goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ堂♪絵本とこものとおやつ

倉敷で絵本とこものとおやつのお店openにむけてのんびり準備中。

「天国はつくるもの」  しあわせになりたいあなたへ

2005年01月10日 | こころの絵本
「天国はつくるもの」 軌保博光改めてんつくマン・著作
 クラブ・サンクチュアリ・発行
 サンクチュアリ・出版

この本は入門編(笑)の彼からの贈り物。
彼は、よく本をプレゼントにくれる。
わたしの大好きな一冊です。
表紙の男の子の笑顔がたまらなくかわいい!
この笑顔をみるだけで自然とわたしも笑ってしまう(*^-^*)

「すばらしい
 うれしい
 ありがとう
 とりあえずやってみよう」

これは、てんつくマンからのメッセージ。
きれいな写真とメッセージがひとつになってる。
このメッセージのとなりには、こんなことも書いてある。

「自分が使う言葉は、いつも自分が聞いている。
 使えば使うほど、しあわせが遠のく言葉。
 絶対無理!
 難しい
 わからない
 めんどくさい

 使えば使うほど、しあわせがやってくる言葉。
 すばらしい
 うれしい
 ありがとう
 とりあえずやってみよう

 口癖ひとつで人生は変わる。
 伝えてあげて。
 しあわせがやってくる言葉。」

今日は、しあわせがやってくる言葉をたくさん使う一日にしてみよ~っと


「しろいうさぎとくろいうさぎ」  愛する人がいるあなたへ

2005年01月04日 | こころの絵本
「しろいうさぎとくろいうさぎ」 ガース・ウイリアムズ・文/絵
     福音館書店      まつおかきょうこ・訳

もりの中にすむちいさな2ひきのうさぎの物語。
いつも一緒の2ひき。
でも、ときどきくろいうさぎは悲しそうな顔をします。
「ぼく、ちょっとかんがえてたんだ。」
あそんでいても、ごはんを食べていても、水を飲んでいても・・・悲しそうにするくろいうさぎに、しろいうさぎはたずねます。
「さっきから、なにをそんなにかんがえてるの?」

「ぼく、ねがいごとをしているんだよ。」
「ねがいごとって?」

くろいうさぎのねがいごとはなんでしょう・・・。
ねがいごとはかなうのでしょうか・・・。

ちいさなうさぎのおおきな愛の物語に、胸がいっぱいになります。

わたしは、この絵本を結婚を考えているというともだちにいつも贈ります
この絵本を贈られた恋人たちは、かならずしあわせになる・・・という言い伝えがあるんです。
(わたしが勝手につくった言い伝えなんだけどね・・・秘


「たったひとりのきみ」

2004年11月19日 | こころの絵本
ぷらりと立ち寄った本屋さんで、すてきな絵本に出逢った。
「たったひとりのきみ」
木彫りの小人(ウイミック)たちの住む村のお話。
あるとき、村にとても有名なウイミック、ベス・ストーベルがやってくる。
すてきなベスのグループに入れるのは、彼女と同じ特別な森のカエデの木で作られたウイミックだけ。

「カエデは最高!マツやニレはまぁまぁ。
 最低なのは弱いヤナギ。」

村の中で、たった一人ヤナギで作られたウイミックのパンチネロは仲間はずれになってしまう・・・。
「どうしてヤナギなんかでできているんだろう。」
と、つぶやくパンチネロ。

すっかり自信をなくしてしまうパンチネロだけど、
パンチネロがヤナギでできているのにはとても大切な理由があったんです。
「ヤナギにはヤナギにしかないよさがあるのさ」

まわりのみんなの声や態度で、自信をなくすパンチネロになんだか親しみを感じるのは、
自分とにているからかもしれないなぁ。

ちょっぴり悲しくて、でも最後にはこころが安心して暖かい涙が流れるお話です。

「たったひとりのきみ」
 マックス・ルケード作/セルジオ・マルティネス絵
 ~フォレスト・ブックス~