今朝、ariがアルペンの全中大会に出発しました

昨年とは、一回り逞しくなっての出発です
思い起こせば一年前
全中大会出発の前日、父oribu様からの容赦ないダメ出しをされたari
凹む凹む
そして、父はと言うと「やる事やってこいよ
」あばよ的ない勢いで別の大会遠征へと
お出かけされ
残された私は、ariをどうフォローしようかと・・考え
って考えてる間に立ち直ってた息子君
改めてこの一年で凄く逞しくなったなぁ~と思えた朝でした
何か思い出したら可笑しくなってしまいました
今回も、父oribuは、お見送りで白馬でナイター練習
しっかりやってくるでしょ
息子さん
ディンゴも激励の声を上げてます

たまには、撮るかと家族写真
隣でアクビのディンゴ君



昨年とは、一回り逞しくなっての出発です


全中大会出発の前日、父oribu様からの容赦ないダメ出しをされたari



そして、父はと言うと「やる事やってこいよ






改めてこの一年で凄く逞しくなったなぁ~と思えた朝でした


今回も、父oribuは、お見送りで白馬でナイター練習

しっかりやってくるでしょ









一月に入り遠征続きの息子君


母は、体調管理を気にするくらいしか出来ませんが
このシーズンも体調を壊さないで、怪我しないでと何時も何時も心の中で祈っています
多分、世の中の母は、皆さん同じ気持ちですよね
そして、火曜日&水曜日で野沢温泉へ

アルペンスキーでは、スピードが出て油断すると怪我をすると言われる(oribuに教わったから)スーパーGレースに参戦したariドンの結果は、初日4位
二日目2位
と母さんビックリ
の成績
頑張ってみました
昨年のariに比べたら、ダイブ成長された様でコーチが言うには、滑ってる姿からすると・・・速いのか
遅いのか
分からん滑り・・・不思議君です
タイム聞くと「あれッ??」
そして、2月末のは、雫石スーパーG大会では昨年より成長したariドンの滑りが出せると良いのですが
ベアトラップ
今年は、思い切り飛べるかな
頑張れ
ari

そして、父親&コーチのtsuyoshiコーチ、oribuコーチ
選手並みに疲労が溜まって来ていると思いますが、アルコールでパワーアップしてるとお腹ばかりが成長致しますので、日中ゲレンデで寒いからねぇ~
と言ってお酒で身体を温めないでね
父ちゃん元気で息子も元気で
お願い致します



母は、体調管理を気にするくらいしか出来ませんが



そして、火曜日&水曜日で野沢温泉へ


アルペンスキーでは、スピードが出て油断すると怪我をすると言われる(oribuに教わったから)スーパーGレースに参戦したariドンの結果は、初日4位









そして、2月末のは、雫石スーパーG大会では昨年より成長したariドンの滑りが出せると良いのですが

ベアトラップ






そして、父親&コーチのtsuyoshiコーチ、oribuコーチ
選手並みに疲労が溜まって来ていると思いますが、アルコールでパワーアップしてるとお腹ばかりが成長致しますので、日中ゲレンデで寒いからねぇ~


父ちゃん元気で息子も元気で


県中大会2日目GS雪&ガスの中レースとなった様です
ariは、一昨日のSLの大失敗は、次に繋がる強い気持ちとなって今日のレースに望めたのかな
本日は、
位入賞で全中行きが決定しました
全中では長野県の代表として恥ずかしくない滑りをしてください
白馬の仲間のGS上位入賞です
位kenちゃん
位ari
位kore
位ryu 11名/114名中
SLは、
位kenちゃん
位kore 全中行き決定
8名/111名中
SL女子は優勝ayuna
位miyu
8名/74名中
GS 女子は
位miori 5名/74名
お陰様でハートチームの3名さんも揃って全中行き決定です。全中では、是非、勝ちに行って下さい

それぞれ ayuna SL1本目ラップタイム
kore GS本日2本目ラップタイム
ari SL1本目ラップタイムと喧嘩しないで済むかな

さぁ気持ちを切り替えて、月曜からのSGの大会に向けてスピーとビュンビュン
の練習開始ですね
本日の応援は白馬から
どうも、私が応援に行かない方がariがのびのびしているとかって話になったそうで
んんん~
チョットショック
悲しいねぇ~母は・・・

ariは、一昨日のSLの大失敗は、次に繋がる強い気持ちとなって今日のレースに望めたのかな

本日は、



白馬の仲間のGS上位入賞です




SLは、



SL女子は優勝ayuna


GS 女子は

お陰様でハートチームの3名さんも揃って全中行き決定です。全中では、是非、勝ちに行って下さい


それぞれ ayuna SL1本目ラップタイム


ari SL1本目ラップタイムと喧嘩しないで済むかな


さぁ気持ちを切り替えて、月曜からのSGの大会に向けてスピーとビュンビュン


本日の応援は白馬から

どうも、私が応援に行かない方がariがのびのびしているとかって話になったそうで




待ちに待った県中大会
本日SL
応援に行けました

野沢温泉快晴~
コース状況バッチリ
息子さん一本目スタート
番
そして、一本目
何と
同タイムのラップタイム
滑りも落ち着いてた
しかし
二本目見事に
やらかしてしまいました
人生そんなに甘くない
更なる頑張りが必要って事ですね
一本目の元気な滑りがみれたから、私も気持ちは、スッキリ
本人は、相当悔しいと思いますが、まだまだ努力しなさいってことで、明後日のGSに気持ちを切り替えて頑張ってくれるでしょう
がんばれ
安里
ガッバレ
白馬中&kore
女子は、一本目2位に付けていたayunaが見事優勝
(Hart Team)
一本目ラップタイムだった
nonosae先輩は、ゴール手前でアウトとなってしまいました。ほんと~に残念な結果でした
男子も第一シードの選手9人中トップ6人程が一本目二本目で失敗やらなんやらと結果、大きく順位が入れ替わる
と言う波乱のレース展開となってしまいました
よくよく見ると第2シードにいた有力選手達も
(他チームだけどとっても応援している選手)アルペンスキーって、ほんと~に難しい競技なんだぁ~
て
そんな波乱展開レースの中でも、kenちゃん&koreは、安定した滑りで全中行き決定致しました
息子はやらかしても元気な母さん
女子の前走をされていた、冬期オリンピック銅メダル選手だった
クリスチャン・マイヤー選手と記念写真を撮らせて頂きました
ミーハーバワー発揮して来ました
へへへっ





野沢温泉快晴~


息子さん一本目スタート


そして、一本目




しかし



人生そんなに甘くない


一本目の元気な滑りがみれたから、私も気持ちは、スッキリ


がんばれ



女子は、一本目2位に付けていたayunaが見事優勝

一本目ラップタイムだった


男子も第一シードの選手9人中トップ6人程が一本目二本目で失敗やらなんやらと結果、大きく順位が入れ替わる




そんな波乱展開レースの中でも、kenちゃん&koreは、安定した滑りで全中行き決定致しました



クリスチャン・マイヤー選手と記念写真を撮らせて頂きました



