さて 今度こそ本丸(私の部屋)のお掃除を
11/09 応募葉書のファイル類がごちゃごちゃだったので、整理しました。
11/10 大きめコンテナとマギー司朗マジックセットを屋根裏へ運びました。
この大きめコンテナは書類・紙類が入っていたのですが
少しずつ整理整頓していくうちに空になったので用なしとなりました。
私の箪笥の中を整理整頓しました。
マイルームが出来た時の事、まず婚礼箪笥を運びました。
空の婚礼箪笥には、とりあえず洋服などを詰めました。
洋服は屋根裏にも運んだので婚礼家具がすきすきだったんです。
そこへ後から運んだバッグや小物を容れておいたんです。
今回はそのバッグ類と袋類は一緒の場所に と言う風に
同じものを同じ場所に入れ替え整理しました。

年末の大掃除をぼちぼちと・・・
12月になると寒くなるので、まだ暖かい11月のうちの外仕事をやっつけます。
11.13 物干しテラスのステップと柵と柱を拭き拭きしました。

風邪気味だけど、頑張りました。
11.15 食器棚の外側を拭きました。

電子レンジの外側を拭きました。
11.16 あちこちお掃除しました。
11.18 窓拭きと戸のガラス部分などを拭くのを始めました。
お風呂の窓とサッシ部分と窓枠と鏡
洗面所の窓とサッシ部分と窓枠 洗面所の戸のガラス部分
キッチンの窓とサッシ部分と窓枠
ダイニングのドアのガラス部分
リビングの引き戸2枚のガラス部分
トイレのドアのガラス部分
トイレの窓とサッシ部分と窓枠
玄関から廊下へのドアのガラス部分
私の部屋の引き戸3枚のガラス部分
11.19 昨日に続き窓拭きと戸のガラス部分の拭き掃除
寝室の入口の引き戸のガラス部分
私の部屋の前の廊下の掃き出し2枚とサッシ部分を拭きました。
11.20 エコキュートと雨どいを拭きました。
ダイニングのラグをカーペットに変えました。
浴室の引戸のアクリル(ほぼ全面)部分とサッシ部分、戸枠を
綺麗に拭きました。
シャワーのバー、浴槽の蓋のバー、その他手摺と
浴室の壁を綺麗に拭きました。
浴槽の蓋をがしがし洗いました。
11.21 ミッフィーのトースターを拭いて
カールおじさんのコーヒーメーカーを洗いました。
ダイニングのラグを干してテラス専用箒でごみを取りました。
寝室の窓(4枚)のガラス部分を拭きました。
玄関脇のドアにクリスマスリースを飾りました。

靴箱のデスプレィ部分にクリスマスグッズを飾りました。








11.2? 有吉ゼミで見たお風呂のぬめり取りに
重曹とお酢がいいと言うので、やってみました。
重曹ちゃん、登場

前にこの重曹ちゃんでお風呂の床を洗ったんだけど
綺麗にならなかったのよね。
でも、今回は、めっちゃ綺麗になりましたよ。

お酢と併用すれば良かったんですね。
勉強になりました。
一部、綺麗にならなかった場所は漂白します。
11.2? この間もちまちまお掃除しました。
前エントリ
2014 さて年末の大掃除
2012 もう年末の大掃除 その2
2012 もう年末の大掃除
去年のエントリ
2011 もう年末の大掃除 その2
2011 もう年末の大掃除
一昨年のエントリ
2010 もう年末の大掃除