goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうピンポンのぶろぐ。

朗読会の集団『にくきゅうピンポン』のブログです!
ブックマークにあるHPもよろしくね♪

お久しぶりです!

2006年04月29日 | 梅里紗生
いやはや、どもども!
お久しぶりになっちゃいまして、すみません!うめです~

つかね、パソコンの調子がまずいんですよ
前から調子悪かったんだけど、ますます!
ビービーぶーぶー言わはるんですわ。パソコンさん。

HDからじゃなくて、スピーカっぽいんですよ。
でもね!でもね!音量は完全に切ってるんですわ。
怖いよね?怖いよね?
今にもクラッシュしそうで戦々恐々。


修理に出すにしても、
Win98だし、買い換えたい…けど!
先立つものがないんじゃ!!宝くじ当たってよ、をい!(他力本願かよ!

怖くて立ち上げられなくて、いや~んな感じ。
何より、うるさいの
頑張って立ち上げてみたのですが、
今もビービカブー言ってらっしゃる。ひゃ~!

そんな訳で、なかなか書けない日が続いてますが、
もうちょい頑張って買い換えますんで!宜しゅうに


あ、そうそう!GW始まりましたね
折角なので、暇を見てお出かけしようかな?なんて。
人ごみはあまり好きじゃないので、
あっしは『滝』を見に行こうかな?と思ってます
マイナスイオンで癒されるんだい!
皆さんはどこか行かれますか?



以前お知らせしました、韓国ドラマ『四姉妹物語』
もうそろそろレンタルも始まってると思います~!
(…うちの親がね、TUTAYAで聞いたんだって恥ずかしいなぁ)
上記はDVDボックス前半戦。
後半のDVDボックスは、5月発売の様なので
そちらも宜しくお願い致します

披露され☆

2006年04月29日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうの買い物にほくほくの人、まどかです。
昨日は友人と久しぶりに買い物に出かけて、スカートやらベルトやらをゲット☆
今日もカットソーにキャミにサンダルをゲット!
ニヤリッ(゜▽゜)

さてさて、本日は朝からおめかしをして、結婚式に行ってきました。
従姉妹のお式でしたが、いやー可愛かったわぁ。
旦那さんは私と同じ年、従姉妹はちょっと下です。
可愛い、そして初々しいご夫婦の誕生でした。
おめでとう~\^o^/

シャンパンをゴクゴク飲み、デザートまでもりもり食べ。
ブーケは逃しましたが、テーブルに飾られていたお花をゲット。
綺麗なものを見て、食べて。
ああ、なんて幸せなんでしょう!

幸せついでに着替えて買い物をして。
さすがに疲れて帰宅中なのであります。
ああ、眠くなってきた…。

お菓子作り

2006年04月29日 | くるまどあきこ
プリン作りが趣味なのは、友達でリボルバーの増川洋一くんでしたね
洋ちゃんに対抗したわけじゃないんですが(当たり前か☆)、いきなり食べたくなって、プリン作りに励んでみました
かなりな簡単レシピのプリンなので表面がぼこぼこでしたが、カラメルはちょっと苦めで大人の味になりました。
嬉しくて、バラと窓辺で撮影~♪
一体なにやってんだか!ってくらいゆったりした日です

うちの子紹介

2006年04月28日 | くるまどあきこ

「舞妓バービー」の龍胆丸/RINDOUMARUです☆

アメリカに来て、初めて買った玩具がこの子でした。
とはいっても、バービーの本場アメリカで買うよりも、日本のネットショップのほうがだいぶ安かったので結局は日本で買ったことになるのかもしれませんが。

幼い頃、リカちゃんやジェニーちゃんで遊びませんでしたか?

私はジェニーちゃんびいきでした。
以前まーぴょんと秋葉探索をしたときに、懐かしいドール心をくすぐられたのです。
最初は着物リカちゃんにしようかと思ったのですが、日本髪のこのバービーを見つけた瞬間に(値段のことなんか考えず!?)、恋に落ちました。
着物におはしょりが無くてストンとしているけど、タビが実はただの白ソックスだけど、そんなこと気になりません!
美しいです。
特に顔!
きちんと赤いアイラインが入っているのですよ~♪
お耽美です。
あ、手には食玩でゲットした「カエル饅頭」を持たせています。
早くもお中元気分で♪

まーぴょん、「MADOKA]購入期待しているよ!
瞼治って芝居終わったら即購入して☆
んで、サイズは違いすぎるけど、お耽美撮影会しましょう☆
出張します。
(当方結構本気)←雑誌友達募集風~。懐かしいわ・・・。

けぇいきょ

2006年04月27日 | 秋田まどか
ども!にくきゅうの何だかわからないけれど、突然瞼が腫れちゃった人、まどかです。
朝起きたら両目が一重になっててビックリ。
冷やしたら二重になったけど腫れぼったい。
なんか、変なもの食べたかなぁ?
たま~に身体が拒否反応を起こす時があります。
年に1回位。
特にアレルギーは持ってないのになぁ。
眼鏡をかけたら意外と普通なので、今日は眼鏡っこで過ごしました。

さてさて、芝居のボケボケから抜け出し、またお稽古の日々です。
7月にお芝居に出ることに決まりました。
今日はそのお稽古初日。
初めて会う方ばかりでドキドキしつつ、稽古してまいりました。
3本上演する中の1本に出るのですが、大変そうだわ。
頑張って稽古に励みます。
詳細はまた載せますね~。


☆madoka(..)★

かみかみ

2006年04月27日 | くるまどあきこ

どうも。
12月の芝居のために伸ばしていた髪を、ばっさり切って、なんだか懐かしい感じに戻っています。
もう4年ぐらいの付き合いになる美容師さんが一言。
「幼くなるね・・・
幼くなる!?微妙なお言葉を頂戴したので、早速比べてみましょう。

あ、ほんとだ・・・・
帽子をかぶって影になっているとはいえ、目の輝きが違います。
パワーがたまっている感じ
でもね、ショートのほうが自分の心にあっているので、すっごく楽なんです。
朝起きて鏡見ても、化粧していても、服を選んでいても、すんなりいくんです。
そういう意味で、幼い=元気一杯なのでしたら、正解かなぁと。
やっぱり自分の心にピタッとくる髪型ってありますよね?
特に女子には、この気持ちわかっていただけるかと
あ・・・・でも短くても長くても、こちらではお酒買うたびに「ID」の提示を求められます
まあ、それは私だけではない・・・はず

リス道

2006年04月26日 | くるまどあきこ
私の住んでいるタウンハウスにはリスが住んでます。
写真は、リスによく遭遇するタウンハウス前の道路です
松など実のなる木が多く、木の下の茂みに、大きな尻尾をふりふりさせて食料を探している姿をよく目撃します。
ちなみに白い道は歩道で、このさらに横に片側2車線づつの道路があります。
結構大きなバスも通るんですよ。
でも人通りが少ないので、車で通り過ぎるときなど、尻尾だけが揺れているのをよく見かけます。
さて、今日はファーマーズマーケットがある日なので、ふらふらとこの道を歩いていると・・・いました
遠くに不自然に揺れる茂みがあったので期待して見つめていると、茶色いもふもふが
(チャンス)と、そろそろと近づいてカメラを用意しました。
が、一瞬画面をチェックしている間に、消えてしまいました
ふ~。
いつかみんなにご披露したいです。
なので、私のふらふら散歩は続くのでした

ぬはっ

2006年04月25日 | 秋田まどか
ども!
にくきゅうの頭の中も春な人、まどかです。
いくらでも寝られるし、ぼーーっとしちゃう。
あったかいってダメだわっ。

さて、土曜は何だか無性にピザが食べたくなって焼きました。
練って寝かせて延ばして載せて焼く!
ほうれん草があったので、ベーコンとほうれん草のピザ☆
赤ワインをお供にペロリです。
ダメじゃーん!

その代わり、日曜はちゃんと働きましたから。
許して下さいまし。

我が友人リボルバーのライブがあったんですが、行けず。
ごめんなさいm(__)m
行った人いますか?
いかがでした?

運転

2006年04月24日 | くるまどあきこ
ええ、カリフォルニアの免許はまだ持ってないさ

でもね、今日もず~っと運転してました。
日本の自動車免許は先日帰国したときに取ったので、ただいま国際免許保持。
が、しかし。
ビザ持ちの滞在者は、こちらの免許を取らないといけないのであった。
ふ~。
だから厳密には、まだまだ仮免のみ。
ふ~。
落ち着かない日々です。

無料です

2006年04月23日 | くるまどあきこ
ゴッホの絵がタダで見られます

踊り子で有名なドガの絵も、
光と色にあふれたターナーの風景画も、
モネの睡蓮の絵も、
「フランダースの犬」のネロが見たがっていた絵の画家ルーベンスの作品も、
素朴な働く人々と風景を描いたミレーの絵も・・・
そのほかルノワールもマネもエル・グレコも・・・・

「ゲッティセンター」は、入場無料で歴史的な作品を間近で見られる、LAで大好きな美術館です
実はまだ全部見られていません。
そんなに遠い場所ではないので、ちょっとづつじっくり見ています。
次回はどこを見ようかな
日本にも、こんな美術館があったら良いなぁ、と心から思います。