今日は石川県も晴天♪
大掃除日和でした。
午後から粟津温泉のパン屋さんメティサージュに行き、
にこにこ堂の棚を片付けてきました。
6月30日にopenしたメティサージュも明日で半年がたちハーフバースディを迎えます。
メティサージュのopen当初からレジの横で一緒に開かせてもらっていたにこにこ堂。
今日で一旦おやすみです。
また来年、お正月やすみがあけたらにこにこ元気にopenいたします。
今年、メティサージュでにこにこ堂にもお立ち寄りいただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました(^-^*)
来年もみなさんの笑顔に出会うために、のんびりぼちぼちですががんばります♪
片付けを終えてパンを買いました。
今日はマイバックならぬマイカゴ持参です。
買ったパンをカゴに入れてもらい帰ってきましたが、
なんだかパンがのびのびしている気がしました。
袋に入れればちょっとは、くずれるクロワッサンも、
袋からはみだす長~~いステッキパンも、
みんな仲良くカゴに並んでいました。
メティサージュのなおみと、バスケットか竹カゴをデポジット制で販売か貸し出ししたらいいかもね~♪
と話しました。
メティサージュにお買い物に行かれる方がいましたら、
ぜひぜひカゴかトレイなどご持参ください。
ご近所のおばあちゃんは、むかし豆富を買うときに使っていたカゴバッグを持ってこられるそう。
美味しいパンがカゴの中で、えへん♪と笑う顔が見られますよ(*'-^)
大掃除日和でした。
午後から粟津温泉のパン屋さんメティサージュに行き、
にこにこ堂の棚を片付けてきました。
6月30日にopenしたメティサージュも明日で半年がたちハーフバースディを迎えます。
メティサージュのopen当初からレジの横で一緒に開かせてもらっていたにこにこ堂。
今日で一旦おやすみです。
また来年、お正月やすみがあけたらにこにこ元気にopenいたします。
今年、メティサージュでにこにこ堂にもお立ち寄りいただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました(^-^*)
来年もみなさんの笑顔に出会うために、のんびりぼちぼちですががんばります♪
片付けを終えてパンを買いました。
今日はマイバックならぬマイカゴ持参です。
買ったパンをカゴに入れてもらい帰ってきましたが、
なんだかパンがのびのびしている気がしました。
袋に入れればちょっとは、くずれるクロワッサンも、
袋からはみだす長~~いステッキパンも、
みんな仲良くカゴに並んでいました。
メティサージュのなおみと、バスケットか竹カゴをデポジット制で販売か貸し出ししたらいいかもね~♪
と話しました。
メティサージュにお買い物に行かれる方がいましたら、
ぜひぜひカゴかトレイなどご持参ください。
ご近所のおばあちゃんは、むかし豆富を買うときに使っていたカゴバッグを持ってこられるそう。
美味しいパンがカゴの中で、えへん♪と笑う顔が見られますよ(*'-^)
珍獣和馬と珍獣の母は石川にいます。
寒いです。
さむいです。
サムイデス。
Samuidesu!!
……しつこい?
すみませんしつこくて。
でも、それぐらい寒いんやもん。
おかしいなぁ……
石川に生まれ育ったはずなんやけど……
今日は雪が降りました。
寒いです。
さむいです。
サムイデス。
SAMUI!!!
倉敷からサボをはいてきたこと、ココロから後悔しています。
あしたも冷えるらしい。
ヒエルラシイ。
Hielu……rasii……。
珍獣和馬はいたって元気。
寒さなんかなんのその。
今日も母を足場に立つ練習。
寒いです。
さむいです。
サムイデス。
Samuidesu!!
……しつこい?
すみませんしつこくて。
でも、それぐらい寒いんやもん。
おかしいなぁ……
石川に生まれ育ったはずなんやけど……
今日は雪が降りました。
寒いです。
さむいです。
サムイデス。
SAMUI!!!
倉敷からサボをはいてきたこと、ココロから後悔しています。
あしたも冷えるらしい。
ヒエルラシイ。
Hielu……rasii……。
珍獣和馬はいたって元気。
寒さなんかなんのその。
今日も母を足場に立つ練習。
写真はお店の前で焼いていた焼き饅頭☆
焼き饅頭屋さんがいるところが、なんか、ぱぱのえるらしいな~と思いました。
わたしもひとつ食べました(*^_^*)
さてさて、そういえば…にこにこ堂は?
おかげさまで、大盛況☆
たくさんの方がにこにこ堂のこものを手にとり、つれて帰ってくださいました☆
ほんとうにありがとうございましたo(^o^)o
やっぱりぶたさんは大人気☆☆☆
マスキングテープもたくさん売れました。
ミクシィをみてきました!
ブログみてます!
と声をかけてくださった方もいらして感激しました。
ぶたさんヘアピンのかえるバージョンも作ってください!とリクエストをいただいたり☆
お客さんとのやりとりがとっても楽しかったです♪
午後からは、すこし落ち着いたとはいえ、やっぱりとぎれることなくお客さんはたくさんみえて、
夕方までにぎわうマルシェでした。
マルシェには何人の方がいらしたのかな…
数えたらきっとものすごい数だっただろうな~と思います。
ほんとうにありがとうございました♪♪
和馬は、いつもより長くお昼寝をし、ばぁちゃんとお家でお留守番をしてくれました。
お乳を飲みにメティサージュにきたときには、みんなになでられかわいがってもらえて喜んでいました。
協力してくれたばぁちゃん、じいちゃん、そして和馬、
いっておいでと、見送ってくれただんなさんに、ありがとうを伝えます。
ありがとう、おかげでとってもいい時間をすごせました。
ぱぱ☆のえるでの出会いと経験をだいじにして、
また明日から、にこにこ堂のこものをココロをこめて、こつこつと作っていきたいです。
焼き饅頭屋さんがいるところが、なんか、ぱぱのえるらしいな~と思いました。
わたしもひとつ食べました(*^_^*)
さてさて、そういえば…にこにこ堂は?
おかげさまで、大盛況☆
たくさんの方がにこにこ堂のこものを手にとり、つれて帰ってくださいました☆
ほんとうにありがとうございましたo(^o^)o
やっぱりぶたさんは大人気☆☆☆
マスキングテープもたくさん売れました。
ミクシィをみてきました!
ブログみてます!
と声をかけてくださった方もいらして感激しました。
ぶたさんヘアピンのかえるバージョンも作ってください!とリクエストをいただいたり☆
お客さんとのやりとりがとっても楽しかったです♪
午後からは、すこし落ち着いたとはいえ、やっぱりとぎれることなくお客さんはたくさんみえて、
夕方までにぎわうマルシェでした。
マルシェには何人の方がいらしたのかな…
数えたらきっとものすごい数だっただろうな~と思います。
ほんとうにありがとうございました♪♪
和馬は、いつもより長くお昼寝をし、ばぁちゃんとお家でお留守番をしてくれました。
お乳を飲みにメティサージュにきたときには、みんなになでられかわいがってもらえて喜んでいました。
協力してくれたばぁちゃん、じいちゃん、そして和馬、
いっておいでと、見送ってくれただんなさんに、ありがとうを伝えます。
ありがとう、おかげでとってもいい時間をすごせました。
ぱぱ☆のえるでの出会いと経験をだいじにして、
また明日から、にこにこ堂のこものをココロをこめて、こつこつと作っていきたいです。
午前中は、もう、人、人、人……
とぎれることなく次から次へとお客さんがきて、大にぎわい!
レジにも長い列!
わたしはレジをしながら目が回りました(笑)
そんなに大々的には宣伝もしていないのに、いったいどこからこんなにお客さんが集まったんだ?!と、
なおみもアンデスも目が点……(*_*)
ゆっくり見る暇などなく、写真もあまり撮れませんでしたが、
BONBONさんのナチュラルテイストな洋服。
ほかにもかわいいもの、すてきなものがいっぱいで、
お客さんはみなさん目がきらきらでした(*^_^*)
お店の前では、ホットワインや紅茶、コーヒー。
クレープもありました。
『ふたりは恋人ですか?』
と、わたしの友達夫婦に声をかける少年がいたらしく、
はい、とこたえたら、
『二人の愛をクレープで包みませんか?』
とすすめられたそう。
クレープやさんの子でした(*'-^)
なんてしゃれた誘いかたなんだ…笑
そんな和気あいあいとした雰囲気がお店の外まであふれていて、
通りすがりのなにもしらない人も、
『なんか楽しそうやしきたわ。』
と、たくさん入ってきていました。
つづく。
とぎれることなく次から次へとお客さんがきて、大にぎわい!
レジにも長い列!
わたしはレジをしながら目が回りました(笑)
そんなに大々的には宣伝もしていないのに、いったいどこからこんなにお客さんが集まったんだ?!と、
なおみもアンデスも目が点……(*_*)
ゆっくり見る暇などなく、写真もあまり撮れませんでしたが、
BONBONさんのナチュラルテイストな洋服。
ほかにもかわいいもの、すてきなものがいっぱいで、
お客さんはみなさん目がきらきらでした(*^_^*)
お店の前では、ホットワインや紅茶、コーヒー。
クレープもありました。
『ふたりは恋人ですか?』
と、わたしの友達夫婦に声をかける少年がいたらしく、
はい、とこたえたら、
『二人の愛をクレープで包みませんか?』
とすすめられたそう。
クレープやさんの子でした(*'-^)
なんてしゃれた誘いかたなんだ…笑
そんな和気あいあいとした雰囲気がお店の外まであふれていて、
通りすがりのなにもしらない人も、
『なんか楽しそうやしきたわ。』
と、たくさん入ってきていました。
つづく。
朝10:00openのぱぱ☆のえる。
もたもたしていてわたしが着いたのは10:05。
お店の前には並ぶ人たち!
うわっ!!
と、あわててお店に入るつもりが…入れない!?
ものすごいたくさんの人で、お店の中は真っ黒…笑
なんとかすきまをぬって、にこにこ堂のスペースにたどりつき、こものを並べて……横に立とうと思いましたが…
いる場所がない?!
そこでレジの横に入り、手伝うことにしました。
店内では、大杉ミュ~ジカルシアタ~のガートさんのピアノの生演奏♪
パンの焼上がりをカランカラ~~ンと鐘をならして知らせるアンデスの陽気な声♪
お客さんの熱気、笑い声、笑顔♪
作家さんたちの笑顔、笑い声、きらきらした作品たち♪
なんか、すごいいい雰囲気でした。
つづく。
もたもたしていてわたしが着いたのは10:05。
お店の前には並ぶ人たち!
うわっ!!
と、あわててお店に入るつもりが…入れない!?
ものすごいたくさんの人で、お店の中は真っ黒…笑
なんとかすきまをぬって、にこにこ堂のスペースにたどりつき、こものを並べて……横に立とうと思いましたが…
いる場所がない?!
そこでレジの横に入り、手伝うことにしました。
店内では、大杉ミュ~ジカルシアタ~のガートさんのピアノの生演奏♪
パンの焼上がりをカランカラ~~ンと鐘をならして知らせるアンデスの陽気な声♪
お客さんの熱気、笑い声、笑顔♪
作家さんたちの笑顔、笑い声、きらきらした作品たち♪
なんか、すごいいい雰囲気でした。
つづく。
粟津温泉のパン屋さん『メティサージュ』へ行ってきました。
ぱぱ☆のえる
~みんなのクリスマス市~
の準備です。
たくさんのお店のしなものたちが集まって、いつもはパンが並ぶ棚が、カラフルにぎやか♪
お店のお名前としなものを簡単にご紹介します。
☆つばきや:家具、雑貨、花器
☆ますのさん:クリスマスのお花
☆風花:てづくり石鹸、ラミティア
☆う~の:エコターバン
☆うさ吉:布こもの
☆晴玉:とんぼ玉
☆sky*hope:あみぐるみ
☆BONBON:てづくりウェア、バッグ、アクセサリー
☆happyfam:ポストカード、写真
☆おきたもも:イラスト、バッジ
☆にこにこ堂:こもの、マスキングテープ
☆かいみづき:布こもの
☆かふく:遊書、はんこ
☆秋友伸隆:ガラス
☆ki→ko:アクセサリー
☆工藤完子:誘茶器
☆sayari:アクセサリー
☆すりどわ:皮こもの
☆buchipple:革アクセサリー、フラワーボックス、布雑貨
★メティサージュ:クリスマスパン
★銀なべ食堂:あったかぜんざい
★レ・アール:ムラング
★cafe21:ココア、ホットワイン、紅茶
★玄命庵:お弁当、玄米、おはぎ
★平松牧場:ヨーグルトチーズケーキ
★まなびぃ:天然酵母パン、ワッフル
★こびり:スコーン
以上のみなさんです。
すごいにぎやか~!
にこにこ堂はレジの横のスペースに机を置いて、
♪ぶたさんの三角おやつ
♪てづくりバイアステープ
♪ヘアピン、ヘアゴム
♪マスキングテープ
♪ゆきだるまチョコ
を並べました(^-^*)
あしたは和馬と一緒に参加する予定です。
お近くのみなさま、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいo(^o^)o
お待ちしています♪
12月21日(日)
10:0018:00
粟津温泉『メティサージュ』
小松市粟津町ハ72ー1
(温泉スーパー向かい)
駐車場:法師Pが臨時駐車場になります。
(辻のや花乃庄のむかいにあります。)
ぱぱ☆のえる
~みんなのクリスマス市~
の準備です。
たくさんのお店のしなものたちが集まって、いつもはパンが並ぶ棚が、カラフルにぎやか♪
お店のお名前としなものを簡単にご紹介します。
☆つばきや:家具、雑貨、花器
☆ますのさん:クリスマスのお花
☆風花:てづくり石鹸、ラミティア
☆う~の:エコターバン
☆うさ吉:布こもの
☆晴玉:とんぼ玉
☆sky*hope:あみぐるみ
☆BONBON:てづくりウェア、バッグ、アクセサリー
☆happyfam:ポストカード、写真
☆おきたもも:イラスト、バッジ
☆にこにこ堂:こもの、マスキングテープ
☆かいみづき:布こもの
☆かふく:遊書、はんこ
☆秋友伸隆:ガラス
☆ki→ko:アクセサリー
☆工藤完子:誘茶器
☆sayari:アクセサリー
☆すりどわ:皮こもの
☆buchipple:革アクセサリー、フラワーボックス、布雑貨
★メティサージュ:クリスマスパン
★銀なべ食堂:あったかぜんざい
★レ・アール:ムラング
★cafe21:ココア、ホットワイン、紅茶
★玄命庵:お弁当、玄米、おはぎ
★平松牧場:ヨーグルトチーズケーキ
★まなびぃ:天然酵母パン、ワッフル
★こびり:スコーン
以上のみなさんです。
すごいにぎやか~!
にこにこ堂はレジの横のスペースに机を置いて、
♪ぶたさんの三角おやつ
♪てづくりバイアステープ
♪ヘアピン、ヘアゴム
♪マスキングテープ
♪ゆきだるまチョコ
を並べました(^-^*)
あしたは和馬と一緒に参加する予定です。
お近くのみなさま、ぜひぜひ遊びにいらしてくださいo(^o^)o
お待ちしています♪
12月21日(日)
10:0018:00
粟津温泉『メティサージュ』
小松市粟津町ハ72ー1
(温泉スーパー向かい)
駐車場:法師Pが臨時駐車場になります。
(辻のや花乃庄のむかいにあります。)
ここ数日、わたしが座っていると和馬がひざに抱き付いてきます。
甘えたいんかな(^-^*)
お乳ほしいんかな(*^-^)
よしよし♪
母のひざはあんしんの場なんやなぁ~。
……なんて思っとったんやけど。
おおきな勘違い。
ひざに抱きつく和馬は、真剣な顔。
ん?
甘えたいんじゃないんか??
お乳でもないな…??
ひざに抱き付いた和馬は、つぎにわたしのひじに手をかけ、胸ぐらをつかみ…!!
え?なになに??
はぁはぁ息をきらしなが、立とうとしてました(*_*)
わたしのひざは、あんしんの場じゃなくて…
たんなるあし場、足場やったみたい……笑
ごはんを食べていても、いきなりはってきて、ガシ!!とひがに抱き付きよじのぼる…。
いよいよ立ち上がる日が近付いてきているようです…。
珍獣和馬。
立ち上がったらどうなるんやろ………ρ(..、)
今日の写真は、珍獣和馬を下から撮って見ました。
うわ………。
顔……まるっ!!
甘えたいんかな(^-^*)
お乳ほしいんかな(*^-^)
よしよし♪
母のひざはあんしんの場なんやなぁ~。
……なんて思っとったんやけど。
おおきな勘違い。
ひざに抱きつく和馬は、真剣な顔。
ん?
甘えたいんじゃないんか??
お乳でもないな…??
ひざに抱き付いた和馬は、つぎにわたしのひじに手をかけ、胸ぐらをつかみ…!!
え?なになに??
はぁはぁ息をきらしなが、立とうとしてました(*_*)
わたしのひざは、あんしんの場じゃなくて…
たんなるあし場、足場やったみたい……笑
ごはんを食べていても、いきなりはってきて、ガシ!!とひがに抱き付きよじのぼる…。
いよいよ立ち上がる日が近付いてきているようです…。
珍獣和馬。
立ち上がったらどうなるんやろ………ρ(..、)
今日の写真は、珍獣和馬を下から撮って見ました。
うわ………。
顔……まるっ!!
いなり寿司を作りました。
いなり寿司はだいすきで何百回と食べたことはあるけど、作るのははじめて!
だいすきな栗原はるみさんのレシピをまねしました。
高梁のおじさんのお家に遊びに行き、
おみやげにもらったのが、豆富と油あげ。
おじさんは豆富屋さんなのです。
で、せっかくやから、この美味しいおいしい油あげでいなり寿司を作ろう!と思い立ったわけで。
ただ。
ただひとつ、計算外だったのが…
この油あげ、四角じゃなくて三角だったのです。
おおきな三角の油あげ。
むむ。
むむむ。
三角やから……切れないぞ??
切ったら……いなり寿司にできんよね??
む~~……。
考えた結果、そのまま切らずに開いて袋にして甘からく煮含めました。
ごはんは、栗原さんのレシピどおりお酒と昆布で炊いて、
合せ酢で酢飯にして、
じゃこと白ごまを入れました。
うん♪
ばっちり!!
さて。
油あげでつつむか~。
まぁ、あげは大きめやから、普通のいなり寿司の2倍くらいになるかな♪♪
と、いうわたしの予想ははずれ………笑!!
包んでみたら、どでかいにもほどがある、ばかばかでかいいなり寿司になりました………わ、わ、わ…笑ぇなぃ。
お皿に並べたら、まるでオウムの群。
そう、風の谷のナウシカにでてくるオウムです。
味は??
なかなかに美味しい♪♪
見た目は??
……オウム。
ま、いっか♪
ひとつたべたら、普通のいなり寿司を3つは食べた気持ちになります。
だれか食べに来ない~~?
6つもあるよ~~~♪♪
はははは~………笑ぅしかなぃ。
見た目はオウムやけど、美味しいよ~~♪♪
いなり寿司はだいすきで何百回と食べたことはあるけど、作るのははじめて!
だいすきな栗原はるみさんのレシピをまねしました。
高梁のおじさんのお家に遊びに行き、
おみやげにもらったのが、豆富と油あげ。
おじさんは豆富屋さんなのです。
で、せっかくやから、この美味しいおいしい油あげでいなり寿司を作ろう!と思い立ったわけで。
ただ。
ただひとつ、計算外だったのが…
この油あげ、四角じゃなくて三角だったのです。
おおきな三角の油あげ。
むむ。
むむむ。
三角やから……切れないぞ??
切ったら……いなり寿司にできんよね??
む~~……。
考えた結果、そのまま切らずに開いて袋にして甘からく煮含めました。
ごはんは、栗原さんのレシピどおりお酒と昆布で炊いて、
合せ酢で酢飯にして、
じゃこと白ごまを入れました。
うん♪
ばっちり!!
さて。
油あげでつつむか~。
まぁ、あげは大きめやから、普通のいなり寿司の2倍くらいになるかな♪♪
と、いうわたしの予想ははずれ………笑!!
包んでみたら、どでかいにもほどがある、ばかばかでかいいなり寿司になりました………わ、わ、わ…笑ぇなぃ。
お皿に並べたら、まるでオウムの群。
そう、風の谷のナウシカにでてくるオウムです。
味は??
なかなかに美味しい♪♪
見た目は??
……オウム。
ま、いっか♪
ひとつたべたら、普通のいなり寿司を3つは食べた気持ちになります。
だれか食べに来ない~~?
6つもあるよ~~~♪♪
はははは~………笑ぅしかなぃ。
見た目はオウムやけど、美味しいよ~~♪♪
幅広いバイアステープを作ったので、
大きな糸巻きにまきました。
チェコのチューリップのバイアステープは、灰色がかった白い糸巻きに。
15mm幅です。
パッチワークプリントのワッフルバイアステープは塗装なしの糸巻きに。
20mm幅です。
あかちゃんのおくるみや、プレイマットのふちどりに使ったらかわいいだろうな~と思います。
糸巻きはお店で買いましたが、自分で作れるようになりたいな…。
このバイアステープは、石川のメティサージュでのクリスマスマルシェ【ぱぱ☆のえる】に持って行きます(^-^)
マルシェまであと1週間☆
はやく準備をしなくては!(*_*)!
そうそう、20日から石川に出張というなの里帰りをします。
一応、にこにこ堂の仕事があるし…出張…(*^_^*)
石川のみなさん、マルシェで会えるの楽しみにしていま~~~す☆
☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°
粟津温泉のパン屋さん『メティサージュ』
で、クリスマスマルシェ【ぱぱ☆のえる】が開かれます。
【ぱぱ☆のえる】はスペイン語でサンタクロース(^-^)
わたしも、にこにこ堂で出店しています。
ほかにも20の雑貨屋さん、それから平松牧場や、玄命庵、レアール、まなびぃ…などなど6つの食べ物屋さんの美味しいものもあります。
もちろんメティサージュの焼きたてパンもあります。
メティサージュのクロワッサンやバケット、甘海老バ~ガ~はとっても美味しいです!
美味しく楽しいマルシェになりそうです♪
よかったら遊びにいらしてください♪♪
また興味のありそうな、お友達やお知り合いがいましたらぜひぜひお知らせくださいませ。
粟津町ハ72ー1
『メティサージュ』
0761-65-2399
12月21日の日曜日。
10:00~18:00
駐車場はお店の前に4台止められます。
☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°
大きな糸巻きにまきました。
チェコのチューリップのバイアステープは、灰色がかった白い糸巻きに。
15mm幅です。
パッチワークプリントのワッフルバイアステープは塗装なしの糸巻きに。
20mm幅です。
あかちゃんのおくるみや、プレイマットのふちどりに使ったらかわいいだろうな~と思います。
糸巻きはお店で買いましたが、自分で作れるようになりたいな…。
このバイアステープは、石川のメティサージュでのクリスマスマルシェ【ぱぱ☆のえる】に持って行きます(^-^)
マルシェまであと1週間☆
はやく準備をしなくては!(*_*)!
そうそう、20日から石川に出張というなの里帰りをします。
一応、にこにこ堂の仕事があるし…出張…(*^_^*)
石川のみなさん、マルシェで会えるの楽しみにしていま~~~す☆
☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°
粟津温泉のパン屋さん『メティサージュ』
で、クリスマスマルシェ【ぱぱ☆のえる】が開かれます。
【ぱぱ☆のえる】はスペイン語でサンタクロース(^-^)
わたしも、にこにこ堂で出店しています。
ほかにも20の雑貨屋さん、それから平松牧場や、玄命庵、レアール、まなびぃ…などなど6つの食べ物屋さんの美味しいものもあります。
もちろんメティサージュの焼きたてパンもあります。
メティサージュのクロワッサンやバケット、甘海老バ~ガ~はとっても美味しいです!
美味しく楽しいマルシェになりそうです♪
よかったら遊びにいらしてください♪♪
また興味のありそうな、お友達やお知り合いがいましたらぜひぜひお知らせくださいませ。
粟津町ハ72ー1
『メティサージュ』
0761-65-2399
12月21日の日曜日。
10:00~18:00
駐車場はお店の前に4台止められます。
☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°
来年3月。
にこにこ堂で仕事の予定が入りました。
初のココロみ。
東京でのイベントに参加することになりました。
ドキドキ……
ドキドキ……
電話でお話をきいたときはわくわく♪していたのに、
きちんと決まってからは、急に緊張してます。
石川と倉敷ではイベントに何度も参加しているけれど、
東京…
数回行ったことがあるくらいでまだまだ知らないところ。
新しいご縁です。
誘ってくれたのはブログで仲良くしているbloom*ともちゃん。
初めての仕事で、にこにこ堂からどんな新しいことがうまれるのか…
きっときっとすばらしい体験になりそうです。
絵本屋をめざして一歩一歩あるいてきた去年と今年。
なかなか絵本屋の話はすすまないけど、てづくりこものが予想外に生き生きあちこちに動き出しています。
来年は、てづくりこものの幅を広げてレベルアップをしたい、絵本屋の話ももう一歩二歩すすめたい。
bloom*ともちゃんからの仕事のお誘いは、来年のにこにこ堂の新しいはじまりの一歩になりそうです。
以下、bloom*ともちゃんからのお知らせです(^-^)
とってもすてきなサイトになっています。
どうぞご覧ください。
☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°
よろこび づくり
てづくり がっこう
http://www.atelierbloom.com/tezukuri.html
2009年3月1日 にちようび
OPEN10:00-CLOSE15:00
・ 会場 ・
nagaya cafe さと和
東京都文京区小石川2-24-14
・ 購買部 ・
<おもいで袋 La smile + atelier bloom* 共同制作>
テーマごとの雑貨を お客さまのお好きな組み合わせで詰め合わせてお持ち帰り頂けます。
<ちいさな土間のおみせやさん>
・ 古道具
・ グリーン
・ リネン小物
・ ビンテージパーツのアクセサリー
<あんぱん堂>
てづくりパン
<にこにこ堂>
古いボタンのヘアゴム
・ てづくり 教室 ・
hand works.
http://handworks.lomo.jp/
atelier bloom*
http://atelierbloom.com/
運営
La smile terue
atelier bloom*tomo
☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°
にこにこ堂で仕事の予定が入りました。
初のココロみ。
東京でのイベントに参加することになりました。
ドキドキ……
ドキドキ……
電話でお話をきいたときはわくわく♪していたのに、
きちんと決まってからは、急に緊張してます。
石川と倉敷ではイベントに何度も参加しているけれど、
東京…
数回行ったことがあるくらいでまだまだ知らないところ。
新しいご縁です。
誘ってくれたのはブログで仲良くしているbloom*ともちゃん。
初めての仕事で、にこにこ堂からどんな新しいことがうまれるのか…
きっときっとすばらしい体験になりそうです。
絵本屋をめざして一歩一歩あるいてきた去年と今年。
なかなか絵本屋の話はすすまないけど、てづくりこものが予想外に生き生きあちこちに動き出しています。
来年は、てづくりこものの幅を広げてレベルアップをしたい、絵本屋の話ももう一歩二歩すすめたい。
bloom*ともちゃんからの仕事のお誘いは、来年のにこにこ堂の新しいはじまりの一歩になりそうです。
以下、bloom*ともちゃんからのお知らせです(^-^)
とってもすてきなサイトになっています。
どうぞご覧ください。
☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°
よろこび づくり
てづくり がっこう
http://www.atelierbloom.com/tezukuri.html
2009年3月1日 にちようび
OPEN10:00-CLOSE15:00
・ 会場 ・
nagaya cafe さと和
東京都文京区小石川2-24-14
・ 購買部 ・
<おもいで袋 La smile + atelier bloom* 共同制作>
テーマごとの雑貨を お客さまのお好きな組み合わせで詰め合わせてお持ち帰り頂けます。
<ちいさな土間のおみせやさん>
・ 古道具
・ グリーン
・ リネン小物
・ ビンテージパーツのアクセサリー
<あんぱん堂>
てづくりパン
<にこにこ堂>
古いボタンのヘアゴム
・ てづくり 教室 ・
hand works.
http://handworks.lomo.jp/
atelier bloom*
http://atelierbloom.com/
運営
La smile terue
atelier bloom*tomo
☆*:・°★:*:・°☆*:・°★:*:・°
昨日の晩ご飯。
ハンバーグを大根にのせました。
これは栗原はるみさんのレシピ♪
栗原さんのレシピは豚と牛の合挽き肉のハンバーグ。
我が家はわたしの授乳の関係で(^-^)ヘルシーに鶏ひき肉のハンバーグ。
ささみ肉ともも肉を半々に玉葱、卵、薄力粉で作りました。
やわらかく下茹でした大根をオリーブオイルで焦げ目がつくくらいに焼いて、ハンバーグも焼いてのせるだけ(o^-')b
簡単~♪♪
醤油:みりん:てんさい糖=2:1:1
の割合でとろみがつくまで煮詰めた和風照り焼きソースをかけていただきました。
『美味しかった~~~!』
だんなさんはわさびものせてました。
わさびの風味が合うそうです(^-^)
栗原さんのレシピは簡単でとっても美味しくてだいすきです♪♪
ハンバーグを大根にのせました。
これは栗原はるみさんのレシピ♪
栗原さんのレシピは豚と牛の合挽き肉のハンバーグ。
我が家はわたしの授乳の関係で(^-^)ヘルシーに鶏ひき肉のハンバーグ。
ささみ肉ともも肉を半々に玉葱、卵、薄力粉で作りました。
やわらかく下茹でした大根をオリーブオイルで焦げ目がつくくらいに焼いて、ハンバーグも焼いてのせるだけ(o^-')b
簡単~♪♪
醤油:みりん:てんさい糖=2:1:1
の割合でとろみがつくまで煮詰めた和風照り焼きソースをかけていただきました。
『美味しかった~~~!』
だんなさんはわさびものせてました。
わさびの風味が合うそうです(^-^)
栗原さんのレシピは簡単でとっても美味しくてだいすきです♪♪
台所に珍獣来襲。
カブリ!!
…………。
ん!?
にがぃ…………。
珍獣来襲珍事件。
実家から送られてきた人参を台所に置いてたらかじられました(*_*)
横にあった白菜もむしられそうになりました。
大根のひげもかじろうとつかんでました。
おわり。
カブリ!!
…………。
ん!?
にがぃ…………。
珍獣来襲珍事件。
実家から送られてきた人参を台所に置いてたらかじられました(*_*)
横にあった白菜もむしられそうになりました。
大根のひげもかじろうとつかんでました。
おわり。