goo blog サービス終了のお知らせ 

にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

やばいーーーっ!

2010年01月21日 22時51分33秒 | 日記
【その1】

なんだかこの頃また太ったような気がします。
残業で遅くなり、帰りにスーパーに寄ると、ついつい大福やチョコレートに手が伸びます。
夕飯を食べないまま仕事をしても会社では空腹感がないのに、スーパーに行くと猛烈に
何かを食べたくなってしまうんです。

家ではちゃんと夕飯があるので(朝、作っておきます)、スーパーで買った大福や
チョコレート、パンや手巻き寿司等は、帰りの車の中で食べます。
または、夕飯を食べた後、夜中に食べたりします。

こんな生活だから、体重が増えないわけはありませんよね。
体重計に乗るのは怖いので、最近は乗っていません。

こんなことではダメだとわかっているのにやめられない。
やばいよね~。




【その2】

最近、会社のKさん(私よりも1歳年下の男性)が嫌いになってしまいました。

Kさんは私の後に入りましたが、社長や副社長が忙しく、出張などがあるので、
そういう時に会社をうまくまとめるために雇ったんだと思います。
土曜日も出社しているから、私達のようなパートではなく社員だと思います。
どちらかわからないところがこの会社のあやふやなところですが…。

Kさんはよく親父ギャグをとばし、残業の時にはお菓子をわけてくれたりで、なんとなく
面白くてイイ人だと思っていました。
パソコンにもたけていて、仕事もよくできます。

ところがだんだん慣れてくると、仕事が大変になると機嫌が悪くなるし、ブツブツ
文句を言いながら仕事をしたりします。
最近では年下の女性を呼び捨てにもします。
機嫌がいい日はジョークをとばしていますけどね。

私はKさんがやっていた登録の仕事を引き継いだわけですが、わからないところを聞いても
つっけんどんだったり、私の仕事がたまって困っていても知らんぷりです。
さっきも書きましたが、そんな時にどうすればいいのかを考えて、指導するのがKさんの
仕事だと思います。

それに女性をまとめていくんだから、優しく思いやりのある態度で接するのが当たり前では
ないでしょうか?

先日ちょっとわからないことを聞いたら、なんだか「そんなこと聞くな」ぐらいの態度で
「こうだからこうでしょ」といばって言います。
それを聞いて心の中で「くそ~、頭に来る~!」と思いました。

今日は書類の印刷方法がわからなくて、嫌々Kさんに聞きました。
実はこの方法を3回くらい聞いているんですが、Kさんがパソコンでパッパッとやって
しまうので覚えられなかったんです。
Kさんは「これ、何回もやってますよね~」と怒った顔で言いました。

「あのね~、いつもKさんが怒ってパッパッってやるからわからないじゃないですか~」と
私も怒って言いました。
するとKさんは渋々ゆっくりやって私に見せたので、しっかりメモにとりました。
もう絶対にKさんに聞きたくないですからね。

Hさんにその話をすると「わかるよ~」と言います。
ただHさんは一番の古株で仕事もよくわかるので、KさんはHさんにだけは頭が上がりません。
Hさんは続けて「そんな人だって思ってやればいいよ」と言います。
Hさんも前にKさんからきつく言われた時に、わざと丁寧に答えたそうです。

私は今度Kさんがそんな態度をしたら絶対に文句を言ってやろうと思っていました。
私の性格ではそういうことに黙っていられないのです。
そのために昔、PTAの役員とケンカになったこともあります。

でも、Hさんの話を聞いて、やっぱり怒ってはいけないのかな~と思いました。
これからもKさんと一緒に仕事をしていかなければならないのだし、他のみんなも
私が怒ったら、気まずい思いをするだろうしね。

Hさんがよく言いますが「うまくやっていこうよ」ということですね。
Hさんは、「会社では要領よくやることが大切だ」と言います。
だから、私もそういう努力をしようと思います。

今度Kさんがきつく何かを言ったら「もう少しやさしく話してね」と言ってみようかな。
う~ん、言えるかな~?(笑)

眠い…   o( _ _ )o...zzzzzZZ

2010年01月20日 22時56分38秒 | 日記
こんばんは~。
さっきからあくびの連発で、ふと気がつくとコックリ、コックリしています。
ダンナがそのたびに「おいっ」と私を起こします。

うるさいな~。

また仕事の話ですが、キャンペーンが終わって、ちょっと一息つけた感じです。
電話やFAXも少なくなりました。

私の登録の仕事もなんとか片付いてきました。
登録に付随した商品発送の準備の仕事はパソコン通のMさんがやってくれたので、大助かりです。

うれしい~♪
Mさん、ありがとう~♪

今日は7時に終わりました。
やった~♪

これからは残業も少なくなるかな~?




記事を書いていたら目が覚めてきました。
コーヒーのおかげかも?(笑)

さて、コメントにお返事を書きますか~。




と、思っていたら、またパソコンの前で寝てしまいました。
ダンナに「早く寝ろ」と怒られたので、これからお風呂に入って寝ることに
します。

おやすみなさ~い。

寄り道~♪

2010年01月19日 22時27分18秒 | 日記
今日は8時半まで仕事をしてきました。
それでもいつもより早い!(^-^;

で、ついつい寄り道をしてしまいました。

行き先は近所のラーメン屋さん。
だって、ラーメンが無性に食べたくなったんだもん。エヘッ

ラーメン、おいしかった~♪(*^.^*)

今から洗濯物をたたんで、新聞を読んで…まだパソコンを
やれそうにないので、携帯から記事を書きました。

送信~。(^O^)/

新成人を祝う会♪

2010年01月18日 01時05分34秒 | 日記
さて、今日は皆さん、どうお過ごしでしたか?

私は息子が卒業した高校(養護学校)の「新成人を祝う会」のお手伝いに行ってきました。
息子の1年先輩達が今年成人式を迎えたので、そのお祝いです。
来年は息子達が祝ってもらうことになります。

お手伝いにはPTA役員だった私達5人が行きました。
私は一緒に行ったMさんと受付に座り、会費をもらったりプログラムを渡したりしました。
女の子は二人が晴れ着を着て、後一人はスーツを着てきました。
男の子達は全員スーツ姿です。
みんなすっかり大人っぽくなっていました。

先生も多数参加いただいて、よかったです。
息子の担任だった先生も来ていて、息子の就職を心配してくれました。
就職が決まったら報告しないとね。

会は、新成人の決意表明の他、スライド上映やクイズもあったりで、新成人のみんな、
新成人の親、先生方、来賓の方、皆さん楽しかったようです。
私達も会場の隅で楽しく見させてもらいました。

会は11時から14時まででしたが、私は10時に家を出て、Mさんの車で会場に行き、
14時に終わった後、喫茶店に寄って、16時頃に帰ってきました。
お手伝いはお昼が出なかったから、帰りに喫茶店に寄ったのですが、その喫茶店では
その時間は食事が出せないようで、仕方がないのでケーキセットを注文しました。
ちょっとガッカリでした。
でも来年はちゃんと席に座って息子とおいしい食事をいただくことでしょう。(笑)

あちゃ~、今日もこんな時間(夜中の1時)になってしまいました。
コメントのお返事は明日にでも書きますね。
KA-SAN、なおなおさん、sueさん、MAKOりん、ごめんね~。

ではでは、おやすみなさ~い。

今日は楽しかった~♪

2010年01月17日 03時13分30秒 | 日記
今日は久しぶりの楽しい休日でした~♪

朝は私の父(神主)がダンナのお店の新年のご祈祷をしてくれるので、実家に父を
迎えに行き、お店の前で新年のご祈祷をしてもらいました。
最近は足腰が弱って歩くのもスローペースの父ですが、ちゃんとご祈祷をしてもらえて
よかったです。
これで今年も「商売繁盛」かな?(笑)

父と一緒にパチリ♪

   

ご祈祷が終わった後、父をまた実家まで送って行き、今度はママ友達のYさんの家に
迎えに行きました。
映画は2時半からで、その前にランチに行ってきました。
某喫茶店のレディースランチ、おいしかった~♪
Yさんともいろんな話をして楽しかったです。

        

その後ダンナに頼まれた用事を済ませて、映画館に向かいました。
昨日書きましたが、3Dの映像が素晴らしいという映画「アバター」を観ます。
2時頃に映画館に着くと、切符売り場には人が並び、チケットを買って3D用のメガネを借り、
入場していきます。
チケットは入場料+300円です。
駐車券があると映画は1000円で観られるので、今日は1300円で観てきました。
映画館はなかなかたくさんの人が入っていましたよ。

2時半から始まった映画は5時過ぎに終わりました。
終わった後、お互いに交わした会話が「寝た?」とは笑っちゃいますよね。
私は最初が眠くて眠くて、よく観ていませんでした。
でもその後はなんとか眠くなりながらも頑張って(笑)観ました。
Yさんは最初はよかったですが、途中でやっぱり眠くなったそうです。
でもいつもより二人共ちゃんと観られてよかったです。(笑)

3Dの映像はやっぱり楽しかったですね。
画面からこちらに飛び出して見えるのは驚きです。
もう少しちゃんと見ていたらもっとよかったでしょう。ははっ

まだ見ていない人もいると思うので内容や感想についてはあえて詳しくは書きませんが、
なかなか面白かったです。
帰りの車の中ではYさんと映画を思い出しながら感想を言い合いました。
本当に楽しかったな~。

今日は朝から忙しかった一日でしたが、楽しい休日を過ごせました。

休日出勤はしないのだ~!

2010年01月16日 03時37分26秒 | 仕事
昨日も仕事は忙しく、10時頃まで残業をしてきました。
昨日はHさんやSさん、Kさん(男性)も同じ時間までやって帰りました。
朝礼での話だと、キャンペーンは昨日まででしたが、これからも忙しくなるとか?
はぁ?って感じです。
いったい社長は私達の今の状態をどう思っているんだろう???

HさんはKさんの仕事が少なくなるから、私の仕事を手伝ってもらえるんじゃないか、と言います。
う~ん、そうなればいいけど…。

で、昨日はキャンペーンの最終日とあって、いつもより増してすごい数のFAXが来ました。
登録しなければならないものもどっさりです。
昨日の残業はその前までたまった登録をやったものだから、昨日の分はどっさり残ったままです。

でも、今週は休日出勤はしませんよ~。

他のみんなにも「そこまで(休日出勤)することないよ」と言われました。
そうだよね、そこまですることないよね。

実際に日曜日は息子が通った高校での用事があるし、今日はママ友達のYさんと映画を観に行く
約束になっているのです。
映画は先週行く予定だったのを延期してもらっていたからね~。
それから朝は神主の父がダンナのお店で新年の祈願をしてくれるのです。
週末は忙しいのだ~。

映画は話題の3D映画「アバター」を観てきます。
迫力ある映像を観るのが楽しみです。

ルンルン♪

ただね~、睡眠不足の私ですから、途中で寝てしまわないか心配です。
しかもYさんはいつも映画の途中で寝てしまうので、私が時々起こしてあげます。
う~ん、二人は寝ないで映画をちゃんと観ることができるのでしょうか?(笑)


へ(´o`)へ はぁ・・・

2010年01月15日 01時50分26秒 | 仕事
今日も仕事の話です。
いつもこんな話で暗いですね~。
ま、それしかないのしょうがないですね~。

今日は副社長がやっと登録の仕事がどうなっているか、と、どうしたらいいか
声をかけてくれました。
今頃?って感じだし、改善される見通しはあまりありませんが、とにかくこれからは
少しずつみんなに手伝ってもらってやれたらいいと思います。

まずは私が電話に一切出ないで登録の仕事をするように言われました。
でも電話の回線は6つもあるし、電話に出られる人は決まってくるし、私が一切出ないのは
無理だと思います。
でも、なるたけ出ないようにしようと思います。
ただ、私以外の人はすぐに電話に出てくれないので、ちょっとイライラしてしまうんです。
困っちゃうな~。

後、仕事を他の人に割り振ってやってもらうように言われましたが、みんなそれぞれの
仕事が忙しいし、一段落するのが定時の5時、あるいは6時です。
残業できる人は少ないので、なかなか頼めません。

私からはなかなか頼みにくいから、副社長がうまく割り振ってくれたらいいのにな~。

明日がキャンペーンの最終日なので、駆け込みで今日もたくさんの登録がたまりました。
明日はもっとでしょう。
でも、それが終わるとKさん(男性)の仕事が少なくなるので、私の仕事を手伝って
くれるそうです。
そうしたらなんとかなるのかな~?

さっきも書きましたが、副社長にどうなっているか聞かれた時、とっても一人ではできないことを
訴えたし、みんなも忙しいから「誰に頼めばいいんですか?」と聞きました。
そうしたら「それはあなたが考えてよ」と言います。
新しく入ったYさんに頼めばいいと言われましたが、Yさんだって出荷の仕事が忙しいんです。

今の状態で、私はどうしたら自分の仕事がうまくいくのか、見当がつかないのです。
今は登録に追われていますが、今後は登録した人への出荷作業があります。
本当はこの出荷の手続きも早くやれ、ということなんです。
絶対に無理だ~。

「とにかく人が足りないんだよ~!」って叫びたくなりました。
見ていてわからないの?って感じです。
いろいろ文句を言いたかったけど、怖い?社長がいるし、私は頭が悪いのできっとうまく言えません。
考えているうちになんだか泣きそうになり、2階のトイレに駆け込みました。
なんでわかってくれないの? 悔しい気持ちでいっぱいです。

ま、そんなこんなでどうなるかわかりませんが、なんとかやってみます。

最近家に帰るとバタンキューで、つい寝てしまいます。
その後、のろのろ起きて、片付けをしたり、お米をといだり、パソコンを開けたり…なので、
やはり体にはよくないですよね。
今は自分のブログを書くだけで精一杯で、みなさんのブログを覗くことさえできません。
ごめんなさ~い。

では、今からお風呂に入って寝ま~す。
おやすみなさ~い。

これからどうする!

2010年01月14日 04時48分13秒 | 仕事
皆さん、私のぼやきにいろいろ心配してもらってありがとうございます。
昨日いただいたコメントにお返事を書きましたが、コメント欄を見ない方にも
見てもらおうと思ってここにコピーしました。
よかったら読んでください。


        ↓ 


皆さん、いろいろ心配してもらってありがとうございます。
登録の仕事は私かHさん、Mさん、Kさん(男性)しかできません。
Hさんは毎月の出荷を管理していて、すごい量の仕事を持っています。
Mさん、Kさんもそれぞれの仕事でていっぱいです。
ただ、確かにこの4人で分業すれば私一人がこんなになることはありません。
それに他の人でも登録に必要なコピーをとったりいろんな雑用はできるのです。
でも、HさんやSさん・Kさんの他の人は家のこともあって、
なかなか残業や休日出勤はできないようです。
MさんやSさん、Kさんに頼めばいいのかな~?
でも、休日出勤までは頼みづらいし…。
社長や副社長になんとかしてもらう?

自分の仕事がのろいせいだとか、頼むのが悪い気がするとか、
相手が声をかけてくれるのを待っているのに声をかけてくれないとか…
そんなもろもろの考えで一人でやってきてしまいました。

私が逆の立場だったら絶対にその人を手伝って一緒に残業も休日出勤もしてあげます。
結局、そういう人がいなかった、ということですね。
社長も副社長も私が一人でやっているのを見ても見て見ぬふり、ということですね。
残念です。

きっと労働基準法に違反しているでしょうね。
こんなこと絶対におかしいですよね。
残業代は出るとは副社長に聞きました。
これだけは聞いておかないとね。
でも、昨日の朝礼では「残業する時は申請するように」と言いました。
そうするとみんなは余計に残業しないようになるのです。
はぁ~

ただ、昨日は電話もFAXも少なくなり、キャンペーンも今週で終わります。
ただその後一ヶ月はキャンペーンに付随した業務がありますが…。
でも、また新たなキャンペーンが始まるようなので、
それが怖いです。

昨日はHさんとMさんが手伝ってくれたので、だいぶ助かりましましたし、
早く終わりました。
今日からもこの調子ならなんとかなるかもしれません。

これからまた大変になったら、今度はちゃんと副社長に話し、なんとかしてもらおうと
思います。

ほっくんパパさん、上総さん、sueさん、ありがとう~。

終わったぁ~♪p(^^)q

2010年01月13日 19時47分20秒 | 日記
先ほど仕事が終わりました。
今、会社近くの駐車場の車の中からメールしてます。

今日は電話もFAXもそんなになかったし、なによりHさんが
登録の仕事を手伝ってくれたので、早く終わることができました。

やった~!(^o^)v

Hさん、ありがとう~♪(*^.^*)

じゃ、家に帰りま~す。(^O^)/

ぼやいてやる~! \( `□´+)/

2010年01月13日 02時40分34秒 | 仕事
時間は夜中の3時になろうとしています。
11時過ぎから3時間ほど寝てしまい、さっき起きて台所の片付けをして、
お米をとぎ、タイマーをセットしました。
そして、パソコンを開いています。ははっ

昨日は「明日からも頑張ろ~う!」なんて書きましたが、今日はぼやきます。(笑)

今日も仕事は超忙しかったです。
FAXが山のように届いたし、電話はじゃんじゃん鳴るし、せっかく休日を
返上してたまった仕事を片付けたのに、夕方にはまた書類の山ができていました。

おいおい、いったいいつになったら早く帰れるの?

8時過ぎ、社長が帰り、副社長が帰り、9時、Hさんが帰り、10時にKさんが
帰り、私が一人残りました。
なんとか書類を整理して、あわてて帰りました。10時半です。

もう、こんな生活、嫌っ!

12月15日から1ヶ月の新しいキャンペーンがもうすぐ終わるので、そうしたら
なんとか落ち着くのでしょうか?
でも、また新たなキャンペーンをするそうだから、どうなるのかわかりません。

新しい人を入れるのかちっともわからないし、私一人がこうして頑張っても、
社長や副社長はうんともすんとも言わないし、やりきれない気持ちです。
HさんやSさんはいろいろ励ましてくれたり、手伝ってはくれますが、結局は
私一人が苦労しています。

仕事があるのはありがたいのですが、こんな生活が続くのでは考えてしまいます。

しかもダンナのお店の仕事(伝票作成・領収書の整理・帳簿をつける)をやる
時間がありません。
そろそろちゃんとやっていかないと確定申告の時に困ります。

今のままでは土・日も仕事をしないと登録が全部できないでしょう。
でも、日曜日は用事があるし、土曜日も先週友達と映画に行く予定だったので、
一週間延期してもらって映画に行く予定なのです。

どうしよう~。

本当なら転職したいところですが、この会社を辞めたら次はないでしょう。
それは困ります。

はぁ~、ここでぼやくしかないのかな~?





さて、ここでぼやいてなんとかスッキリしました。(笑)
そろそろ寝ようかな~。

おやすみなさ~い。