるのかが見えないんです。
・・・
そこで、この『ミラー』なんですねぇ~。
ティーグランドの脇に、高さが約7m程あるポールがあり、
その先端に『鏡』が取り付けられております。
ちょうど、テレビモニターのような形で、サイズが42インチくらいです。
ブラインドの確認は、この『鏡』の反射を利用しますので、まずはどこが
反射先のブラインドの場所の確認が出来るのかを探します。
・・・これがまた、難しいんですねぇ。
前方に動きが無ければ、7m先の42インチでは分かりずらい。
どれが、何か分かりにくいんです。
・・・
せめて、中継に『虫眼鏡』でもあったらなぁ~。
それか、いっそのこと、潜水艦の潜望鏡のようにしてくれたらなぁ~・・・。
『潜望鏡だよ~!』
・・・昔、よくやったなぁ~・・・。

無いなら無いって・・・

2009年03月09日 | Weblog
ゴレンジャーは、5人揃ってゴレンジャーです。(←何でもいいんですが)
・・・
先日、行きつけのスーパーで、『ユッケ』を買ったんです。
この『ユッケ』は、新鮮な和牛を使っている為でしょうか、美味しいんです。
ツマミに合うんです!
お肉ですが、酒の肴にぴったりです(笑)。
ですのでちょくちょく購入しております。

ですが・・・

本日購入したこの『ユッケ』。
いつもと違う事に気が付きました。
それも、家に持ち帰り、食べようとした瞬間に。
いつものこの『ユッケ』は、『生肉』と『ユッケのタレ』と『ウズラ卵』が
入って398円(税込)です。
ですが、この日購入した物には、ウズラ卵が入っておりません。
入れ忘れたんだろうと思い、それを持って再度スーパーへ行きました。
ウズラ卵をもらいに・・・。
『卵、入れ忘れてるようですよ!』って店員に声をかけると、その店員が
『しばらくお待ち下さい!』と、足早に事務所の方へ。
すると、店長らしき人が出てきました。
『申し訳ありません。実は鳥インフルエンザの関係で・・入れて無いんです』
ですって!

いやいや!ちょっと待ってよ!
『ユッケ』って、『お肉』と『タレ』と『ウズラ卵』が三位一体となって
『ユッケ』になるんとちゃうの?
どれか一つが欠けたら、もう、それ・・・
『ユッケ用の肉』と、
『ユッケ用のタレ』で、
『ユッケ』とは呼べない代物やん!

そう、思いの丈をブチマケました。
すると、店長らしき人は、
『鶏の卵の黄身を混ぜはったら・・・』ですって!

(それならそれで『卵は含まれません』とか、『別途購入』等と書いとくか)
(いつもよりも、ウズラ卵分、値を安くするとか・・・提示してくれんと!)
↑心の叫び

結局、そうして食べましたが、何とも負に落ちないやり取りでした。
『ユッケ』には『ウズラ卵』でしょう、やっぱり!

太陽の・・・背中

2009年03月09日 | Weblog
万博記念公園にある『太陽の塔』の背中です。
幾人かの人が、珍しげに写真を撮っていましたので、観光客に混じりパチリ!
例年、花見は万博記念公園か造幣局と決めており、先週は造幣局の下見に
今週はこちらにきました。
まだまだ蕾の桜でしたが、後一ヶ月もすると、満開になる事でしょう。

前日から天気の悪い日が続いておりましたが、この日は快晴。
暖かい陽射しと、天敵の花粉をたっぷりと浴び、目がショボショボ中です。
かきすぎて、ウィルス性結膜炎になったかも・・・。
ま~さ~に~、『かき過ぎに注意!』ですね。

ウッキ~~~!

2009年03月07日 | Weblog
天気予報では、午前中100%の雨の予報。
午後からは60%となっておりましたが・・・。
前日から降りしきる雨の多さに、ゴルフコンペが中止となる事態に遭遇。
このコンペでは、法話がセットになっております。
昨今の不景気の中、『心ゆたかに生きる』には、『人を育てる』には・・・
そういった観点から、『かけがえのない自分を発見』したり『自分を育てる』
『自分を好きになる』という、自己啓発的な、元気の出る法話が聴けます。
中部地方のゴルフ場ですが、わざわざ福岡県の南蔵院の林覚乗という坊さんを
招き、30分程の法話で参加者達を楽しませてくれました。

本来の段取りでは、
ショットガン→昼食→後半→法話→成績発表、という段取りでしたが、
当日の朝、急きょ段取りの変更で
法話→昼食→ショットガンのスループレー→成績発表、と変更。
ですが、残念ながら、
法話→成績発表、になりました。

成績発表と言っても・・・
当日食事や商品の手配が済んでいるので、その配り方だけの事ですが
・・・
『くじ引き』でした。
主催者が一人づつ、順位と一緒に名前をひいていきます。
だって、賞品は順位ごとにランクを決め、並べられているから。

そこで、私の名前が呼ばれたのは、70人参加の中、69番目。
ブービーでした。
優勝に次ぐ、2位や3位あたりと同等の賞品で、まさにラッキーです。
松阪牛等の他、片山プロが愛用されている『南蔵院・御神木腕念珠』っぽい
それも入っておりました。
スポーツ選手が身につけるなど、幸運の数珠との事ですが・・・
まさにマー君にぴったり!
早速明日から、身につけて
営業というスポーツで更なる幸運を掴んじゃおっかなぁ~なんて考えてます。
・・・
普段、90~95くらいのスコアでゴルフをまわると、
ブービー賞なんて貰えませんからね!