閲覧数 : 741 PV 訪問者数 : 178 IP カウンター : 84
今日は昨日の記事に書いたように、夜桜乱舞の公式練習会に行ってきました。
お昼前に息子を誘ったら「急に言われても行けない」と言われて、断られてしまいました。
いつもは「うん」と言ってくれるので、あちゃ~でした。
もっと前にちゃんと言っておけばよかったかな。
でも、結局息子はいつものようにパソコン
で遊んでいたんですよ。もうっ!
仕方がないので、一人で行ってきました。
1時半、イトーヨーカドーの駐車場に車を停めて、練習会場の南部体育館に行きました。
もうすでに準備体操が始まっています。
急いで体育館シューズを履いて、仲間に加わりました。
夜桜乱舞は全5曲で構成されています。 → 1.竹千代殿どん 2.平成ちゃっきり節
3.さくら’96 4.SAKURA-DooWap 5.踊忘(ODOVO)
今日は「SAKURA-DooWap」を中心に教えてくれました。
私はちょうどこれがよくわからなかったのでよかったのですが、それでも誰かの
踊りを見ながらでないと踊れません。
後半は全部を踊りましたが、「踊忘(ODOVO)」がよくわからず困りました。
港かっぽれは「静岡祭組」の代表さんに踊りのビデオをもらったので、家で
練習ができたし、踊りの確認もできましたが、夜桜乱舞のビデオは持っていないので、
公式練習で覚えるしかありません。
明日が最後の公式練習会だと思いますが、「踊忘(ODOVO)」が覚えられるか
心配です。
去年踊ってないだけに、けっこう踊りを忘れていました。
でも指導の方の踊りを見ながら必死に踊っていたら、だんだん思い出しても
きました。
やっぱり踊るのは楽しいですね。気持ちよかったです。
先日、コメントをいただいた「はじめの一歩さん」は、この夜桜乱舞を教えてくれる
先生で、息子がいた城内中学校の養学部でも指導をしてくれました。
「夜桜乱舞を一緒に踊りましょう」の掲示板でのオフ会にも来ていただいた、
とってもきさくで明るい先生です。
今日も会場で教えてくれていたので、踊る合間と帰りがけに声をかけました。
「うまく踊れないんですよ~」と言ったら「大丈夫!楽しく踊りましょうね♪」と
言ってくれました。
練習は「日本舞踊バージョン」と「ジャズバージョン」に分かれていて、私が
参加する城内中学校のチームは「日本舞踊バージョン」で、踊りがゆっくりの方です。
3時過ぎに「日本舞踊バージョン」の練習が終わったので、帰りにイトーヨーカドーに
寄って、あちこち見てきました。
一人でゆっくり洋服やアクセサリーを見ることができたので楽しかったです。
息子と一緒じゃなくてよかったかも~。(笑)
ちょっとかわいい洋服があったので買ってきちゃいました。ルンルン♪
明日の練習会は息子も多分?一緒に行くと思います。
明日も頑張って踊ってきますね~♪
← はじめの一歩さん
初めの一歩さんのHP
今日は昨日の記事に書いたように、夜桜乱舞の公式練習会に行ってきました。

お昼前に息子を誘ったら「急に言われても行けない」と言われて、断られてしまいました。

いつもは「うん」と言ってくれるので、あちゃ~でした。

もっと前にちゃんと言っておけばよかったかな。
でも、結局息子はいつものようにパソコン


仕方がないので、一人で行ってきました。

1時半、イトーヨーカドーの駐車場に車を停めて、練習会場の南部体育館に行きました。
もうすでに準備体操が始まっています。

急いで体育館シューズを履いて、仲間に加わりました。
夜桜乱舞は全5曲で構成されています。 → 1.竹千代殿どん 2.平成ちゃっきり節
3.さくら’96 4.SAKURA-DooWap 5.踊忘(ODOVO)
今日は「SAKURA-DooWap」を中心に教えてくれました。
私はちょうどこれがよくわからなかったのでよかったのですが、それでも誰かの
踊りを見ながらでないと踊れません。

後半は全部を踊りましたが、「踊忘(ODOVO)」がよくわからず困りました。

港かっぽれは「静岡祭組」の代表さんに踊りのビデオをもらったので、家で
練習ができたし、踊りの確認もできましたが、夜桜乱舞のビデオは持っていないので、
公式練習で覚えるしかありません。
明日が最後の公式練習会だと思いますが、「踊忘(ODOVO)」が覚えられるか
心配です。

去年踊ってないだけに、けっこう踊りを忘れていました。

でも指導の方の踊りを見ながら必死に踊っていたら、だんだん思い出しても
きました。
やっぱり踊るのは楽しいですね。気持ちよかったです。

先日、コメントをいただいた「はじめの一歩さん」は、この夜桜乱舞を教えてくれる
先生で、息子がいた城内中学校の養学部でも指導をしてくれました。
「夜桜乱舞を一緒に踊りましょう」の掲示板でのオフ会にも来ていただいた、
とってもきさくで明るい先生です。
今日も会場で教えてくれていたので、踊る合間と帰りがけに声をかけました。
「うまく踊れないんですよ~」と言ったら「大丈夫!楽しく踊りましょうね♪」と
言ってくれました。

練習は「日本舞踊バージョン」と「ジャズバージョン」に分かれていて、私が
参加する城内中学校のチームは「日本舞踊バージョン」で、踊りがゆっくりの方です。
3時過ぎに「日本舞踊バージョン」の練習が終わったので、帰りにイトーヨーカドーに
寄って、あちこち見てきました。
一人でゆっくり洋服やアクセサリーを見ることができたので楽しかったです。

息子と一緒じゃなくてよかったかも~。(笑)

ちょっとかわいい洋服があったので買ってきちゃいました。ルンルン♪

明日の練習会は息子も多分?一緒に行くと思います。
明日も頑張って踊ってきますね~♪



初めの一歩さんのHP