
用事で等々力(とどろき)に行ったので、等々力渓谷に寄ってみました。
階段を下りると 別世界ですから いつも摩訶不思議な気分になります。

お野菜が売っていました。

和菓子 八洲(やしま)さんの 等々力渓谷 鈴もなか

渓谷を滝に向かって歩いていくと、どこからともなく鈴の音が聞こえてくる様を作り上げた最中だそう。
「献上銘菓」として、明治神宮献上の栄を賜った銘菓。
最近発表された 世田谷みやげ2008 にも選ばれていました。
1個 84円。中にはあんこが入ってます、可愛いかった♪

関連記事 ⇒ 等々力渓谷でリフレッシュ
まさに、渓谷、いいところですね。
いただいたお菓子[世田谷家族]の中に[等々力渓谷]があって、どんなところかなぁと想像していたんです。
鈴もなかはかわいいですね。
見ているだけでも、しあわせな気持ちが広がりそうです。
こんな可愛い鈴の最中があったの
知りませんでした
私が勤めていた会社は、等々力の
となり駅だったのですが~
ここの『鈴もなか』を買ったことがあります。
かわいいし、美味しかったです。
『二子玉川便り』へのコメントありがとうございます。
世田谷市場まつりに行かれなくて
残念でしたね。
お暇な時は、「イベントカレンダー」を
見てどこかへお出かけしてくださいね。
http://futakolife.com/event/index.html
10月29日のチェロコンサートでは
たぶん。。。スタッフとして受付に
いると思います。
お時間があったらぜひお越しください。
等々力渓谷いいですよね。23区唯一の渓谷、といっても1キロくらいなんですが。
上は国道が走っていたりするので すごく不思議な感じです。
鈴もなかも かわいい~~、と大人気だそうです♪
>なのふさんへ
鈴もなか、かわいいですよね。
私もブログを始めてから知りました。
いつもどこにあるんだろうなぁ~と思っていたのですが 渓谷とは反対方向に歩いていったお店でした。 ここでも招き猫のお菓子がありましたよ★
>たんぽぽさんへ
かわいいですね。
高島屋で いまも 世田谷コレクションやってますね♪
10月は世田谷もイベントが多いですね、
カレンダーを参考に 散策してみます!