goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

色々と考える

2006年10月25日 | 梅里紗生
友人の母上のお葬式。
いつも気丈な彼女が、
実際式が始まるまでは気丈に振舞っていたが、
お式が始まったらずたぼろに泣いてしまっていた。
突然の病気だったみたいだから。

段々と『送る側』になっていってることを実感する。
母上も、うちの父と同い年でしたし・・・。
しばらくしたら『送られる側』にもなっていくだろう。

トラウマティック・ストレスの事も考える。


どうか、一日でも長く、大事な人々と一緒にいられますように。

Welcome to my home!

2006年10月25日 | くるまどあきこ


「いらっしゃ~い★」

私の家の玄関です。なぜ突然コレかといいますと・・・。

こちらのほとんどの家の玄関は、段差がありません。
最初は慣れずに変な気分だわ、使いにくいわ
ほら、玄関に段差があるから、座って靴を履けるじゃない?
外の靴の汚れが、段差があるから家の部屋まで持ち込まれないじゃない?
外と内との微妙な境界線として、玄関は大切だったんだと気づきました。

でも、こちらは基本土足じゃない!!

だから段差なんて必要ないのよね。
あ、もちろん玄関に段差のあるお家にも出会ったことがありますよ。
でも今のところ、1件だけ

外出といえばほとんど車か自転車を使うので、玄関から出入りすることは稀で、私はガレージからがほとんどです。
なので、私は玄関の外(マットが敷いてあるところ)で靴を脱ぐようにしてます。
ちょっと面倒くさいけど、そんなに使わないし。
そんな稀にしか使われない玄関ですが、秋はハロウィンやらサンクスギビング(感謝祭)やらイベント目白押しなので、ちょっとだけ玄関を飾ってみました。



秋の実り飾り
本当は玄関飾りじゃないんでしょうが、勝手にリボンを付け足したりして、飾ってみました。
ハロウィンに向けて、かぼちゃハウスやらお化け屋敷やら・・・素敵デコレーションなお家が多いなか、これはとっても地味です。
でも気にってます
おかげで玄関の扉を開ける回数が増えました