goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ堂♪絵本とこものとおやつ

倉敷で絵本とこものとおやつのお店openにむけてのんびり準備中。

新しい家族?

2006年08月26日 | 恋愛入門編
そうそう、アパートに新しく
家族が増えました

名前は「チェリー」

新しいギターです。

チェリーのようなかわいい赤に
羽のようなピックガード(?やったっけ??)

かっこいいような、かわいいような、そんなギターです。


これから、どんな音楽がうまれるのかな
楽しみだな~~。



                     

もうすぐ!

2006年08月17日 | 恋愛入門編
8月28日。

彼と、お付き合いをはじめた記念日

もうすぐ、28日。

今年で5年になる。

5年かぁ。

はやいなぁ~、と思ったり
長かったなぁ~、と感じたり
いろいろだなぁ。

もうすぐ、ブログの日記も500記事目になる。


なにか記念に「にこにこ企画」やりたいけれど・・・
結婚式の準備で、きっといっぱいいっぱいだなぁ

結婚式が終わったら、なにかやろっと

5周年記念、500記事記念、結婚記念。

ぜ~んぶまとめて「にこにこ大福さん」だな、こりゃ



あと3ヶ月?!

2006年08月11日 | 恋愛入門編
8月11日。晴れ。


・・・・・・・。


と、いうことは?


おぉ~~~~~~~~~

結婚式まで、あと3ヶ月?!

うきゃうきゃ~。

(あわてています。)

зззз おぃおぃ
はぃはぃ ㏄㏄㏄

わんさか祭り、仕事のことでいっぱい気味になってるうちに
もう3ヶ月きっちゃたぞ~~ぃ。


招待状の発送予定は、9月9日!

い~~そ~~げ~~~~~

茶色いんやよ

2006年07月20日 | 恋愛入門編
先週、仕事の帰りに市役所で待ち合わせззззз

彼と一緒に婚姻届をもらいに行ってきました。

結婚したことある人なら、知っていると思いますが・・・
婚姻届って、茶色いげんね

なぜか、わたしの中では「みどり色」というイメージが強くて
初めて見たとき
「え?茶色なん?うそー。みどりじゃないん?」
と言ってしまいました

いま、思えば。
みどり色の紙って・・・離婚届?!

かもしれないねドラマでよく見るのって、離婚届やもんね。


あはは
30さいにして、こんなこと言ってるなんて世間知らずすぎかもしれません。
世間勉強せねば!


先週末、彼のお父さんお母さんと、わたしの両親と
みんなで食事&温泉などなどして、いよいよ結婚の準備をすすめることになりました。


11月の予定です。
日にちは、11月11日。


さて、会場を決めなくては~~


雨ふりには

2006年07月12日 | 恋愛入門編
雨ふりの日には、こんなかさはいかがですか?

      
すごく大きくて、よく水をはじきます。

ただ・・・・。


ただひとつ欠点といえば。


一日で、枯れてしまうことかな

アパートの横のれんこん畑から一本いただきました。

すご~く大きいです!
ものすごく。

ふたりで、かさみたいやな~とはめてみました(あほみたい?あほです)

わたしも写真をとりましたが・・・

「かお、でけ~な。」

で、却下されました
いいわいね、いいわいね。
どうせ、かおでけ~わいね。


この、かさ、こどもにあげたら大喜びやろな~




ちいさなしあわせ

2006年06月11日 | 恋愛入門編
「しあわせだなぁ。」


って、感じるときは、どんなときですか?


夜、寝る前に彼と電話で話していたとき・・・
彼がおにぎりをほおばりながら、もくもく言いながらしゃべっている声を聞いたとき

「あぁ~しあわせだなぁ。」


と感じました。

夕方、わたしが作っておいてきたおにぎり、
おいしいってもくもく食べてくれとるんやなぁって思っただけで、
ぷわ~んとこころの中に、しあわせな気持ちがひろがりました。


なにげないこと。


ささいなこと。


そんな中にも、しあわせはみつかる。


そんなことを思います。


きれいな夕焼けを見たとき。
あったかいお風呂に、つかる瞬間。
ふかふかのベッドで眠りにつくとき。
だいすきな人と手をつなぐ瞬間。
歌っているとき。
おいしいものを食べてるとき。



どんなとき、しあわせを感じますか?

毎日の暮らしのなかのちいさなしあわせ


ぜひぜひきかせてください

コメント覧に、ちいさなしあわせ募集中~





帰ってきたまろだるま

2006年06月03日 | 恋愛入門編
ジャーーン


「ただ~~いまぁ~~。まろだるまが帰ってきたど~。」


って思ったあなた、かなりのにこにこ堂通です


まろだるまに似ておりますが、まろだるまではありません。

まろむすび、であります。

                 

夜、遅くに帰ってくる彼の晩ご飯です。

忙しいと夜中の12時、1時はあたりまえ。
帰ってきて、すぐに食べられるように、おにぎりを置いておきます。


わたしの作るおにぎりは、でかい

手のひらは、ちいさいんやけどなぁ。

なぜか、でかくなってしまうのであります。


今夜は、わたしのかわりに、まろむすびが彼をお出迎え

「おつかれさ~~ん」

と、言ってねぎらってあげておくんなさい。



おりょ~~?!

2006年05月04日 | 恋愛入門編
「ありじゃら」から帰ってきたのは、夜の10時半。

彼へのおみやげを持って、アパートへ向かった。


仕事で帰りが遅い彼に、お味噌汁とおにぎりだけ作っておこうと思いながら、お米をといでいたら・・・

電話だ。

「もしもし?」

「おぉ。りん。お願いがあるんや~。」

「なんや?どしてん?」

「いまから、一緒にうどん食いにいってくれ。」

「は?」


なんとなんと。彼の職場のみんなで仕事帰りにうどんやさんに行くらしい。

だけど・・・。
だけど・・・?

なんでわたしが一緒に??

と、考えている暇もなく一緒に行くことになった。


あ~~~あ~~~・・・。

なんでわたしがうどん?
しかも、彼の職場のみんなとうどん?
おいおい、なんでや~~。

お店につくと、みんな座って待っていた。

わわわ~~緊張~~~どうしよどうしよ。

すきなもの頼んでと言われても、緊張して食べれませんから
きのこおろしうどんを食べるのに、すんごい時間かかってしまいましたから


帰り道。


胃が痛かった

「おいおい、胃いたいんか。ちっさいの~。」

って、彼。

いいわいね、いいわいね。
どうせ、ちっさいおんなですわぃ


はぁ~~~・・・ぁ。


でも、まあ・・・職場のみなさんやさしくておもしろい人ばかりで
よかったです

彼を、またどうぞよろしくお願いいたします






おいわい

2006年04月12日 | 恋愛入門編
1週間ぶりに彼と夕食。

今日は、誕生日のお祝いを彼がしてくれるということで
わくわくしながらアパートへ向かった。

晩ご飯は、彼の愛情たっぷり特製の・・・・・


「お好み焼き三重奏!」


実は、わたしのリクエストが

「ケーキのかわりに、お好み焼にローソク立てて、フ~~!したい

で、そんな大人気ないわがままにこたえてくれたのだった(笑)

しかも、お好み焼3枚重ね

すごかった。

さすがに、お好み焼にローソクは立てられず(あたりまえ?リクエストするわたしってアホ??)
そのかわりに、お好み焼のまわりには、キャンドルが3つ。
そして、ロゼワイン
そして、白ご飯!

やっぱりお好み焼には、白ご飯でしょ?!

いただきます!・・・の前に
彼がドリカムの「ハッピーバースディ」をかけて歌ってくれて
キャンドルをフ~~~~~~~!

ほのぼの笑える誕生会

南部鉄のフライパンで焼いたお好み焼は、お店みたいにカリッとしていて
中はふっくら

三重奏は食べきれるか?!
と思ったのもつかの間。
あっというまに、ふたりでペロリとたいらげた。

おいしかった~


ワインをちっちゃなグラスに一杯飲んだだけで
まっかっかなおサルみたいなわたし
ふらふらしながらも、ここちよくてご満悦(笑)


デザートには、誕生日ケーキ

と・こ・ろ・が・・・!


あれ。
見たことあるケーキ。

んんん?

むむむ?

もしかしてもしかすると・・・

ははは。

こないだ、わたしが自分で買って帰ったケーキとおんなじじゃ~~ん

ま。


いっか~おいしいし


おなかいっぱい
たのしさいっぱい
しあわせいっぱいな誕生会だった


そういえば・・・こんなふうにお家でふたりで誕生会をするのって初めてだな。
今までずっと遠距離だったから・・・。

あらためて、そばにいられることのしあわせを感じます。


ほんとうにありがとう
あなたがそばにいることがなによりの贈りものです

な~んて、照れるのでこの変でしつれいいたしまする
どろ~~ん




働く姿

2006年03月27日 | 恋愛入門編
日曜日、ミューレミューにランチに行きました。

ともだち6人で、わいわいランチ

彼がメニューをもってきても、そ知らぬ顔をしていたら
みんなは???

「ねぇねぇ。彼ってどの人?」

「あ、さっきから何回も来てるよ。」

「なんで、知らん顔ねん!」

と、しかられてしまいました

だって・・・・・。
働く彼に、やたら話し掛けたらわるいだろうと思って

彼、忙しそうに働いていました。
お店は、満員。
次から次へとテーブルセッティングやら、後片付けやらで
行ったりきたりと大忙し。

わたしたちのテーブルにも、ときどき現れて

「ちょっと休憩させて。」

と、言ってみたり冗談を言ってみたり、
かと思ったらちゃんとお料理の説明もしてくれてなんだか頼もしく感じました。

がんばってるんだなぁ・・・とほれぼれしたり(笑)しました。


ともだちとの食事は、楽しく、12時集合であっという間に3時でした。
赤ちゃんができた!の報告あり
もうすぐ生まれるの報告あり
結婚をする!の報告あり
しあわせな風がふき、途中、うるうるみんなで泣いたりもしました

卒園式あけで、涙は枯れていたはずなのに(笑)
やっぱり感動すると、涙ってでるんだなぁ


さぁ、また新しい出会いが待っているぞ~

しあわせな風ふかして、がんばろ~~ぅ










かばんの持ち手

2006年03月13日 | 恋愛入門編
倉敷へ行くときに用意した、おおきいかばん。

今まで、遠距離をしていたころは毎月一度は出番があって、
いつも部屋のすみに置いていたおおきいかばん。

1泊2日にちょうどよい、おおきな軽いかばん。

遠距離を終えて、もうしばらくは使わないだろうから・・・と
きれいに洗って、干して、たたんで片付けてあった。


昨日の倉敷いきで、ひさしぶりに出してきて、荷造り。
やっぱりこのかばんは、小旅行にぴったりと思いながら
遠距離のころの思い出にひたりながら
荷物をつめた。


準備ばっちり!と思って眠り・・・出発の日の朝。


「あれ?・・・・・。持ち手が・・・・ない??」

おおきいかばんの持ち手がない・・・・
信じられない・・・持ち手がないかばんなんて・・・。

かばんをきれいに洗ったときに、はずしてどこかにしまったんだ。


あわてて探すけれど、見つからず・・・
電車の時間は刻々と近づき・・・
「持ち手のいないかばん、どうやって持っていくん?!」
と、あせって小脇に抱えてみたり(笑)
もちろん、小脇には抱えられないおおきいかばん・・・。
抱えてみて、さらにあせってしまってうろうろ。


とうとうわたしは、持ち手のないかばんを持って、旅に出たのでした


運良く、ショルダーのベルト?だけ見つかりなんとかかばんは持てたけど・・・
持ち手がないから、かばんもへごるへごる


なんともおかしなかばんを持って苦笑いな道中でした。


いつも、なにかしら抜けてしまうんだよなァ・・・・~ぶぅ~





笑顔が咲いた日曜日

2006年03月12日 | 恋愛入門編
今日は、彼のご両親とわたしの両親の初ご対面をしました。

倉敷の美観地区の中の和食のお店で待ち合わせ。


お店に入ると、笑顔の彼と笑顔のお父さんと笑顔のお母さんが待っていました。


みんなで桜というお弁当をいただきながら、いろんなお話。

はじめはドキドキしていたけれど、すぐに和んで和気あいあいとお話が進みました。


すごく和やかな雰囲気になれたのは、彼のおかげ
終始笑顔で、冗談を言ったりつっこみを入れてくれたおかげで笑いが起こり
どちらのお父さんもお母さんもずっと笑顔でした。
あとで聴いたら、すごく気を配ってくれていたとのこと。
ほんとうにありがとう。
まかせっぱなしにしてしまってごめんね。
次回はわたしもどんどんつっこみます(笑)


わたしは、その雰囲気がうれしくて
「あぁ、いいなぁ。こんなふうにしたかったんだなぁ。
 うれしいなぁ・・・うれしいなぁ・・・。」
と、ずっとみんなの笑顔をみくらべては、ひとりじ~んとしあわせを感じていました。

彼のお父さん、お母さんのお話がきけることがすごくうれしかったなぁ
彼のお父さん、おしゃれしてかっこよかったなぁ
「ふたりの出会いについて」きかれたときにはどっきりしました。
そんな質問されるとは思ってなかったし・・・。
彼のお母さんの言葉、胸にしみたなぁ
今日は、彼のお母さんに何度も見とれていました。看護婦さん一筋。
「やめようと思ったことはなかった。わたしの道は一本道だった。」
かっこいい・・・。

もっともっと、お父さんお母さんとお話がしたいな。


わたしの父さんと彼が「茶色の糸で結ばれている」ということが判明したときには
みんなで大笑い
わたしの母さんが石川名物「アザラシ焼き」のこと「イルカまんじゅう」って言ったときには苦笑い
ぼけぼけ~。

でも、そんなふうに素の笑顔でみんなで笑って食事ができて本当によかった


今日は、笑顔が咲いた日曜日でした。

ありがとう、お父さんお母さん。
ありがとう、彼。

ありがとう、応援し見守ってくださっているみなさま





眠れない・・・

2006年03月11日 | 恋愛入門編
あしたは倉敷行き

なのに・・・眠れない~。
時計は、夜中の1時。

眠れなくて、こんな時間に日記更新しております

遠足の前の日は、興奮して眠れない!って・・・こどもみたい
準備はしたけど、何か忘れてる気がして眠れない~
遠距離のころも、そうだった。

彼に逢う前の日は、わくわくして眠れない(笑)
荷物をかばんに入れなくちゃいけないのに、わくわくしてたら落ち着かなくて
モタモタしてしまって、いつもの倍、時間がかかったりして・・・
結局、寝るのは夜中

ただでさえ、ねぼすけなのに・・・
あしたは朝、はやいのに・・・

おぉ~~ん


あしたの朝は、またまぶたがはれるんだ、きっと・・・

さて。


目覚ましめいっぱいかけて、寝よ


あ~した  てんきに  なぁ~~れ


倉敷へ

2006年03月08日 | 恋愛入門編
今週末、倉敷へ行く

彼のふるさと、倉敷へ。
彼と一緒に行く。

遠距離していたころ、よく歩いた街。
一緒に行った、あの店、この店。
ふたりで歩いたあの道、この道。
いっぱいいっぱいいろんな思い出があふれる街、倉敷へ行く。


両親も行く。
彼のうまれた街、倉敷へ。


彼の両親が待つ倉敷へ。


緊張します。
胸が高鳴ります。

どきどき・・・・










24回目の誕生日

2006年02月28日 | 恋愛入門編
仕事の帰り、彼がいちばんすきなケーキやさんでいちごタルトを買って
酒屋さんで白ワインを買って帰った。

晩ご飯はお好み焼
休みだった彼が下ごしらえをしておいてくれて、さっそく焼いていただいた。

そして、いざ、コンサートへ


小松うらら劇場は、お客さんで満員。
2階席だったけど、よく見えるとてもいい場所だった。

この出逢い、奇跡にありがとう

3曲目からはお客さん総立ち。
わたしたちも立って手拍子しまくり
直太朗さんの歌声に感動~
バンドの迫力に感動~
彼とふたりでコンサートに来れたことに感動~

で、感動しっぱなしだった


帰り道、のんびり手をつないで歩く時間がしあわせだったなぁ。

最近、こんなふうにゆっくりと歩くことなかったし。
雪が降って、寒い日だったけど
「歩いていく!」
と言い張ってよかった(笑)

帰ってから、タルトにろうそくを立ててお祝い

それから昨日、がんばって書いた手紙も読んだ。


手紙・・・。

なかなか書けなかった。
なかなかまとまらなくて、さんざん時間をかけたけれど、結局、短い手紙になった

読むとき、照れてどきどきした

読みながらなんだか、泣きそうになった。


伝えたかったことは「ありがとう」

石川に来てくれてありがとう。
元気や勇気をわけてくれてありがとう。


それから・・・

生まれてきてくれてありがとう。


ありがとうの気持ちでいっぱいの一日だったなぁ。