goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

Halloweenの準備♪

2006年10月31日 | くるまどあきこ


日本ではもう10月31日ですね。
こちらLAは、まだ30日。
今日は、明日のHalloweenにむけて学校で「ジャック・オ・ランタン」を作りました☆
あまり早くに作りすぎると腐ってしまうので、前日に作るくらいがちょうどいいそうです。
そりゃそうだ。生ものですものね。生かぼちゃ!!

↑これ私が作ったちびっこ「ジャック・オ・ランタン」。
日本の緑の皮のかぼちゃと違って、とても柔らかく、小さな細いのこぎりのようなカービングナイフでちゃっちゃと作れてしまいました。
器用な人は、文字を彫ったり、猫の顔にしたり!!
あ~可愛い!私ももっと凝ればよかった!!
(もう一個つくろうと思って放課後マーケットにかぼちゃを買いに行ったら、もう良い形&大きさのものは売りきれてました。また来年~♪)


明日の午前中は、学校の授業で、なんとHalloweenの歴史や慣習について教えてくれるそうです。
私のクラスの先生は、英語だけでなく、折に触れてアメリカという国についても教えてくれるので、とても楽しい授業です。
そんな今のクラスはすっかりHalloweenの飾り付けがされているし!



これ先生の机☆
このGhostが可愛いのなんのって!!
お気に入りです。

さてさて、明日は近所の公園で「HALLOWEEN CARNIVAL」があります。
一体どんななのかしら?
仮装している人が沢山いるのかしら?
そして何より楽しみなのが、子供達がお菓子をもらいにくること!!

“Trick or treat!”

明日はどんな一日になるかな♪

冬時間のはじまり始まり~♪

2006年10月30日 | くるまどあきこ


「Spring ahead, Fall behind」

と言われる「冬時間」が、今日のAM2:00から始まりました。
そう、1時間遅くなったんです。
せっかく1日だけ1時間朝がのびたんだから、のびのび●のように寝つきの良い私、沢山眠ればいいのに・・・いつもより早く目覚めてしまいました!!
それも目覚ましかけてないのに?!
でも、日曜の朝に早起きは贅沢です。
朝からタイ人の友達にもらったリンゴで、リンゴマフィンとか焼いてしまいました。

LAは秋らしい日々が加速しています☆

夜景

2006年10月29日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうの久しぶりな夜の都庁にワクワクでした、まどかです

昼間、都庁の展望室に昇ってぼーっと遠くを見てることもあるんだけど
夜、行ったのは久しぶり
さすがに夜景は綺麗に写せなかったので、写真は勘弁ね(汗)
空には雲がかかっていて、下界は光のシャワー。
お空を見るのには向かない立地ですが、都会の光を満喫するには実はいい場所。
23時まで入れたりしますので
1時間近くいたかな。

だがしかし、お空のお星様も見たいよね
美味しい空気、吸いたいよね

11月はしし座流星群が極大になる日があるのだよ
今年もお天気さえもてば、お空を流れるいくつもの流星にあえるよ。
極大日が近づいたらすぐお知らせするわ。
都内でだって見られるよ、きっと

冬はとっても空気が気持ちいいから。
お空の星を見るにはもってこいだよ。
寒いけど。
負けない

幸せすぎて

2006年10月28日 | 秋田まどか
ども!にくきゅうの明らかに食べすぎな毎日、まどかです
節制するという言葉は私の辞書にはないようですわ(笑)

いいじゃん
そんな私をみんな好きだと言って(爆)

今夜は、我が歌の師のライヴを見に行ってきました。
はい、亜久里夏代さんです

ミュージカルの素敵さを教えてくれた先生と、そのお仲間のライヴ。
毎回テーマがあって、ミュージカル曲が沢山の時もあるし、ポップスだらけのときもあるし。
素敵に歳を重ねてきた女3人でのライヴ
伴奏はピアノ1本で。
いやはや素敵です

始まりと終わりはMoonRiver。
オードリー好きの私にはたまらない選曲。
ティファニーで朝食を…今夜また見ようかな

ライヴは2回まわしなので、1回が1時間ですが、楽しかったです。
ハーモニーの綺麗なこと
お歌と芝居を生業にしている方たちのライヴなんだから、そんなのは当たり前かもしれません。
でもライヴ全体の雰囲気が肩肘はってなくていいんですね

生伴奏で歌うってホントに素敵だ。
いいなぁ、やっぱり生ピアノ

そして息遣いも表情もわかる近い距離。
大きい箱でのミュージカルも勿論好きだけど、この近さとアットホームさだから伝わることもあるんだよなぁ

帰り際、元気そうで良かった☆
あなたはライヴやらないの?
と聞かれた。

やりたいですよ~。
と答えた。

ライヴに触れるたびに思うことだ

そういうばこの1年(もっとかなぁ?)、ライヴで歌うことをしていない。
歌だけっていうのは、ほんとにやってないなぁ。

「あなたらしいライヴが出来ると思うわ。やったらいいのに。」

先生の言葉が嬉しかった
近いうちにお稽古つけて下さいと頼む。

「私はピアノを弾いてじゃんじゃん歌わせるだけよ。」
と先生は笑った。

なんかとってもとっても嬉しかったのです

やりたいなぁ、ライヴ☆

さて、その後美味しいご飯を頂きました
勿論美味しいお酒も。
秋田バンザイ(笑)
っていうのは秋田のお料理だったから
今日は体調良い感じでしたので、日本酒うましっ☆
命のお水ですなぁ…

食べるもの食べるものみんな美味しい。

きりたんぽ鍋を頂く。
あぁ、美味しい美味しい美味しい…

〆はおうどん。

むむぅ、ほっとする。
美味しい美味しい

こんなに幸せでいいんだろうか??


シリーズ他人の家の犬。
尻尾なめです。フワッフワ~

ホット☆

2006年10月27日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうのにんにく臭い人、まどかです
いや、別にね、いつもにんにく臭いわけじゃなくて。
今日!今日だけ
夕飯食べるときににんにくのホイル焼きなんぞを食べてしまったの。
だから明日朝起きたら、部屋がにんにく臭…でしょうねぇ
あぁ、乙女なのに。
フローラルなにんにくだったらそれはそれで怖いし、食べないけどね(汗)

さて、ホットとはなんぞや?でしょ
ホットヨガです
スポーツジムに行ったりしてるので、普通のヨガはスタジオプログラムがあるんだけど。
今日はジムとは違うホットヨガスタジオに行ってきました。
普通のヨガでさえ、代謝が良くなって結構な汗の量なんだけど。
ホットヨガってすごいね
もうびしょびしょですわ。
60分のショートコースにいったんだけど、もうね、ぐったり
続けたら痩せるというのは頷ける。
ただ、あちきにはちょこっと向いてないかも
ホットじゃないヨガの方が好みです
しかし、わかっちゃった…。
やっぱり骨盤ずれてるわ
ポーズがうまく決まらないのは左右にずれがあるからだ…。
少しずつ矯正しなくてはっ

んでもって、昨日はパーティーでした
今年でね、外画動画吹き替え50周年ということで。
ちょこっとだけおめかしをしてパーティーに参戦してきました
とってもとっても人数が多かったので(2000人規模よ)どこでなにしたらいいのか!みたいな。
でも、貴重な歴史の一端を垣間見れたり、有意義な時間でしたわ。

写真は帰宅後ですが…とほほ

では、シリーズ他人の家の犬。

我が家の父上にボール遊びをしかける…の図☆

いつもと違う場所

2006年10月26日 | 梅里紗生


まどかの犬に対抗して(?)猫さんだ!

猫ちゃんが、籠の中。
いつもは、そのお店の室外機の上にいるのに!
今日はそこが暖かかったのね

この子はふてぶてしい。
どんなに撫でようが賺そうが、ワレカンセズ!
全くもって動きません(苦笑)
撫で放題なのは良いのだけど、なんとなく満たされない気分になるわ~

色々と考える

2006年10月25日 | 梅里紗生
友人の母上のお葬式。
いつも気丈な彼女が、
実際式が始まるまでは気丈に振舞っていたが、
お式が始まったらずたぼろに泣いてしまっていた。
突然の病気だったみたいだから。

段々と『送る側』になっていってることを実感する。
母上も、うちの父と同い年でしたし・・・。
しばらくしたら『送られる側』にもなっていくだろう。

トラウマティック・ストレスの事も考える。


どうか、一日でも長く、大事な人々と一緒にいられますように。

Welcome to my home!

2006年10月25日 | くるまどあきこ


「いらっしゃ~い★」

私の家の玄関です。なぜ突然コレかといいますと・・・。

こちらのほとんどの家の玄関は、段差がありません。
最初は慣れずに変な気分だわ、使いにくいわ
ほら、玄関に段差があるから、座って靴を履けるじゃない?
外の靴の汚れが、段差があるから家の部屋まで持ち込まれないじゃない?
外と内との微妙な境界線として、玄関は大切だったんだと気づきました。

でも、こちらは基本土足じゃない!!

だから段差なんて必要ないのよね。
あ、もちろん玄関に段差のあるお家にも出会ったことがありますよ。
でも今のところ、1件だけ

外出といえばほとんど車か自転車を使うので、玄関から出入りすることは稀で、私はガレージからがほとんどです。
なので、私は玄関の外(マットが敷いてあるところ)で靴を脱ぐようにしてます。
ちょっと面倒くさいけど、そんなに使わないし。
そんな稀にしか使われない玄関ですが、秋はハロウィンやらサンクスギビング(感謝祭)やらイベント目白押しなので、ちょっとだけ玄関を飾ってみました。



秋の実り飾り
本当は玄関飾りじゃないんでしょうが、勝手にリボンを付け足したりして、飾ってみました。
ハロウィンに向けて、かぼちゃハウスやらお化け屋敷やら・・・素敵デコレーションなお家が多いなか、これはとっても地味です。
でも気にってます
おかげで玄関の扉を開ける回数が増えました

きゃ~~~~☆

2006年10月23日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうのLAで大安売り、まどかです(笑)
何よ何よ
私の名前でお米ですか?

MADOKA AKITAはオコメデスカ?
ハイ、人間デス。

びっくりした~
でもステキ情報ありがとう☆
お米に負けないわ(笑)

ちょっとちょっとちょっと
うれしいお知らせありんすよ。
ポツネンとポツネンmaruのDVD発売決定ですって
昨年、今年と私と私の周囲を賑わせた(笑)ラーメンズ小林さんのソロアクト。
ついに発売だってばよ
これで冬はホクホクです。
かる~く興奮しております
はい、ラーメンズラーメンズでスイマセン

昨日はお芝居と映画を見ました
お芝居は阿佐ヶ谷にて。
映画は新宿にて。

お芝居は友達出るから一緒に行かない?って誘われて見に行ったら、自分の知り合いも出ていたという、サプライズ
客席にも友人発見☆
世間は狭いねぇ…
ニヤニヤしてしまったよ。

映画は涙そうそうを見ました。
長澤まさみさんかわゆいのぉ~~~
に~~に~~
子役の子達がもう…。
あんなの泣くしかないじゃないかっ
予告でほぼ内容はわかっていたものの、子供出てきたらさぁ…
ビギンの挿入歌がまた良いのです。
私的にはちょっと救われない感じでしたが。

なんだか、日曜日らしい日曜日でしたっ。

そうそう、わが友フラミンゴさんの単独ライブ、追加公演決定ですって。
詳細は以下の通り。

11月18日(土) 内幸町ホール
18時半開場 19時開演
料金は2000円

とのこと。
詳しいことは彼らのHPにも載ってるんじゃないかな?
頑張れフラミンゴ~~。
私は平日の中目黒にとりあえず見に行きます
そちらに行く人いるかな?
大いに笑ってやるぜよ
フラミンゴ好きだしねっ