リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

中部地方の自然保護 原発・環境問題 サイトリンク

2012-05-10 20:53:29 | 環境科学A 講義ノート
中部地方で活動している自然保護、原発・環境問題のサイトリンク。随時更新中 . . . 本文を読む
コメント

「生物多様性」という言葉はなにを目的に生まれたか? また、なにを示しているか?

2012-04-23 10:40:30 | 環境科学A 講義ノート
「生物多様性」という言葉はなにを目的に生まれたか? また、なにを示しているか?      環境科学A 2012/04/23  中京大学 豊田  . . . 本文を読む
コメント

先週の講義を終えて 考えたこと 「講義に中立はありえるか?」

2012-04-23 10:34:11 | 環境科学A 講義ノート
先週の授業を終えて 考えたこと 「講義に中立はありえるか?」 「フクシマ」はもっと過酷であるかもしれない。 . . . 本文を読む
コメント

環境科学A 講義ノート 「放射能」とどう向き合うか!

2012-04-16 09:28:44 | 環境科学A 講義ノート
環境科学A 講義ノート 「放射能」とどう向き合うか! シラバスの内容を一部変更して、放射線と原子力発電に関する講義を行います。 . . . 本文を読む
コメント