goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ堂♪絵本とこものとおやつ

倉敷で絵本とこものとおやつのお店openにむけてのんびり準備中。

「あいうえおの本」

2005年04月29日 | あいうえおの絵本
 
 「あいうえおの本」 安野光雅・作
           福音館書店

わたしがちいさいころから、だいすきな一冊。

何才くらいから見ていたんだろう。
3才?4才?
わからないけど、いつもそばにあった一冊。

もう、背表紙はやぶれてボロボロだ。
でも、だいじなだいじな一冊。


安野さんの、きれいな絵。
      細かい描写。 
      ユーモアあふれる組み合わせ。
      
こどものころは、そんなこと考えなかった。
ただただ、この絵本がだいすきでじーーー・・・っと見ていた。


おいしそうな食べ物がいくつもでてきて、
「これ、ほんものみたい!」
ばかり言ってたような気がする。


大人になった、今、この絵本は芸術作品を鑑賞しているような気持ちで読む。
うっとりして、はぁ~・・・とためいきがでる絵本。





「ことばの あいうえお」

2005年04月29日 | あいうえおの絵本
 「ことばの あいうえお」 五味太郎・作
              岩崎書店

おもしろい!
とにかくおもしろい!

あ   あっ!
い   いたいっ!
う   うまいうまい
え   えいっ!
お   おやっ?

ひとつひとつのひらがなに、こんな言葉と、それにぴったりの絵。

は   はんぶんこ
ひ   ひゃーっ!
ふ   ふふふふふ
へ   へっちゃら 
ほ   ほっ・・・

五味さんのユーモアったぷりのおもしろい言葉と絵に、こどもたちも大喜びです。


笑いが絶えない一冊。


わたしも、こどものときにこの絵本がだいすきで、読みながら
ガハガハ・・・くすくす・・・笑っていた覚えがあります。




「あいうえおうさま」

2005年04月10日 | あいうえおの絵本

 「あいうえおうさま」 寺村輝夫・文
   理論社      和歌山静子・絵
            杉浦範茂・デザイン


おうさまが、とにかくかわいい
なにがかわいいかって・・・

「いちごにみるくを 
 いっぱいいれて
 いますぐたべると 
 いいだす おうさま

とか・・・。

「うまくもないのに
 うるさくうたい
 うそでほめられ
 うれしい おうさま

とか。

「げーむにまけて
 けらいにけちつけ 
 けんかになって
 けがした おうさま」」

さらに・・・

「なおったびょうきを
 ないしょにしていて
 なんでもなるべく
 なまける おうさま

しまいに・・・

「わんぱくわがまま 
 わからずや
 わざとわすれる
 わるい おうさま

こどもと読みながら、くすくすげらげら笑った一冊です。


「あいうえおうた」

2005年04月10日 | あいうえおの絵本

 「あいうえおうた」 谷川俊太郎・文
  福音館書店    降矢なな・絵


出てくる生き物の動きがダイナミック!!
絵本から飛び出してきそう!!


「あいうえおきろ おえういあさだ 
 おおきなあくび あいうえお」

猫の大きな口!

「さしすせそっと そせすしさるが
 せんべいぬすむ さしすせそ」

せんべいをバリバリ食べるわにが・・・こわかわいい!
(こわい・・・けどかわいい~

「はひふへほたる ほへふひはるか
 ひかるよやみに はひふへほ」


谷川俊太郎さんのリズミカルな言葉を読んでいると
こころがだんだん動き出すような感じがする・・・。


「あいうえおはよう」

2005年04月10日 | あいうえおの絵本
「あおうえおはよう」 にしまきかやこ・作/こぐま社



かわいいこぶたが3びき。

「あいうえおはよう かきくけこぶた
 さしすせそろって たちつてとんだ

 なにぬねのねずみ はは ひひ ふふ へへほ・ほ・ほ

 まみむめもぐらを やいゆえよんで
 らららん りりりん るる れれ ろん」


かわいい3びきのこぶたさんが、どろんこあそび

最後には・・・

「ん・ん・ん  ぶう~」

と・・・。どうなるか?

それは読んでのお楽しみです。

絵が、刺繍で描かれていてとてもやさしくてかわいいです

「あっちゃん あがつく たべものあいうえお」 

2005年02月04日 | あいうえおの絵本
「あっちゃん あがつく たべものあいうえお」
 さいとうしのぶ・作/みねよう・原案  リーブル

あっちゃん あがつく あいすくりーむ
いっちゃん いがつく いちごじゃむ
うっちゃん うがつく うめぼしすっぱい
えっちゃん えがつく えびふらい
おっちゃん おがつく おにぎりふたつ

この絵本、とにかく食べ物がいーーーっぱいでてくる。
1ページ1ページに、おいしそうな食べ物がぞろぞろ・・・。
どの食べ物にも、顔と手足がついていて、遊んだり踊ったり歌ったり・・・
ケンパしたり、かごめかごめしたり、フラフープしたり・・・
糸電話したり、体位測定したり、パラシュートしたり・・・

ほんとうにかわいい表情で、おいしそう

ひらがなに興味を持ち始めたお子さんに・・・なんていいません(笑)
どうぞ食べものだいすきなみなさま、この絵本で愉しんでくださいまし