goo blog サービス終了のお知らせ 

リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

サツキマスとはなにか その1

2006-05-17 21:37:07 | サツキマス研究会/長良川調査会
サツキマスとサクラマス giji原稿より(2003年5月) . . . 本文を読む
コメント

サツキマスとはなにか その2

2006-05-17 21:36:51 | サツキマス研究会/長良川調査会
長良川河口堰とサツキマス giji原稿より(2003年5月) . . . 本文を読む
コメント

サツキマスとはなにか その3

2006-05-17 21:36:32 | サツキマス研究会/長良川調査会
サツキマスに何が起こっているか(2003) giji原稿より(2003年5月) . . . 本文を読む
コメント

サツキマスとはなにか その4

2006-05-17 20:47:09 | サツキマス研究会/長良川調査会
サツキマス放流種苗におけるスモルト系とパー系 giji原稿より(2003年5月) . . . 本文を読む
コメント

例年とは違っていた

2006-05-16 11:21:53 | サツキマス研究会/長良川調査会
今年のサツキマス漁はいままでと何か違う。 . . . 本文を読む
コメント (2)

サツキマスの漁獲高 長良川は5番目 (1937)

2006-05-11 19:45:03 | サツキマス研究会/長良川調査会
昭和12年(1937)農林省水産局 「河川漁業」第6刷より . . . 本文を読む
コメント (4)

漁が始まっている

2006-05-07 20:46:58 | サツキマス研究会/長良川調査会
今年のサツキマス漁が静かに始まっている。 . . . 本文を読む
コメント (3)

かわは 時々贈り物をする

2006-04-29 20:09:57 | サツキマス研究会/長良川調査会
遡上するサツキマスを見た。下流域の水中で直に見たのは初めてのことだった。 . . . 本文を読む
コメント (5)

洗剤を噴霧して繁殖抑制 アオサギ 長野県佐久漁協ら

2006-04-25 17:51:52 | サツキマス研究会/長良川調査会
鳥類の繁殖をコントロールする方法。 . . . 本文を読む
コメント (2)

<急告>カワシンジュガイ救出作戦発動 補足!!

2006-04-22 23:48:59 | サツキマス研究会/長良川調査会
4月23日 カワシンジュガイ救出作戦を発動します。お手伝いいただける方ご連絡ください。天然記念物についての補足あり . . . 本文を読む
コメント (4)

アユ遡上調査に同行する

2006-04-19 23:38:57 | サツキマス研究会/長良川調査会
長良川漁協のアユ遡上調査に同行した。 . . . 本文を読む
コメント

ゲート操作でアユの流下促進 太田川・広島県

2006-04-18 20:24:43 | サツキマス研究会/長良川調査会
以前にも書いたことだが、同じ一級河川。広島で出来て、岐阜で出来ない。なぜだろう。 . . . 本文を読む
コメント

堰が閉まる

2006-04-12 18:59:51 | サツキマス研究会/長良川調査会
刻一刻と堰のゲートが閉まっていく。何度となく確認したことだけど . . . 本文を読む
コメント

堰が開いている

2006-04-12 00:18:29 | サツキマス研究会/長良川調査会
長良川河口堰のゲートが開いている。 . . . 本文を読む
コメント

節水して貧乏

2006-03-18 13:06:05 | サツキマス研究会/長良川調査会
節水して消費量が減少し、ダムにより負担が増加している。自治体の水道事業は破綻し掛かっている。 . . . 本文を読む
コメント (1)