リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

2023/02/26

2023-02-26 13:54:45 | たべる記
コイを焼いて食べるところを探していたが、なんと、多度にある! 会津ではなかったのかぁ!大黒屋住所:三重県桑名市多度町柚井1799 | 地図TEL:0594-48-2018営:11時30分〜18時休:木曜鯉に捨てるところなし。池波正太郎も愛した、三重の名店〈大黒屋〉の鯉料理 | ブルータス| BRUTUS.jp癖がある、泥臭い、小骨が多くて食べ . . . 本文を読む
コメント

2023/01/30

2023-01-30 23:33:45 | たべる記
油ギッシュ!なアブラボウズ! . . . 本文を読む
コメント

2023/01/30

2023-01-30 15:51:43 | たべる記
オシツケ!(アブラボウズ)残っていたお魚を買い占めました! 今日は、しゃぶしゃぶ!でいただきます! 切り身は味噌漬けと、切り分けて冷凍保存! . . . 本文を読む
コメント

2023/01/29鎌倉の隠れ里で、鮎焼いて!ビワマス燻製しゃぶって、いろいろ食って、火を炊いて来ました!

2023-01-29 10:53:26 | たべる記
鎌倉の隠れ里で、鮎焼いて!ビワマス燻製しゃぶって、いろいろ食って、火を炊いて来ました! . . . 本文を読む
コメント

2023/01/21

2023-01-21 23:07:09 | たべる記
「しおます」新たな伊豆名産へ 廃棄ニジマスを2次利用、伝統工法「しおかつお」で新商品に - 社会 : 日刊スポーツ大量のフードロスがお宝に生まれ変わる!? 産卵後に廃棄していた養殖ニジマスのメスを異業種のカツオ節製造会社がひきとって、早ければ2024年春においしい特産品に… - 日...nikkansports.com . . . 本文を読む
コメント

最初のタコス屋は松山にあった!

2020-01-20 11:48:41 | たべる記
日本最初のタコス屋は松山市にあった「タコハウス ビッケ」という店だった。名古屋生まれの柴山さんという方が始めた店で、柴山さんは新宿ジローの店長の時代にタコスを知ったという。ボクはそのビッケで皿洗いのバイトをしていた。1977年 昭和52年のことだった。 . . . 本文を読む
コメント

干物づくりを始めた。

2015-05-02 18:08:18 | たべる記
干物作りを始めた。目指したのは腰越(鎌倉市)のひもの屋鈴傳(スズデン)の味。そこで、秘策をねった。そのご報告。 . . . 本文を読む
コメント (2)

本 シシャモ おいしゅうございました。

2014-11-11 17:45:44 | たべる記
北海道の友人から”本”シシャモが届いた。由緒正しい鵡川産。 何年ぶりかなあ。軒先にいっぱいシシャモが干してある風景を思い出した。大謝! . . . 本文を読む
コメント

腸内細菌に食文化の多様性

2010-04-09 15:25:34 | たべる記
腸内細菌に食文化の歴史が反映されているという研究。まとめ。 . . . 本文を読む
コメント

ノリ分解酵素は招く

2010-04-08 11:19:22 | たべる記
たぶん、ボクもこの酵素はある。 . . . 本文を読む
コメント (2)

柿ジャム 

2010-01-05 02:44:03 | たべる記
仕事を始めると料理を作りたくなる。 . . . 本文を読む
コメント (5)

高度機能性食品的恐怖

2009-09-16 20:54:57 | たべる記
特保でガン。しゃれにならない。 . . . 本文を読む
コメント

無煙焼き サンマ

2009-09-10 22:40:54 | たべる記
家庭用のガスグリルでサンマを煙を出さずに焼く方法について . . . 本文を読む
コメント

今月は買いだと

2009-03-04 23:04:36 | たべる記
極たまにしか雑誌 dancyu 今月は買いだ! . . . 本文を読む
コメント (4)

アユモドキ もどきを食べる

2008-06-11 22:47:28 | たべる記
ううう! 旨かった。 . . . 本文を読む
コメント (5)